マガジンのカバー画像

ミニマリストの無印良品の話

16
日々の暮らしのさまざまなシーンでよく使っている無印良品のものたちについての記事を、まとめて行きたいと思います。
運営しているクリエイター

#家事の工夫

ミニマリストの団地暮らし|5月のベランダ掃除2024

ミニマリストの団地暮らし|5月のベランダ掃除2024

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、春のベランダ掃除について書いてみたいと思います。

ようやく花粉の季節が終わり、洗濯物の外干しができる季節になりました。
今年の春は黄砂も多かったので、外干しを始める前に、しっかりめにベランダ掃除をすることにしました。

ベランダ掃除については過去にも一度記事を書い

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|スーパーのお刺身で作る、時短で美味しい漬け丼

ミニマリストの団地暮らし|スーパーのお刺身で作る、時短で美味しい漬け丼

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

我が家では、かなりの割合で夫のえーやんが料理を担当しています。
今年はそんな彼のミニマルなレシピ記事も、時々(月イチくらい)で、お届けしてみたいと思います。

4月は、スーパーのお刺身で作る、時短で美味しい漬け丼。
主に、写真とキャプションでお届けします。

【えーやんのミ

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|玄関までの動線で子どもの身支度スペースを作る

ミニマリストの団地暮らし|玄関までの動線で子どもの身支度スペースを作る

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、4歳の息子の朝の身支度スペース作りについて、書いてみようと思います。

1.「自分でできたよ」をサポートする仕組みづくり

息子は現在、幼稚園に通っています。
平日の朝の身支度として、着替え→持ち物→出発というように、
朝を過ごすリビングから玄関へと進んでゆくと、そ

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|無印良品の小さな愛用品

ミニマリストの団地暮らし|無印良品の小さな愛用品

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は久しぶりに、無印良品の愛用品について書いてみたいと思います。

生活の中のいろんな場面で活躍の無印良品については、過去にも何度か書いてきたのですが、
今回は、家具や収納用品をのぞいた小物系、小さな愛用品について書いて行こうと思います。

1.玄関・居室周辺のもの

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|一種類にしたら楽だった、生活のものたち

ミニマリストの団地暮らし|一種類にしたら楽だった、生活のものたち

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、我が家の毎日の生活の中でよく使うもので、一種類にしたら楽だったものたちについて、書いてみようと思います。

1.タオル

タオルを揃えると、収納での見た目も美しいですし、お風呂や洗面所、キッチンなど、家のあちこちで同じものを使えば良いので、あれはこっちでこれは…とい

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|新年を迎えるいくつかの準備

ミニマリストの団地暮らし|新年を迎えるいくつかの準備

こんにちは。ソフ子と申します。
オットと4歳息子と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

年末が近付いて来ました。
毎年、クリスマスのキラキラとした華やかなムードを過ぎて、静謐に澄んでゆくこの年末の数日が好きです。
一年の中で一番好きな時期かもしれません。

今回は、新年を迎えるいくつかの準備について、書いてみようと思います。
伝統的なことから、自己流のことまで、我が家でやってい

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|我が家の3DKの使い方

ミニマリストの団地暮らし|我が家の3DKの使い方

こんにちは。ソフ子と申します。
オットと4歳息子と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、3DKの我が家の全体的な部屋の使い方について、ざっくり書いてみようと思います。

1.レトロ団地の3DK

我が家の間取りは3DKです。
玄関を入って廊下の片側に小さめの洋室があり、反対側に水回りがあります。
廊下のつきあたりのドアを開けると、小さなDK(ダイニングキッチン)があり、

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|無印良品のミールキット活用法

ミニマリストの団地暮らし|無印良品のミールキット活用法

こんにちは。ソフ子と申します。
オットと4歳息子と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、最近よく夕食のおかず作りを助けてもらっている、無印良品のミールキットについて書いてみたいと思います。

1.ミールキットとは

ミールキットとは、カットされた食材と調味料、レシピがパッケージされている商品で、フライパンで順番に炒めるなどの工程で簡単に料理ができるものです。
生協の宅配

もっとみる
ミニマリストの無印良品の話|我が家でよく使っているMUJIの収納用品たち

ミニマリストの無印良品の話|我が家でよく使っているMUJIの収納用品たち

おはようございます。ソフ子です。
オットと4歳息子と3人で、2DKでミニマルに暮らしています。

今回は、ひさびさに無印良品(MUJI)についての記事を書こうと思います。
我が家でよく使っているMUJIの収納用品について。
(既に書いていそうだった基本的な内容の記事ですが、書いていませんでした!)

収納家具については、まとめて書くと長くなりますので、また後日、別の記事にして書こうと思います。

もっとみる