見出し画像

伝わりやすい文章の特徴は?

※この記事はシリーズものなので、

順番に読むと、より内容が分かりやすくなると思います!



🌈第1章:「パッと伝わる」書き方


第1章では、タイトルの通り、「パッと伝わる」文章の書き方をお話しします。


私が考える「良い文章」の定義を覚えていますか?


え?もう忘れちゃった?

ではでは、もう一度、ご紹介しておきますね!


良い文章
=「わかりやすくて、おもしろい文章」
=「パッと伝わり、グッと来る文章」


そうです。「パッと伝わり」、かつ、「グッと来る」文章です!

この「かつ」(=両方)がポイントです。


もしも就活の面接で、こんな受け答えがあったらどうでしょう?


Aさん「就活サイトで、御社と私のマッチ度が99%だったので、御社を志望しました」

Bさん「とにかく御社が気に入っているので、御社を志望しました」


——あなたは、どちらを採用しますか?


もちろん、「わかりやすい」と「おもしろい」は、どちらもステキです。

その上で、「両方あると、すっごく良い文章になるよ!」ってことです!



そこで、まず第1章では、「パッと伝わる」(=論理的)文章の書き方のお話をします。


そのために、次の2つのポイントと、3つのステップをお話しします!


▶︎ポイント1:「何の話をしているのか」
▶︎ポイント2:「ひと目で分かる」

▶︎ステップ1:「これから何の話をするのか」
▶︎ステップ2:「ポイントは何か」
▶︎ステップ3:「いま何の話をしているのか」


この順番にお話ししていきます!



そのために、まずは、「パッと伝わる」とは何か?

について、お答えしようと思います。


【これからココのお話をします!】
🌈第1章:「パッと伝わる」書き方
(1)結論:「パッと伝わる」とは○○である
(2)ステップ1のテクニック
(3)ステップ2のテクニック



(1)結論:「パッと伝わる」とは○○である


【今ココの話をしています!】
(1)結論:「パッと伝わる」とは○○である
▶︎ポイント1:「何の話をしているのか」
▶︎ポイント2:「ひと目で分かる」

▶︎ステップ1:「これから何の話をするのか」
▶︎ステップ2:「ポイントは何か」


では、「パッと伝わる」とは、何を意味しているのでしょうか?


結論を先に申し上げます。


結論。「いま何の話をしているか、ひと目で分かる」ことです。


なぜなら、相手に伝えるためには、次の2つをクリアせねばならないからです。


(1)何の話をしているか理解してもらう

(2)その話題について理解してもらう


つまり、「パッと伝わる」とは、次の2つに分解できるんです!

(1)「いま何の話をしているか」

(2)「ひと目で分かる」


なぜ、「この2つが必要なの?」と、疑問に思ったかもしれませんね!

では、こんな実験をしてみましょう!


次の2つの文章を読んでみてください。


【A】
僕はパンが好きです。
パンの中でもアンパンが好きで、よくお母さんと買いに行きます。

最近、うちの近くのパン屋さんが閉店しちゃいました。
友達のお父さんがやってるお店だったので、残念です。

その友達はサッカーが上手なので、よく一緒に遊びます。
今度サッカーの大会があるので、とても楽しみです。


【B】
その生き物の学名Thunnusは「突進する」という意味らしい。

和名は、目が黒いことが由来、という説もある。

また、全長は数メートルに及ぶものもあるらしい。

そう。みんな大好き「マグロ」のことだ。


——どうでしょうか?

どちらが「分かりやすい」文章でしたか?


「どっちとも言えないなあ」


という声が聞こえてきそうです!

ていうか聞こえました!笑


なぜこの2つの文章は「分かりにくい」のでしょうか?

【A】も【B】も、

「いま何の話をしているのか、ひと目でわからない」文章

だからです、


より厳密に言い換えると、次のようになります。

【A】は、「いま何の話をしているのか(結局)分からない」

【B】は、「いま何の話をしているのか(最後になるまで)分からない」


では、【A】と【B】が分かりいくい理由を、それぞれ詳しく見ていきましょう!


——◇——◇——◇——◇——◇——


▶︎【A】が分かりにくい理由

(続く)



#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #Kindle #小説

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

#noteの書き方

28,967件

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^