見出し画像

【SH考察:031】久延鳶彦の記憶を追う(後編:取材ネタ)

※2023/07/18更新

Sound Horizonの『絵馬に願ひを!』の登場人物、ジャーナリストの久延くえ 鳶彦とびひこ。彼が興味を持ったものを追いかけることで、彼への理解を深めようと思う。
今回は後編。彼が取材予定として挙げた案件(取材ネタ)がどのような内容かを推察した。
なお後編と言いつつ単独でも読める内容なので、前編でも後編でも好きな方から読んでほしい。


対象

  • 7.5th or 8.5th Story 絵馬に願ひを!Full Editionより『あるジャーナリストの記憶』

考察

久延くえが挙げた取材ネタ

下記9つの案件を挙げていた。順にどのような案件なのかを推察していく。

  1. 期待のパラアスリートへの取材

  2. ある野球選手と犯罪組織の闇の繋がり

  3. 増加が予見される放火犯の心理

  4. 人と動物の区別がつかなくなる脳の損傷

  5. 女性受刑者証言に共通する仮面の男

  6. 神出鬼没のアンティークショップ

  7. ジャガイモを投げつけてくる謎の幽霊

  8. くだる女神と久生くぜ山の噴火に関する伝承

  9. ある疑惑の神社への潜入取材

1. 期待のパラアスリートへの取材

これは8件の中では最もわかりやすい。登場人物のひとり天野あめの 御影みかげへの取材のことだ。

彼女は視覚障碍者で、走り幅跳びのパラリンピック代表として2020年東宮あゆのみや大会に出場する。
久延くえは彼女のパラ出場前に最低でも3回(名刺渡した時、カフェ、リモート)、そして『太陽を盗んだ女』に分岐した場合は出場後、金メダル獲得後にもう1回取材している。

案件を列挙した際には敢えて「期待の」とつけている点から、『あるジャーナリストの記憶』を残した時点ではまだ天野あめの 御影みかげはパラリンピック出場前だったことがわかる。

2. ある野球選手と犯罪組織の闇の繋がり

ここから推測要素が強まっていく。
まず「ある野球選手」だが、絵馬に願ひを!で登場する有名っぽい選手は一人だけ。雉彦きじひこだ。

雉彦きじひこは、後に妻殺害容疑で逮捕される酒林さかばやし ナギヒトの指導を受け、メジャーまで行ったらしいが、車の事故で亡くなる選手だ。
なお姓の情報がない。彼のことを呼ぶとき、登場人物が「雉彦きじひこ」としか呼ばないため、現実でいうイチローのように選手登録名が「雉彦きじひこ」だけで、世間には姓が浸透していないのかもしれない。

次に「犯罪組織」。これに一番近そうなのが、スワタケこと諏訪すわ ルアン たけるが率いる無法組織UNDER THE MOONだろう。

無法組織と表現したのは猿田さるた 犬彦いぬひこだが、スワタケ自身がこう言っている。

眩しい《法と正義の支配下ひるのひかりのした》じゃ
息も出来ねぇ《社会のレールから一度は逸脱した不良達クズども》が
生きることを許される《月下の楽園パラダイス》を
俺が創ってやるよ!

Sound Horizon. (2023). 生という名の罪過 [Movie]. On 絵馬に願ひを!. PONY CANYON.
※ルビは書き起こしのため誤差がある可能性あり

無法組織【UNDER THE MOON】てめぇんとこ》の
クセぇガキが
オレのツレん手出した
みてぇだがよ

Sound Horizon. (2023). 死を廻る刻の記憶 [Movie]. On 絵馬に願ひを!. PONY CANYON.
※ルビは書き起こしのため誤差がある可能性あり

そして、スワタケが大麻を育成し取り扱うことも厭わない人物であることは、『月影と秘密の園』でわかる。
(大麻とは明言されていないが、背景画像の葉っぱは明らかに大麻)
※日本では違法薬物です。ダメ絶対。

図:大麻の葉
出典:No machine-readable author provided. Bogdan assumed (based on copyright claims)., CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

これらのことから、雉彦きじひことUNDER THE MOONとの繋がりを追おうとしていたのではないかと思われる。

なお雉彦きじひこが死亡した際、SNSではその死と一緒に「違法薬物」のワードもトレンド入りしていたようだ。雉彦きじひことどのように関連していたのかは不明だが、取材ネタとしては信憑性が高そうな案件だ。

そして、ここにもこの記憶が残された時期のヒントがある。
雉彦きじひこはコロナ禍に入ってから、御影みかげとの取材がリモートになった時に亡くなった。つまり2020年に入ってからだ。
それこそ久延くえが死屍に鞭打つつもりでないとするなら、この記憶が残ったのは大社出現後、2020年に入るまでの2019年11月~12月頃だろう。

3. 増加が予見される放火犯の心理

放火犯に関連する事象としては3つ。

  • 鹿島かしま宅の火事

  • 『13文字の伝言』における伊坂いざか夫妻の子である放火犯

  • 『未来の主人公達へ』の後に表示される字幕

このうち、取材ネタと関連する可能性が最も高いのは『未来の主人公達へ』の後に表示される字幕だろうか。

まず前提として、増加が予見されるまだ起きていないことに対して、起こりそうだと先を見通しているのだから、久延くえがこの記憶を残すより前に既に起きた火事はいったん考慮しないで良いだろう。

そうすると、鹿島かしまが小学生のときに起きた火事は考慮から外しても良いことになる。

次に『13文字の伝言』では、伊坂いざか夫婦の間に生まれた子は成長後、放課後の放火魔となり、夫妻はマスコミに追われた挙句に夫の那岐なぎが自殺する。
ただこちらの場合、放火犯は一人(伊坂いざか夫婦の子)で確定しているようなので、放火犯の増加の予見とはマッチしない。

残る『未来の主人公達へ』では、曲中には放火犯は登場しないものの、終わりの絵馬選択で右の石碑を選択すると、以下のような文章で終わる。

――刻は沈む陽を追うように。
崩壊する斜面を流れ落ちるのは誰なのか?
社会の歪みは時に扇動者を生むが、
何の因果か、不審な火災が続発する事となる・・・。

Sound Horizon. (2023). [Movie]. On 絵馬に願ひを!. PONY CANYON.

話の流れからして、危険な地域から住民を立ち退かせるために、防災意識の啓発だけでは足りないと気をもんだ何者かによって、不審火(放火)によって治安を悪化させているのではないか?と推測はできる。

焚き付ける要因があり、放火犯が増えるというのは、放火犯増加の予見という話と繋げても違和感はない。
ただ時系列的に八島やしまが就職するのは数年先の話だから、この時点で久延くえの取材ネタにはならないだろう、という点で違和感はある。

結局のところ、決め手に欠けるな……。

4. 人と動物の区別がつかなくなる脳の損傷

これが何とも言えない。
曲中動物が絡む要素は大雑把に分けて2点(犬彦いぬひことスズ/月人つきひとと猫)あるが、おそらく後者の月人つきひとと猫の関係性へのヒントな気がする。

『生きているのはボクだけなんだろ?』からわかるように、月人つきひとは少年時代、猫を使って様々な実験と称した、どうみても虐待行為を繰り返している。

現実において、対人的な凶悪犯罪(殺人等)と動物虐待との関連性を指摘する意見が出ている。
日本で実際に統計調査を行った例もある。
(谷 敏昭. "青少年における動物虐待の実態--非行少年と対人暴力との関連を中心として". 医学書院, 2007. 等)

それを、秋津国では「動物を見下し虐待を繰り返すにつれて、やがて人間も動物と同様に見えてくる脳の損傷」のように捉えられ、久延くえの案件となった可能性はないだろうか?

仮説をより強固にする材料として『生と死の遊戯盤』の描写が挙げられる。

春はあけぼの――ようよう白くなりゆく顔

Sound Horizon. (2023). 生と死の遊戯盤 [Movie]. On 絵馬に願ひを!. PONY CANYON.

ローランの間で最悪枕草子といわれる歌詞の冒頭だ。
この、顔が白くなるという描写は、顔から血の気が引いていく描写だろう。
ただ、月人つきひとの虐待対象が猫のままだとしたら、違和感がある。

猫も出血が多ければ地肌からの血色感は失われるだろうが、体毛がある。
人間の目から目に見えてわかるような色の違いがあるかは怪しい。少なくとも、人ほどわかりやすく顔が白くなったりはしないだろう。

だが、もし月人つきひとが人と動物の区別がつかなくなる脳の損傷を負っていたら、実際に虐待していた対象は猫でも、その顔がまるで人の顔のように見えていたのかもしれない。

5. 女性受刑者証言に共通する仮面の男

これはElysionのオマージュに見える。
4th Story のElysionでは、5人の罪を犯した女性が仮面の男に率いられる形で楽園へのパレードに参加する。
女性受刑者というように、性別と犯罪者である点を絞ったのはそのオマージュのためと思われる。

ただ絵馬に願ひを!の内容的に、主要人物の中に女性の犯罪者は登場しない(厳密にいうと宗像むなかた 狭依さよりは怪しい点があるが)ため、特定のシーンや人物に絡む案件ではなさそうだ。

ちなみにスワタケが運営するMusic Barも店名がElysion。関連性は不明。

6. 神出鬼没のアンティークショップ

これは『私の友達』にで登場した、東洋骨董屋根裏堂のことだろうか。

気づけば――
馴染みの路地裏
雑居ビルの片隅に
見覚えのない店構え
看板には
東洋骨董💋屋根裏堂やねうらどう

Sound Horizon. (2023). 私の友達 [Movie]. On 絵馬に願ひを!. PONY CANYON.
※ルビは書き起こしのため誤差がある可能性あり

ちなみにこのシーン、時系列がなんとも言えない。
被さるように石長いわなが 姫子ひめこ天野あめの ちからの会話が流れており、内容的には祖母へのプレゼントを購入済だ。
ただ、東洋骨董屋根裏堂で購入したのか、購入後会話中に通りかかったのかが判断できない。

前者の場合、この店が西洋骨董屋根裏堂と同様であれば、金銭以外で等価交換されるはずなので、天野あめの ちからに足してもらって金銭で購入したという点で違和感が出る。

ただ後者の場合も変だ。プレゼントを購入済なのだから東洋骨董屋根裏堂があろうがなかろうが関係ないのに、敢えて触れていることになる。

ともかく、他にアンティークショップが登場しないし、東洋骨董屋根裏堂のこととみて間違いないだろう。

7. ジャガイモを投げつけてくる謎の幽霊

ジャガイモを投げつける男と言えば、Story Maxi ハロウィンと夜の物語に登場する便宜上The Halloween Nightやシェイマスだかウィリアムだかが思い浮かぶ。
このStory自体はアイルランドやアメリカが舞台で、時代も1800年代中盤~後半で、絵馬に願ひを!とは国も時代も合わない。

しかし、Prologue Editionをメインで行われたAround 15周年記念祭でも『星の綺麗な夜』が選曲されていたし、絵馬に願ひを!~大神再臨祭~でもなぜかRevoが書いた絵馬のうちの一つがアイルランド語になっていた。

図:Revo絵馬(筆者撮影)
ブレててごめん…

ちなみにこれ、書いてある内容を翻訳するとこうなる。

Paidir ar son Fómhar Mór
(大収穫祈願)
Go mbeadh Fómhar Mór Prátai ann!!
(ジャガイモが大豊作になりますように!!)
Éire na Samhia[個人情報の保護だわをををををん!]※おそらくSamhlaíochta
(幻想上のアイルランド)
Seamus nó William nó…
(シェイマスだかウィリアムだか…)

国も時代も違うのに、なぜかたびたび絵馬に願ひを!に絡んでくるのだ。
かといって、『あるジャーナリストの記憶』以外では作中微塵もその気配がないし、非常に不思議な扱いになっている。

8. 天くだる女神と久生くぜ山の噴火に関する伝承

久生くぜ山は、現実日本でいうと富士山のこと。
わかりやすさ重視で、いったん富士山に関する日本神話に触れよう。

富士山には木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメが祀られている。
この女神は燃えさかる産屋の中で出産することになったが、無事に三人の子を産んだ。このことから火難除けと安産をつかさどるとされている。

富士山は火山であり、紀元前には噴火で被害が出たため、時の天皇が木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメを祀ったとされている。

この話を絵馬に願ひを!に当てはめると、久生くぜ山は基本富士山と同じように火山で、その噴火と女神に関する伝承があるのだろう。

ただ、絵馬に願ひを!の世界には、木花之佐久夜毘売コノハナノサクヤビメにちなんだ佐久夜さくや 姫子ひめこが人間として存在するし、特定の神の名は一切登場せず、神と言えば狼樂神群としてまとめて扱われている状態だ。
(厳密に言うと、天照あまてる 美禍みかが神託を確認した「神」は別にいるかも)

そのため、今回の天くだる女神が何者かは不明な状態。久延くえに是非取材してもらいたいところ。

9. ある疑惑の神社への潜入取材

これは『月影と秘密の園』の暗示だ。
狼樂大社の裏でガーデニングと称して、スワタケに惚れた石長いわなが 姫子ひめこを育てている。
この潜入取材の結果は『月影と秘密の園』を聴けば(見れば)わかることであるため、今回は割愛する。

この案件がまず来週、おそらく9つの案件の中で真っ先に取り組む仕事らしい。
これにより、久延くえがこの記憶を残したタイミグがおおよそ特定できる。

まず、1つ目の御影の取材について。「期待の」選手ということは、パラリンピック出場選手として内定しており、かつ出場前であることがわかる。
よって、2020年8月以前の話だ。

かつ、前述の通り雉彦きじひこが生存していると考えて2020年に入る前。

さらに、『月影と秘密の園』でわかるが、この案件は久延くえよりも前に潜入を試みた記者がいる。つまり、大社はまぁまぁ怪しまれているが能楽関係者の改竄能力でなんやかんや乗り切って何とかなっている状態だ。
もし彼がいなかったら、の存在が世間に露呈して大変なことになっているだろう。

これらのことから、狼樂大社が出現した2019年晩秋(11月)~12月までの、1、2ヶ月間のどこかで記憶を残したことがわかる。

結論

内容がわかりやすい案件から、詳細不明な案件までいろいろとあった。
特にElysionやハロナイのような、他の地平線の話を敢えて持ってきている点が気になる。
とはいえこれ以上情報は増えなさそうだし、追及は難しいかもしれない。

―――

よろしければスキボタン(♡)タップ・コメント・シェアしていただけますと幸いです。
他にもSound Horizonの楽曲考察記事を書いています。

絵馬に願ひを!関連記事:
【SH考察:016】絵馬に願ひを!秋津皇国を現実と照合してみた
【SH考察:017】絵馬に願ひを!登場人物の名の由来
【SH考察:025】陽葦火山神社の歴史に関わったであろう廃仏毀釈とは
【SH考察:026】絵馬に願ひを!の中に見られる日本神話のオマージュ
【SH考察:027】絵馬に願ひを!と三種の神器
【SH考察:028】宮比と犬彦の《結末に至らない》ルートは同一時系列である説
【SH考察:029】佐久夜姫子によるかぐや姫的振る舞い
【SH考察:030】久延鳶彦の記憶を追う(前編:物の名前の語源・由来)
【SH考察:032】姫子の願いを伝える祝詞の現代語訳
【SH考察:033】秋津を左右する神託の解釈
【SH考察:034】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(言葉の使い方編)
【SH考察:035】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(二人の那美編)
【SH考察:036】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(猿田 犬彦編)
【SH考察:037】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(天野 宮比編)
【SH考察:038】月人の"親切"から見る登場人物の死因と月人の人間性
【SH考察:039】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(天野 御影編)
【SH考察:040】絵馬に願ひを!に関するアレコレ(八島 知美編)
【SH考察:043】二人存在する那美と二人存在するかわからない那岐
【SH考察:045】秋津国はなぜCuegeneなのか

更新履歴

2023/06/21
 初稿
2023/06/23
 9. ある疑惑の神社への潜入取材 追加
2023/06/25
 2. ある野球選手と犯罪組織の闇の繋がり 更新
2023/07/18
 4. 人と動物の区別がつかなくなる脳の損傷 更新
2024/04/24
 一部歌詞引用について「※ルビは書き起こしのため誤差がある可能性あり」の注釈追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?