見出し画像

正解は1つじゃないって気づくのに20年かかった

「1たす1は?」

「鳴くよウグイス?」

「『こころ』の作者は?」


勉強には「正解」がある。

でも、人生には「正解」なんてない。


こんな当たり前なことに気づくのに、20年もかかった。


——◇——◇——◇——◇——◇——


そもそも「正解」ってなんだろう?

文字どおりに解釈すれば「正しい解」

つまり「正しい答え」くらいの意味だと思う。


「鳴くよウグイス?」と聞かれたら、

「平安京!」と答えれば「正解」だ。


もし「平城京!」と答えれば、「ブブー!」と言われてしまう。

居残り決定。


ただ、もしもこんな生徒がいたらどうだろう?


「ねえ先生、平安京は『本当に』794(鳴くよ)年にできたの?」

「『795年』かもしれないじゃん!」


——さて、先生はどう答えるだろう?


この問いには、ものすごく価値がある。

実際、「いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府」は、

「1192年」ではなく「1195年」とする説もある。

(最終閲覧日:2022年1月24日)


しかし、こと学校の授業では、

「い、いいから覚えなさい!」と言われてしまうこともあるだろう。


なぜなら、学校の「テスト」や「受験」では、

「答えが1つ」じゃないと困るからだ。


794年でも795年でも正解、としてしまうと、

採点が難しくなってしまうので不都合だ。


だから、「作者の考えを答えなさい」という、

およそ答えが「1つ」に定まらないものにさえ、

学校の勉強には「正解」が存在する。


小・中・高と学校に通った私が学んだことは1つ。


「たった1つの『正解』がある」


このことが、私の頭に刻み込まれた。


——◇——◇——◇——◇——◇——


しかし、どうだろう?

高校を卒業した後の「社会」には、どこに「正解」があるの?


大学生になった私は、路頭に迷っていた。


「学生のうちは遊んでおけ」と

「学生のうちに勉強しておきなさい」

どっちが「正解」なの?



「バイトはいい経験だからやっておけ」と

「バイトは時間の無駄!」

どっちが「正解」なの?



「早く社会に出て経験を積む」

「大学院まで進んで研究する」

どっちが「正解」なの?



「ねえ先生、『答え』を教えてよ?」



大学生の私の前で、「解説」をしてくれる先生はいなかった。


あまりにも「学校のノリ」が染み付きすぎたせいで、

私は「何事にも必ず答えがある」と思い込んでしまっていたのだ。



「ねえ先生、平安京は『本当に』794(鳴くよ)年にできたの?」

「『795年』かもしれないじゃん!」


大人になった私になら、先生はこう言ってくれるかもしれない。


「正直、先生にもわからないよ。

でも、学校ではそーゆーコトにしとかないと、

テストで都合が悪いんだよね」


——どうしてあの頃、そう教えてくれなかったの?


——◇——◇——◇——◇——◇——


そうして、私はやっと手放した。いや、手放せた。

「答えは1つしかない」という先入観を。


「正解は1つじゃない」という見方もできるし、

あるいは、

「正解なんかない」という見方もできるかもしれない。


でも、私は「ぜんぶが正解だ」という見方をしたいと思った。


「正解は1つしかない」という先入観は、

まるでクモの巣のように、私にまとわりついて離れなかった。


でも、いざその網を破ってみたら。

自分にも羽があることに気付いたのだ。


「若いうちは○○しろ」

「大学では○○しなさい」

「住む場所は○○にすべき」


こんな「網」に、がんじ絡めになっていた。

でも、その「網」を手放したおかげで、

自分の飛んで行きたい場所へ飛んで行ける気がしたのだ。



「あなたが手放してよかったモノは?」

誰かに聞かれたら、きっと私はこう答えるだろう。



「『正解は1つしかない』って先入観、かな」

「あなたの答えも教えて?だって『正解』は1つじゃないんだから」



——◇——◇——◇——◇——◇——


❤️この記事は、「倉田 エリ」さん主催の、

企画|あなたの心や暮らしが軽くなったこと・もの「#手放してよかったこと」教えてください

の応募作です。

倉田さん、ステキな企画をありがとうございました!


❤️この企画は、「chiyo」さんの紹介記事がキッカケで知りました!

ステキな紹介記事をありがとうございます!




#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #Kindle #手放してよかったこと #小説



この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^