SSS

Music / Travel / Fashion

SSS

Music / Travel / Fashion

記事一覧

固定された記事

Nutopia

音楽を聴きながら、このアーティストはどんな音楽を聴いて育ってきたんだろうと想像する。 音楽はその人の歴史でもある。 幼い時は亡き祖父のレコードを触っていただけだ…

SSS
3年前
8

The White Rose of Virginity

唯一無二のパフォーマンス、あの一面のマイケルが好きだけど、とあるアーティストのMVを観てからここ数日は、別の一面のマイケルがどうも頭から離れなくて、久々にそのマイ…

SSS
3年前
1

シャンティ 絵本を届ける活動

きっかけは特になくて、ちょうど何かのキャンペーンかなにかで、クレジットカードのポイントがまとめて入ったので、どうせ私の何に使ったか分からない生活費になって消えて…

SSS
3年前
8

コロナ後のLIVE

日々の活力はライブやフェスに行くことだった。本当にパワーが出るし、ドキドキとする瞬間を味わえる。去年持っていたチケットは、中止になったり、延期したりした。再延期…

SSS
3年前
2

Save Me / Queen

It started off so well 出会った頃はうまくやっていたよね They said we made a perfect pair お似合いだなんて言われたりして I clothed myself in your glory and your …

SSS
3年前
6

Hello, Bear

高校生の時に大好きな女性の先生がいて、その人は高3の英語非常勤講師だった。名前も覚えていないけど、とてもさっぱりした先生で、生徒に舐められないよう、初日はえらく…

SSS
3年前
4
Nutopia

Nutopia

音楽を聴きながら、このアーティストはどんな音楽を聴いて育ってきたんだろうと想像する。
音楽はその人の歴史でもある。

幼い時は亡き祖父のレコードを触っていただけだし、小学生では90年代のポピュラーミュージックが全盛期で、安室ちゃんのファンクラブにも入ってたし、初めてのライブはSMAPで、ごく普通にJ-POPを好む女の子だった。

ただ昔から、その本人がどんなものに興味があって、どんな音楽を聴いて育

もっとみる
 The White Rose of Virginity

The White Rose of Virginity

唯一無二のパフォーマンス、あの一面のマイケルが好きだけど、とあるアーティストのMVを観てからここ数日は、別の一面のマイケルがどうも頭から離れなくて、久々にそのマイケルのMVを観た。(違う、全部彼なのだけど、あっちもそっちもない)
大ファンでもない私がマイケルを語るには、烏滸がましいんだけど、幼い頃の記憶が蘇っている。

レストランなのかファストフード店なのか、そこには大きなモニターがあって、MTV

もっとみる
シャンティ 絵本を届ける活動

シャンティ 絵本を届ける活動

きっかけは特になくて、ちょうど何かのキャンペーンかなにかで、クレジットカードのポイントがまとめて入ったので、どうせ私の何に使ったか分からない生活費になって消えていくよりも、何かないかな、くらいに探していた時に見つけたシャンティ国際ボランティア。音楽や本に本当に救われてきた人間なので、単純に読んでもらいたいな、という気持ちから。

身体も小さかった幼少期。よく小児科にお世話になっていた方だと思う。地

もっとみる
コロナ後のLIVE

コロナ後のLIVE

日々の活力はライブやフェスに行くことだった。本当にパワーが出るし、ドキドキとする瞬間を味わえる。去年持っていたチケットは、中止になったり、延期したりした。再延期をしてくれているライブチケットも、まだ手元に大事に取ってある。

2020年11月、東京ドーム。世界中で見ても、今の状況で、この大規模の会場で開催したアーティストは彼らだけだった。今でもまだ出来ていないのではないだろうか。直前まで悩んで、事

もっとみる
Save Me / Queen

Save Me / Queen

It started off so well
出会った頃はうまくやっていたよね
They said we made a perfect pair
お似合いだなんて言われたりして
I clothed myself in your glory and your love
君の輝きも優しく包み込む愛も、僕だけのものだった
How I loved you
どれだけ愛したかって
How I cried
どれ

もっとみる
Hello, Bear

Hello, Bear

高校生の時に大好きな女性の先生がいて、その人は高3の英語非常勤講師だった。名前も覚えていないけど、とてもさっぱりした先生で、生徒に舐められないよう、初日はえらくかましてきたけど、次の授業から別人なんじゃないかと思うくらい、話も面白くて、勉強の教え方も上手な先生だった。当時の先生は恐らく、今の自分の年齢くらいではないか。

くだらない話が好きで、いつも授業が脱線してしまう。鹿賀丈史の大ファンで、『お

もっとみる