見出し画像

恥ずかしいからナイショだよ?

🌈はじめに


《こんなに良い記事が書けるなんて・・・!》


この記事を読み終えた時、あなたに、こうなってもらいたい。

——そんな想いで、この文章を書きました。


想像してみてください。


「(あなたのお名前)さんの文章、すごく分かりやすいです!」

「(あなたのお名前)さんの記事、私も共感しました!」


——もし、こんなコメントが来たら?



こんなコメントが、ドンドンあなたに来るようになったらいいな。

そう想いながら、この文章を書きました。


「うんうん。こんなコメント欲しい!」

「じゃあ、この記事では何を教えてくれるの?」


気になってきましたよね?

では、この記事の全体像を、最初にお伝えしておきます。


——◇——◇——◇——◇——◇——


■この記事のテーマ


「パッと伝わり、グッと来る」文章の書き方をお話しします。


あなたは「良い文章」とは、どんな文章だと思いますか?

私は、「わかりやすくて、おもしろい文章」だと思います。


つまり、「良い文章」は、次のように分解できるのです。


▶︎わかりやすい=論理的=パッと伝わる

▶︎おもしろい=感動的=グッと来る


そこで、本書では「わかりやすい文章の書き方」と「おもしろい文章の書き方」の2つに分けて、文章の書き方をお話しします!


——◇——◇——◇——◇——◇——


■こんなあなたに読んで欲しい


こんなお悩み、ありませんか?


▶︎「noteが軌道に乗ってきた。でも、伸びがイマイチなんだよなあ」

▶︎「副業をがんばりたい。だから、もっとチャレンジをしてみたい」

▶︎「書きたい内容はあるから、『何を書くか』より『どうやって書くか』を学びたい」


——1つでも当てはまるなら、この文章で、あなたのお役に立てると思います。


この文章は、こんなあなたに向けて書きました。


▶︎理想:もっと読者を増やして、noteで収益を出したい

▶︎現状:まだ有料コンテンツが1つも売れていない

▶︎フォロワー:500〜1000人

▶︎PV:月間1万PV程度



「あ、これ、自分のことだ!」と思いましたか?

思いましたよね! ね? ね!?笑


もちろん、この「すべて」に当てはまっている必要はありません。

少しでも「この状態に近いかな」と思ったならば、5分ほど、この記事を読むお時間をいただければと思います!


■この記事の全体像


——ここまで読んでいるあなたは、きっと「早くテクニックが知りたい!」と思っていることでしょう。


なので、さっそく、この記事の全体像をお見せします!

最初に、テーマパークの地図を見るイメージですね!


これからご案内するテーマパークは、コンテンツがモリモリです。

なので、まずは地図を頭に入れて、どのコンテンツに興味があるか、イメージをつけましょう!


では、全体像をご紹介します!


——◇——◇——◇——◇——◇——


🌈はじめに

🌈第1章:「パッと伝わる」書き方

(1)結論:「パッと伝わる」とは○○である
▶︎ポイント1:「何の話をしているのか」
▶︎ポイント2:「ひと目で分かる」

▶︎ステップ1:「これから何の話をするのか」
▶︎ステップ2:「ポイントは何か」

(2)ステップ1のテクニック

▶︎「全体→細部」
▶︎「結論→理由」
▶︎「サンドイッチ」

(3)ステップ2のテクニック

▶︎「ナンバリング」
▶︎「まとめ」
▶︎「接続詞」

🌈第2章:「グッと来る」書き方

■結論:「グッと来る」とは○○である

(詳しい内容は後でご紹介します!)

🌈全体のまとめ

🌈おわりに


——◇——◇——◇——◇——◇——


どうですか?

気になりますよね!


もちろん、「気になった」部分だけ読む、でもOKです!

ただ、順番に読んでいく方が、話の流れが伝わりやすいかと思います◎


——地図は頭に入りましたか?

テーマパークに入る前に、もう一度、お伝えしておきます。


《こんなに良い記事が書けるなんて・・・!》


この記事を読み終えた時、あなたに、こうなってもらいたい。

——私は、そう願っています。


では、さっそく行きましょう!

ボンボヤージュ!


——◇——◇——◇——◇——◇——


🌈第1章:「パッと伝わる」書き方


第1章では、タイトルの通り、「パッと伝わる」文章の書き方をお話しします。

(続きはコチラ!


こちらのシリーズは、このマガジンに収納しています!



❤️❤️❤️❤️❤️


noteを書くうえで、私には2022年の目標があります。

「Kindleで出版する」です!


この記事は、Kindle出版に向けて書いたものです。

まだまだ至らぬ点が多いと思います。

だからこそ、


「わかりやすい!」

「勉強になった!」

など、

あなたの前向きな応援のコメントが、

Kindle出版のモチベーションに繋がります!


いつも応援してくださり、ありがとうございます!

もっといい記事が書けるように、日々がんばります!❤️




#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #Kindle #小説

この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^