マガジンのカバー画像

声フィットネス

86
運営しているクリエイター

#呼吸

.
.
なぜこの筋肉は機能低下し続けるのか。

そして多岐にわたるその役割
筋トレの効果
怪我の予防
呼吸
股関節の詰まり
その他にも様々。

重要だけど、見落としがちなこの筋肉を制することは将来の健康に必ず役立ちます。

今を大切にすることで一生を大切にする。


Your Fitness.

マイナー筋肉。
でも非常に重要な筋肉。

ポージングも呼吸もスポーツパフォーマンスも。

なぜあなたのバックポーズが映えないのか。
なぜ呼吸がうまくいかないのか。
なぜ体幹が安定しないのか。

課題=伸び代。
無知=伸び代。

常にアップデート。


Your Fitness.

00:00 | 00:00

【♯58 呼吸でくびれ】

呼吸シリーズ最終回

くびれを作るなら体を捻る腹筋。
腹斜筋を鍛えればくびれが綺麗に。

なぜ一般人より腹斜筋を使うアスリートはくびれていないのか。

呼吸でくびれを作れる理由を解説。


最小の労力で最大の効果を。


Your Fitness.

00:00 | 00:00

トレーニングの現場で見られる呼吸エクササイズ。

その多くがお腹を膨らませるものがほとんど。
しかし、現代のヒト、アスリートも含めて吸う前に行うべきことがある。

なぜ吸ってはいけないのか。
吸う前にやるべきこととは。

あなたの呼吸エクササイズをより高品質なものへ。


Your Fitness.

00:00 | 00:00

大切なのは理解した呼吸。

果たして今の自分は呼吸が正しくできているのか。
それともそうではないのか。
簡単な呼吸のテストをご紹介。

まずは今の時点を知ること。

診断をせずに処方箋は書けない。
あなたの今を評価(チェック)をせずしてエクササイズは選択できない。

あなたに合わせたエクササイズを。


Your Fitness.

00:00 | 00:00

新シリーズ。

私たちがほぼ無意識に行う呼吸。

その回数は20000回以上とも。
この20000回もの呼吸を適切に行えることのメリットとはなんなのか。

そもそも呼吸が正しい正しく無いとは何なのか。


深呼吸というだけあって知れば知るほど深い。

呼吸最強説。


Your Fitness.