natsuko_smile-food.LABO

〜趣味は楽しいこと発見、楽しいこと発信〜 私も訪れる人も笑顔になれる場所を作ることが夢…

natsuko_smile-food.LABO

〜趣味は楽しいこと発見、楽しいこと発信〜 私も訪れる人も笑顔になれる場所を作ることが夢です。 野菜ソムリエ・元営業事務員・元料理研究家の卵、現在有機野菜などを扱うお店で勤務中。

マガジン

  • 「みなさん、よろしくお願いしま〜〜す」の前後のはなし全話

    人生初の手術を受けたあの日を思い起こし、誰かの何かになれば嬉しいと思って書き記した。 私が手術台の上で「みなさん、よろしくお願いしま〜〜す」と大きな声で言った日の前後の話、全9話をまとめました。

記事一覧

梅雨時に仕込んだ味噌が無事完成2020summer

梅雨時に仕込んだ麦味噌が完成しました(たぶん) お味噌に挑戦したのは二回目(前回は味噌仕込みに適した季節と言われている真冬)夏場に味噌作りて。。。大丈夫!? しか…

⑨私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑨最終回

かれこれ2ヶ月近く長々と記してきた胆嚢摘出事件ですが、 今回を最終回といたします。 極めて不自由な退院後の生活スタート 1.寝返りは海老のようにお腹を抱え唸りなが…

⑧私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑧

少しあいてしまいました。 すっかり梅雨も明けたので、急ぎます。 退院の日も決まり、手術の傷痕を覆っていたテープを主主治医が剥がすと言い出し、傷は塞がっているのか…

⑦私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑦

看護師さんのガサツさや、駐車禁止エリアに駐車する非道徳な人々にイラつく感じもだんだん薄れ(精神的なしんどさが和らいできた証拠)入院生活は続きます。 手術から5日目…

⑥私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑥

手術が無事に終わりました。 「先鋭部隊私チームのみなさん、“よろしく“を受け取り頑張って下さって、ありがとう」 吐き気と頭痛と痛みで翌朝を迎えました。ICUから病室…

⑤私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑤

あっという間に手術は終わりました。 感覚で言うと5秒ぐらい 笑 この感覚、全身麻酔の手術を受けたことがある方なら分かると思います。 さっき温かく優しい「頑張りましょ…

④私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その④

健康診断を受けた日から、約2ヶ月。 2016年6月20日入院 初めての手術しかも開腹、大部屋の環境下で乗り切れる自信がなく、 差額ベット代日額1万円の個室入院生活スタート…

③私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その③

私の手術日程が決まりました。 職場へ手術内容などの報告、入院前の最終出勤日を相談し休職中の人員手配などが動き出しました。 手術内容、手術日、執刀医まで決まっていて…

②私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その②

仕事しつつ、細やかながら家事もしつつ 会計待ちの院内タリーズに癒してもらいながら 全ての検査が終了。私は決めた。 胆嚢がんの可能性30% 5月27日 検査結果を受けて…

①私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その①

4年前の今日6月21日に手術を受けました。 残しておきたいと思いながら4年も経ってしまいましたが、 noteをはじめたし、いい機会なので書き記していきたいと思います。 手…

梅はじめました。梅漬け好きから初心者さんへ

先日、職場で購入して来た梅がいい感じに追熟して来たので、 梅シロップを仕込みました。 梅干しも作ったことはありますが、天候にも左右されフルタイムの仕事に就きなが…

smile−food.LABOって?

ニックネームにsmile−food.LABOをたしました。 6年ほど前に作った屋号です 笑 私たちは食べたもので出来ていて、本当に食べることって大切。 身体にはもちろん、気持ち…

Macユーザーになった日♪noteはじめます♪

はじめまして、natsukoです。 今日、MacBookが私のもとにやってきました。仕事でもプライベートでも、ずっとWindowsを使って来たので、すべてが未知の世界。。。 PCが完…

梅雨時に仕込んだ味噌が無事完成2020summer

梅雨時に仕込んだ味噌が無事完成2020summer

梅雨時に仕込んだ麦味噌が完成しました(たぶん)
お味噌に挑戦したのは二回目(前回は味噌仕込みに適した季節と言われている真冬)夏場に味噌作りて。。。大丈夫!?
しかし、バルブ付き袋での仕込みに興味あり、この時期に販売されているということは、この時期に仕込んでも大丈夫ということであろう。。だろう。
この手の挑戦はお金を払ってでもするタイプ

と、いうことで
購入したのは、長崎県の川添酢造さんの麦味噌キ

もっとみる
⑨私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑨最終回

⑨私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑨最終回

かれこれ2ヶ月近く長々と記してきた胆嚢摘出事件ですが、
今回を最終回といたします。

極めて不自由な退院後の生活スタート

1.寝返りは海老のようにお腹を抱え唸りながら
2.歯磨きの時はえずきには細心の注意が必要
3.くしゃみは家中に響く悲鳴と共に
4.咳はしたくない
5.アクビは歯を食いしばり我慢
6.横断歩道はそろりそろりと歩き渡っているうちに点滅が始まる
7.外出時は前後左右全方向からの些細

もっとみる
⑧私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑧

⑧私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑧

少しあいてしまいました。
すっかり梅雨も明けたので、急ぎます。

退院の日も決まり、手術の傷痕を覆っていたテープを主主治医が剥がすと言い出し、傷は塞がっているのか?何かが本当に出てこないのか?
怖い退院に向けた準備が始まっていきます。

テープを剥がす時が来た予告通りに、大学の講義の後に主主治医が病室に登場し、
主主治医「さぁ、ひっぺ剥がしますよ」(半笑)
テープを剥がすときに、その縫い目はほどけ

もっとみる
⑦私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑦

⑦私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑦

看護師さんのガサツさや、駐車禁止エリアに駐車する非道徳な人々にイラつく感じもだんだん薄れ(精神的なしんどさが和らいできた証拠)入院生活は続きます。
手術から5日目、主治医くん(プクプク)が診察に来た際、見せてくれると言われたまま、まだだったアレを見せてもらうことに。。

心の準備ないまま見る、そして聞いてみる術後説明時に、ご家族の皆さんは羨ましくもフレッシュな現物を見ましたが、本人が現物を見れない

もっとみる
⑥私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑥

⑥私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑥

手術が無事に終わりました。
「先鋭部隊私チームのみなさん、“よろしく“を受け取り頑張って下さって、ありがとう」

吐き気と頭痛と痛みで翌朝を迎えました。ICUから病室に戻ります。
お腹を切ること自体が初めてだった私はこの日から開腹手術後の大変さを身をもって知ることになります。

看護師をしている友人からのアドバイス「術後の痛みは我慢しない。痛みを我慢すると治りが遅くなるからね」
この言葉を胸に痛み

もっとみる
⑤私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑤

⑤私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その⑤

あっという間に手術は終わりました。
感覚で言うと5秒ぐらい 笑
この感覚、全身麻酔の手術を受けたことがある方なら分かると思います。
さっき温かく優しい「頑張りましょうね」で送り出されて、5秒後に目が醒める感じ。
何なら、まだ手術終わってない?手術を受けてないかもみたいな、
まさに秒で即。

麻酔明けの世界はモノクロこれは人によって違うみたいです(わたし調べ)
何となく目が醒めて、ぼやんと視界に入っ

もっとみる
④私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その④

④私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その④

健康診断を受けた日から、約2ヶ月。
2016年6月20日入院
初めての手術しかも開腹、大部屋の環境下で乗り切れる自信がなく、
差額ベット代日額1万円の個室入院生活スタート。
この判断が間違いでは無かった、いや大正解だったと声を大にして伝えたい。。そこのあなたに。。。

そこはおじさん達ばかりであった私に与えられた個室は男性ゾーンの一番奥(反対側が女性ゾーンだったかは謎)
この病院の肝胆膵外科入院患

もっとみる
③私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その③

③私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その③

私の手術日程が決まりました。
職場へ手術内容などの報告、入院前の最終出勤日を相談し休職中の人員手配などが動き出しました。
手術内容、手術日、執刀医まで決まっていても、入院申し込みを終えていても不安は日々あります。
このタイミングでセカンドオピニオン受けたい思いが湧く

セカンドオピニオンを受けてはどうか?当時勤務してたのは、メーカーの共済関係を取り扱う保険会社と日々やりとりのある職場でした。

もっとみる
②私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その②

②私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その②

仕事しつつ、細やかながら家事もしつつ
会計待ちの院内タリーズに癒してもらいながら
全ての検査が終了。私は決めた。

胆嚢がんの可能性30%
5月27日
検査結果を受けての外来日
教授先生のお話は、胆嚢には胆石が数個、胆泥(砂のような細かい胆石?)、ポリープが存在。状況から見て胆嚢の機能はほぼなされていない状況であること。
ポリープ自体の悪性の可能性有無の判断材料として3つ条件である形、サイズ、血流

もっとみる
①私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その①

①私が手術台の上で『みなさん、よろしくお願いしま〜〜す』と大きな声で言った日の前後のはなし=その①

4年前の今日6月21日に手術を受けました。
残しておきたいと思いながら4年も経ってしまいましたが、
noteをはじめたし、いい機会なので書き記していきたいと思います。
手術の前後の出来事をやんわりして来た記憶と手元に残っているもので答え合わせをしながらスタート。

最初にお伝えしておきます。
私は元気です。

この場所が誰かの何かになりますように・・・。

胆嚢にポリープみつかる2016年4月21

もっとみる
梅はじめました。梅漬け好きから初心者さんへ

梅はじめました。梅漬け好きから初心者さんへ

先日、職場で購入して来た梅がいい感じに追熟して来たので、
梅シロップを仕込みました。

梅干しも作ったことはありますが、天候にも左右されフルタイムの仕事に就きながら梅干し作りを成し遂げるのは、標高の高い登山をするに値します(私比)(今はアルバイト)

簡単な梅シロップと梅酢シロップは、作るのも飲むのも大好きです。

でも、一番好きなのはグレープフルーツ酢(略してGF酢)作りです。
果物を酢で漬ける

もっとみる
smile−food.LABOって?

smile−food.LABOって?

ニックネームにsmile−food.LABOをたしました。
6年ほど前に作った屋号です 笑

私たちは食べたもので出来ていて、本当に食べることって大切。
身体にはもちろん、気持ちにも大切。

気持ちがいっぱいいっぱいで、もし針でツンとされたらパンって弾けとんでしまうような気持ちの時、仕事帰りに遠回りして買った小さなケーキや、定食屋さんのお味噌汁や、誰かの顔を思い出すような優しい味に救われる。
そう

もっとみる
Macユーザーになった日♪noteはじめます♪

Macユーザーになった日♪noteはじめます♪

はじめまして、natsukoです。

今日、MacBookが私のもとにやってきました。仕事でもプライベートでも、ずっとWindowsを使って来たので、すべてが未知の世界。。。

PCが完全に天国に召され、長らく不自由な日々を過ごして来ましたが“iPhoneユーザーなのだから大丈夫でしょう!“

“えい、やー!“とMacユーザーに転身。

“変換“の度にスペースキー?の横にある“かな“キーを押しまく

もっとみる