見出し画像

noteで「遅いコミュニケーション」を叶えたい

「長い文章なんて、誰も読みたがらないよ」


そんな風に笑うかい?

たしかにそうかもしれない。


忙しい私たちは、日々たくさんの情報にさらされている。

忙しい私たちは、たくさんの情報に触れている。

忙しい私たちは、1つ1つの情報に時間をかけられない。


だから、1万文字の文章なんて、読んでるヒマなんてない——。


正論。きっとそれも一理あるのだろう。


でも。


でも、私は、それでも1.5万文字の文章を作りたい。

15秒の動画よりも、1.5万文字の文章をあなたに届けたいのだ。


◆◆◆


最近、「遅いコミュニケーション」というものに興味を持っている。

いつでもどこでも、簡単に情報を発信できるようになったこの時代。

速さや簡単さが喜ばれ、どんどん便利になっていく。


動画やSNSなどのコミュニケーションを、

ここでは「速いコミュニケーション」と名付けたい。


「速いコミュニケーション」は便利で、楽しい。

私も毎日のように「速いコミュニケーション」を使い、楽しんでいる。


ここで先に言っておくと、

私は「速いコミュニケーション」が大好きだ。

自分の生活に無くてはならない存在だと思う。


その上で、私はその「速いコミュニケーション」の反対の存在、

「遅いコミュニケーション」の魅力を探りたいのだ。


1つ1つの情報量が多く、やり取りに時間がかかるものを、

「遅いコミュニケーション」と名づけることにする。


たとえば手紙や長文、電話などが当てはまる。


SNSは1秒で送れ、やりとりは短文になりやすい。

1分以内の短い動画も最近はよく見かける。

これは「速いコミュニケーション」だ。


それに対し、手紙は相手に届くのに時間がかかるし、

小説は読み終えるのに何日もかかる。

これは「遅いコミュニケーション」だ。


「速い」ほうと「遅い」ほう、「イマドキ」なのは恐らく「速い」ほうだろう。あくまで私の主観だけど、そんな気がする。


でも、心のどこかで、私は「遅い」ほうも求めているんじゃないか——そんな気もするのだ。



1年に1回の年賀状。

「最近どう?」という電話。

分厚い小説。


こんな「遅い」ものには、遅いからこそ生まれる良さがあると思う。

それが何なのかは、まだはっきりと言語化できていない。

でも、どこか懐かしさ、暖かさ、そんなものを感じている。


◆◆◆


では、”note”という媒体はどうだろう。

個人的には「遅いコミュニケーション」のグループに入ると思っている。


noteの記事は、長いものから短いものまであるが、

まず「文章」という形式をとっているものが多い。


文章は受け身では読み進められない。

動画はただ待っていても勝手に進んでくれるが、

文章はただ待っているだけでは1文字も進んでくれない。


”サクサク”は進まない。

どちらかというと”のそのそ”進む。


でも、そんな”のそのそ”とした歩みだからこそ、見える景色があると思う。


全速力で「速い」動きをしていると、見逃してしまう日常があると思う。


だから、「速いコミュニケーション」が大好きな私は、あえてこのnoteという場所で「遅い」コミュニケーション」の可能性を探したい。


その小さな一歩を、あなたと一緒に歩みたい。



https://note.com/sora_sky_note/n/n7bf2652cf535



#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #小説

この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^