見出し画像

JR不採算路線公開から考えるプラットフォーマーの在り方

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカー現在転職活動中の総一郎(人生2周目)です。

JRが初めて不採算路線を公開したらしい。

そこから、プラットフォーマーの在り方の話に展開していきたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼JR不採算路線公開から考えるプラットフォーマーの在り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日の朝、娘を保育園に連れて行く時、車の中でTVのニュースを聞いた。

父親は運転中、ラジオやらTVやらを聞くのだ。

久々に聞くニュースは新鮮だし、たまには悪くない。

そこで興味深い議論がされていた。

JRが初めて不採算の路線を公開したとのこと。

不採算の路線とはすなわち

「こんなに利用者が少ないんんだったら、駅員さんの人件費とか線路や駅の補修のお金が足りないよ!」

という状態の路線ということだ。

つまるところ、ド田舎の路線のことだ。
#ド田舎をディスっているわけではない

じゃあ今はどうして運行できてたの?という疑問が湧くが、それは都心部の売上で賄(まかな)っているとのこと。

ただ、昨今のコロナの影響で都心部の売上も減少し、とても経営が立ち行かなくなっているようだ。


これについてコメンテーターはこんなことを言う。

「もともとJRは国鉄で、先人たちの税金で作った資産を受け継いだんだから、不採算だから辞めますってなったら、それはどうなの?ってなりますよね」とか

「鉄道を民間企業にしたからこういう議論になるのであって、地方自治体の税収を回しているから市民プールが安いのと同じように、公的資金を入れたら良いのでは」とか。

一理あるが、視聴者に媚びた偏った意見だなぁと思って聞いていた。

今やTVの視聴者は高齢者の方が多いだろうし、田舎の人口分布も高齢者の方がだろうから、

視聴者を意識したら自然とこういうコメントをせざるを得ないのだろう。


どちらが正しいとかいう話をしたいわけではない。


立場が変われば意見も変わる。


ユーザーからしてみれば不採算だろうが関係なく路線は継続してほしいし本数だって増やしてほしいだろうが、

民間企業はボランティアでは無いのだから、赤字を垂れ流し、身を削ってまで路線を継続するわけにはいかない。

それは酷いとか、そういう問題では無く、現実問題難しいのだ。

極端な話、身を削って不採算路線の運航を継続すればいずれ会社全体が赤字になり全路線が立ち行かなくなり、従業員は路頭に迷い、都心の多くの利用者が困り果てるわけだ。


この意思決定はもう、運営するJRがどう優先順位をつけるか?という問題だ。


日本全国を見渡して利用者数の合計を大きくしたいなら不採算路線は切り捨てなければならないし、

ド田舎の路線ユーザーを守りたいのであれば、た身を削るという選択をして疲弊していくのを選んだり、地方自治体の支援や出資者を探したり奔走するというコストを割いたりしなければならない。

どちらが良いという議論ではなく、二者択一ではなくこの合わせ技だし、グラデーションが有ると思うが、

結局のところ、プラットフォーマー側がどう優先順位をつけるかで取るべき行動が変わってくる。


既存ユーザーを守らなければならないという前提で考えると選択肢が限られ、プラットフォーマーが身を削らなければということになってしまうが、

プラットフォーマーが目指す未来が、「より多くの人の救う」ということであれば、プラットフォーマーがより多くの人を長きにわたって救うために、一部のユーザーの犠牲を生まざるを得ないことも有る。

木を見て森を見ずにならないように、
全体最適ではなく部分最適になりすぎないように、

俯瞰的に見て、どちらが目指す未来に近道か?考え、ブレないように意思決定するのがプラットフォーマーに求められる在り方だと思う。


最近コミュニティの今までや今後についてよく考えるからこそ、TVのニュースからそんなことを連想した。

PS(追伸)   
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺 

PS(追伸)   
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSもご追加のほど

Instagramはこちら

#note
#毎日note
#note毎日更新
#毎日更新
#コラム
#405日目
#405投稿
#answers
#JR
#不採算路線
#不採算
#国鉄
#TV
#ニュース
#コメンテーター
#優先順位
#プラットフォーマー
#プラットフォーム
#コミュニティ
#SDGsへの向き合い方
#ふるさとを語ろう

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?