見出し画像

smile−food.LABOって?

ニックネームにsmile−food.LABOをたしました。
6年ほど前に作った屋号です 笑

私たちは食べたもので出来ていて、本当に食べることって大切。
身体にはもちろん、気持ちにも大切。


気持ちがいっぱいいっぱいで、もし針でツンとされたらパンって弾けとんでしまうような気持ちの時、仕事帰りに遠回りして買った小さなケーキや、定食屋さんのお味噌汁や、誰かの顔を思い出すような優しい味に救われる。
そういう経験って多かれ少なかれあると思います。

私にはあります。
心がふわふわで泣きそうな帰り道に買ったケーキを食べ終えた時、
“パティシエさんって素晴らしい職業!“と、
思わずには居られなかった経験があります。
大袈裟ですが少し興奮しました。そして、何人もの人に語りました。
あの時の気持ちが今の気持ちにも繋がっています。​

“おいしいもの“は人を笑顔にできる

気持ちであれ、場所であれ、味であれ、匂いであれ、
おいしいものは人を笑顔にできる。

私はこれまで色んなおいしいものに育てられ、助けられて生きて来ました。

私も来てくれる人も心の中がちょっと笑顔になれる、
そういう場所を作りたいと思ってこの屋号を考えました。
まだ現存しません 笑

熟して来た梅のにおいが大好きです。
梅のにおいを嗅ぐと子どもの頃、梅仕事をしていた母のこと、
『このまま食べられる?』と聞いていた私を思い出します。

smile−food.LABO(スマイルフードラボ)=笑顔食べ物研究所



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?