SHOTA TABATA | 田畑正大

高校時代にベイエリア🇺🇸で始めてコーディングに触れiOSゲーム制作/→早稲田大学在学中に…

SHOTA TABATA | 田畑正大

高校時代にベイエリア🇺🇸で始めてコーディングに触れiOSゲーム制作/→早稲田大学在学中にEC事業支援会社のTsuzucleを創業🛒/→役員退任後エンジニア👨‍💻として次の挑戦に向けて行動中。 noteは個人的な発信です。 質問やご指摘ウェルカムです。

記事一覧

未来を切り開く技術!エンジニアが解説するShopify×ヘッドレスコマースの魅力と展望

こんにちは、田畑です。 今回は、エンジニアとして作って感じた "Shopify×ヘッドレスコマース" の魅力とその未来について 経営者、EC責任者、EC運用の方々に向けて ”噛…

株式会社Tsuzucleの経営体制変更に伴うCOO兼取締役退任のご報告

皆様、こんにちは 春の日差しが心地よく、ChatGPTが一際目立つようになり、今年も新年度が始まりました。 先週より新年度を迎え、新入社員の入社式などを取り行う企業様も…

Shopifyを活用して、ゴルフ場を軸とした地域コミュニティの活性化を実現する。

この記事の概要この度、Shopifyを活用して三重県の名門コースである 津カントリー倶楽部様のHP・ECサイト&アプリを制作しました。 この記事では、なぜShopifyでの開発に至…

ブロックチェーン技術を活用して宝くじの完全デジタル化を実現する。

この記事の概要この度、暗号資産とスマートコントラクトを活用した分散型宝くじWebアプリケーションをテスト環境で開発しました。 この記事では、開発に至った経緯とウェブ…

2022年は、現実的楽観主義者へ。

めちゃくちゃ久しぶりにNoteを書きます。 というのも普段から資料作成や自分の日記帳へ振り返りといったアウトプットはこまめにしてるのでどうしても後回しになっていまし…

未来を切り開く技術!エンジニアが解説するShopify×ヘッドレスコマースの魅力と展望

未来を切り開く技術!エンジニアが解説するShopify×ヘッドレスコマースの魅力と展望

こんにちは、田畑です。

今回は、エンジニアとして作って感じた
"Shopify×ヘッドレスコマース"
の魅力とその未来について

経営者、EC責任者、EC運用の方々に向けて
”噛み砕いて”お伝えしたいと思います。

何が可能になるのか?ヘッドレスコマースの魅力

(あるあるな説明でいまいちピンと来ないですよね)

ピンと来なくて大丈夫です!

実際に制作したサイトを触って体験してみてください

もっとみる
株式会社Tsuzucleの経営体制変更に伴うCOO兼取締役退任のご報告

株式会社Tsuzucleの経営体制変更に伴うCOO兼取締役退任のご報告

皆様、こんにちは

春の日差しが心地よく、ChatGPTが一際目立つようになり、今年も新年度が始まりました。
先週より新年度を迎え、新入社員の入社式などを取り行う企業様も多いと思います。弊社にも新たに2名の新入社員が入社しました。

そんな中、タイトルにもありますように2023年4月をもって、
株式会社TsuzucleのCOO兼取締役を退任し実務からは離れ、EC業界を牽引していけるようにTsuzu

もっとみる
Shopifyを活用して、ゴルフ場を軸とした地域コミュニティの活性化を実現する。

Shopifyを活用して、ゴルフ場を軸とした地域コミュニティの活性化を実現する。

この記事の概要この度、Shopifyを活用して三重県の名門コースである
津カントリー倶楽部様のHP・ECサイト&アプリを制作しました。
この記事では、なぜShopifyでの開発に至った経緯とそれによって解決できる事について記載します。

この記事は、こんな方々におすすめ

・会員やファンを既に持っていて、会員が喜ぶ仕組みを作りたいと考えてい
 るビジネスオーナー様
・地域コミュニティや地域経済の活

もっとみる
ブロックチェーン技術を活用して宝くじの完全デジタル化を実現する。

ブロックチェーン技術を活用して宝くじの完全デジタル化を実現する。

この記事の概要この度、暗号資産とスマートコントラクトを活用した分散型宝くじWebアプリケーションをテスト環境で開発しました。
この記事では、開発に至った経緯とウェブアプリケーションで解決できる事について記載します。

宝くじの仕組みこの記事を読み始める前に、前提知識として宝くじがどのように運営されているのかを書きます。
すでに知っている方は読み飛ばしていただければと思います。

宝くじの発売元は、

もっとみる
2022年は、現実的楽観主義者へ。

2022年は、現実的楽観主義者へ。

めちゃくちゃ久しぶりにNoteを書きます。

というのも普段から資料作成や自分の日記帳へ振り返りといったアウトプットはこまめにしてるのでどうしても後回しになっていました。という言い訳は置いといて、昨年度の反省をサクッとしつつ2022年に向けた思いを書き連ねたいと思います。

細かな振り返りをすると、ハリポタ並の分厚さになってしまうので気になる人は僕の日記帳覗いてください。

反省
昨年の一月、自分

もっとみる