見出し画像

10月12から18の振り返りで企画の感謝を伝えます❤️

毎週 恒例の《先週の振り返り》コーナー!✨


私のダッシュボードなんて見ても、

なーんにも面白くないと思うので、

あなたに役立つ「気づき」も合わせてお伝えします!


それでは、れっつごー!✨


🌈先週のダッシュボード


❤️全期間PV

スクリーンショット 2021-10-18 17.50.15


❤️成長の推移

スクリーンショット 2021-10-18 17.49.57


🌈先週のPVベスト3


この3つがランクイン!

わ〜〜〜い!!😊


🌈先週の発見


《企画ってやっぱり楽しい!》


これです!

10/17を締め切りに、2つの企画を募集していました!


❤️note川柳

noteのアレコレを5・7・5にしよう!という企画です!


のべ30名さま以上に応募をいただきました❤️

ありがとうございます!


これからもう一度ひとつひとつを拝見させていただいた上で、

「大賞」と「スキ賞」を決めていこうと思います✨

結果発表までしばしお待ちください!😊



応募いただいた作品をマガジンにまとめました!❤️




❤️『WE NOTE』


「noteの雑誌を作ろう!」という企画です!



「あなたがnoteをやる理由」のテーマに対して、

7名さまに応募をいただきました!✨


締め切りギリギリにもかかわらず、応募してくださった人も!

すっっっごく嬉しいです❤️❤️


たくさんの想いを書いていただいたので、

これから一つ一つを拝読させていただいた上で、

『WE NOTE』を作成していきます!✨✨


❤️『note川柳』
❤️『WE NOTE』


この2つの企画を募集したことで、

たくさんの川柳と出会えたり、

noterさんの想いを知ることができました✨


やっぱり企画って楽しい!

そう思えた企画でした😊


なお、たくさんの応募をいただいているので、

通知を見逃している可能性があります💦


もし「応募したのに紹介されてないよ!」という人がいたら、

恐れ入りますが、コメントをお願いします!🙇‍♀️


たくさんの応募をいただき、ありがとうございました!❤️❤️



🌈サークル『note川のベンチ』スタートから1ヶ月が経ちました!


私はサークル「note大学」に入っていますが、

「note大学」のおかげで、

サークルの楽しさに気づくことができました❤️


そんなご縁もあって、

自分でもサークルを作ってみたい!と思い、

サークル『note川のベンチ』を作りました!




noteに「河川敷のベンチ」みたいな、「ふぅっと一息つける場所」を作りたい!と思い、このサークルを作りました😊


やった〜〜〜〜!!!

うれし〜〜〜〜〜〜!!!!!


「note大学」で、サークルに「参加する」楽しさを知ることができたので、

今度は「note川のベンチ」で、サークルを「運営する」楽しさを知れたらな、と思っています😊


ご縁に感謝感謝です!ありがとうございます✨✨


ついこの前、サークルを本格的にスタートしてから1ヶ月が経ちました!

1ヶ月記念日だねっ❤️



🌈私がnoteを続ける理由


❤️楽しいから

❤️文章を書く練習になるから

❤️アウトプットの習慣をつけたいから

❤️クリエイターさんとのやり取りが楽しいから

❤️月間4万PVを達成できた恩返しがしたいから


これらの理由があるので、

私は今週もnoteを続けます!


んん〜!これだからnoteは辞められないッ!笑



🌈おわりに:感謝をこめて


先週も、私の記事を読んでくださり、

ありがとうございました!!😊

今週もゆるゆるやってきますので、

どうぞよろしくお願いします😊




あなたに読んでもらえて、とっっても嬉しいです💕💕

このご縁を大切にしたいので、あなたをフォローしにいきたいなあ!!


よろしければ、「スキ」や「フォロー」をお願いします💕💕

あなたが応援してくれたら、モチベーションが爆あがりします!!!✨✨



❤️自己紹介!ぜひご覧ください!



▶️サイトマップはコチラ✨✨


❤️noteに河川敷のような場所を作りたい!



#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

#note大学 #note大学3150 #サークル #フォローしてみて #小説

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

#noteの書き方

28,967件

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^