理学療法士の副業と転職note!しらたま♪

訪看の理学療法士・パーソナルトレーナー♪働き方を変える☆理想を追求して転職を続けること…

理学療法士の副業と転職note!しらたま♪

訪看の理学療法士・パーソナルトレーナー♪働き方を変える☆理想を追求して転職を続けることで最高の人生が見えました(*˘︶˘*)失敗から学ぶ・副業・ヘッドハンティング・週休3日制正社員・5回以上の転職を経験 Twitterもあります

最近の記事

有給が取れない会社に働く価値はあるのか

おはようございます 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 最近、Twitterで精神的に消耗しているんじゃないかな?と思うセラピストさんをTLでチラホラ見かけます。 『大丈夫かな…?休みとか取れてるのだろうか ?』と思うわけです。 セラピストだけでなく、会社で有給を取るというのはハードルが高いですよね。私もまだ、今年度は取っていません。 有給が取れない理由として、セラピストであれば大体以下ツイートのようになのかな? 有給休暇は労働者がもつ

    • セラピストは勉強するべきか論

      最近、Twitterではセラピストは勉強をすべきだ!勉強しない環境がなぜ許されるのか? つまり、勉強しないセラピスト=悪 という意見をよく聞きます。 うーん、 勉強は誰の為に行うのでしょうか? 結論、勉強は自分のために行おう自分が学びたいからお金を払って本を買ったり、セミナーに参加したりするのです。 私は何度でも言いますが、勉強はやらないよりやった方が良いです。でも、自分のためにやること!誰かの為にやるべきではないです。 誰かの為の勉強は、ボランティアです。患者

      • とりあえずマッサージで始まるリハビリ論

        最近、twitterで話題となっているセラピストのマッサージの否定的な話 マッサージで時間を消費するセラピストにモノ申す方がたくさんいるようです。 私はマッサージはもちろん行いますが、ちゃんと目的を持って行っていますよ。 あなたはマッサージで介入する目的を説明できますか? 利用者さんから『いつもマッサージを楽しみにしてるんですよ♪』と言われる場合わたし『マッサージは気持ちよくていいですよね~。でもメインは運動ですよ!そのためのリハビリなんですよ~』

        • 【子育て世代】女性セラピストが知るべき転職の話【休みとれる?】

          Twitterからの紹介になりますが、子育て世代の女性理学療法士さんの投稿で 面接の際に、現場PTから『子どもさんが小さくて、急に休んだらどうするのですか?』と言われた… いやいや、休ませてあげて下さい。 やはり、職場によると思いますが、休みの取りにくさを露骨に出す所って多いですね。 私が考える子育て世代の女性セラピストが働きやすい職場をまとめてみました。 管理者が女性 やはり同性の上司だと、女性特有のトラブルや悩みを理解してくれる印象が強いです。男性の上司でも、理

        有給が取れない会社に働く価値はあるのか

          医療福祉にもインターンシップ制度欲しい論

          こんにちは、理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 転職を沢山してきても、良い職場を見分けるのは難しいと思います。 私が現在働いている職場は、給与水準や働き方は非常に良い反面、中身がこんな感じです。(以下ツイートをご参照ください) 人によっては、最高の環境かもしれませんが、私にとっては苦痛だったり…(人と話したりワイワイするのが好き) 医療福祉の従事者のトラブルは、人間関係によるものが多いと言われています。 しかし、就職や転職ではそこまで把握するのは難しい

          医療福祉にもインターンシップ制度欲しい論

          悩みは解決できなくてもいい

          将来の不安、周りと比べてからの劣等感、仕事、人間関係…いろんな悩みを抱えている人はとても多いと思います。 以下のツイートを紹介し深堀りしていきたいと思います。 セラピストは真面目な方が多いので自責や悩みを抱え込む人も多いです。 私はラフな感じでおどけて済ますことが多く、周りからもムードメーカーな印象を持たれています。しかし、その反面、悩みに苦しむ姿は絶対に秘匿しなければならないと思っています。(典型的な限界点で潰れるタイプだ) そんな私も、最近は悩みだらけで辛い(笑)

          悩みは解決できなくてもいい

          今日死んだら後悔するだろうな…という話

          今日も私のツイートを深堀りしたいと思います。 時間が早く立つのが早い…早すぎる。 そんな感覚を感じたことはありませんか? 時間感覚といいます。 人間は同じことの繰り返しで、脳に刺激が少なかったりすることで、時間が速く過ぎ去るように感じるとのこと。 確かに、私達、サラリーマンは毎日同じ時間に決まった仕事をしますよね? つまり、変化のない生活(頭を使わない・新しいことをしない)をしていると生じやすいのです。 私が不安に感じていたのは、時間を無意識に無

          今日死んだら後悔するだろうな…という話

          【副反応が酷かった】コロナワクチン接種後の経過【準備は必須】

          こんにちは 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 私は医療従事者枠での接種を行いました。 今回の記事は私が接種した時の体験をまとめてみました。 いやぁ、一回目は注射した腕が痛いだけでしたが、二回目は副反応がたくさんでましたねぇ。 心配な方、以下の準備は必須ですよ~! 更に追記ですが、氷枕や扇風機があるとすごく快適に過ごすことができると思います。 一回目指定された病院に指定の時間に行きました。そこで、事前に用意されていた問診票を持参。テレ

          【副反応が酷かった】コロナワクチン接種後の経過【準備は必須】

          リハビリ担当は1人担当か複数担当か論

          患者さんのリハビリを担当するにあたり、施設や個人的な性格等、さまざまな因子によって担当のやり方は異なると思います。 これはどちらがいい!とかあるのだろうか? あなたの職場はどのようなやり方で担当をしていますか? 私の職場は面白く、1人担当と複数担当を両方行っています。 これについて、私が思うこと、悩んでいること、利点や欠点について共有できればと思います。 一人担当の話良いところ 一人担当の場合は、関係者との調整ややりとりは全て自分で行います。良く言えば、自由に出来る

          リハビリ担当は1人担当か複数担当か論

          体調管理の本当の意味

          おはようございます 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 あなたは体調管理はできていますか? 本日は以下のツイートを紹介します。 会社は『病気するな=体調管理しろ』しか言わない病気をしないことも大切ですが、病気になった後のことは誰も教えてくれませんよね? もちろん、会社側は休まれたら利益が下がる、フォローに入らなきゃいけなくなるなどデメリットが大きくなるので、多少従業員に無理をさせがちです。 なので、管理者含め経営者は『体調管理をしっかり

          本業一本VS副業の話

          本業一本か副業するのかの意見を述べるアカウントが増えていますね。 なんか、最近じわじわとTwitterで伸びてきている印象です。 私もこれらのテーマを扱うため話に乗りたい…(ビッグウェーブ) さて、事前に言っておくとこれは仕事の話になりますよね? 仕事には正解はないというのが前提これってどちらが正しいか、間違ってるかは無いんですよ。 正解がなくてみんな苦しんでいるから議論にもなるのです。 本業だけ頑張れば、給料上がるというのであれば、みんなそうする。 副業で幸せ

          Twitterでの強い言葉と優しい言葉それらから学べるもの

          おはようございます。 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 Twitter上では同じジャンルでも強い言葉で語りかける人と優しい言葉で語りかける人がいます。 本日はこの2種類について話をしたいと思います。 強い言葉で語りかける人の特徴 ・核心的な発言で刺さりやすい ・反面、不快を与える可能性も高い ・成功者が多いイメージ 私にとっては価値観の再構築として学びを得る存在。 優しい言葉で語りかける人の特徴 ・不快を与えないように配慮している ・ココロへの響きが

          Twitterでの強い言葉と優しい言葉それらから学べるもの

          本音と建前で揺らぐ退職者の苦しみは経営者は分からない…?

          こんにちは。 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 『すみません。仕事を辞めさせて頂きます』 転職をする人、見送る側の人は必ずこの瞬間に立ち会うことになります。 理由は何ですか? 『スキルアップのため』『実家の両親の介護を』『やりたいことをやる』 とか、当たり障りのない理由を答える人がいます。 さらに素直に回答する人では 『残業がきつい』『給料が低い』『精神的にきつい』 直接的な人は 『あなたor会社に着いていけない』『○○さんが嫌い』 退職

          本音と建前で揺らぐ退職者の苦しみは経営者は分からない…?

          転職の失敗と成功? タイミングを間違わなければ成功します

          おはようございます。 理学療法士&パーソナルトレーナーをしているしらたまです。 これから転職する人、転職した人にみてほしい記事になります。 転職には失敗、成功があると思っています。 ここで知っておいて欲しいのが、辞めた後にどうなったか?を見ることで転職が失敗なのか成功なのかを見極めることです。 転職する人は『今止めたらばどれに当てはまるかな?』転職した人は『自分の成功度はこのあたりか…』というのを見てみましょう。 それでは以下からどうぞ! ・また一緒に働きたいと

          転職の失敗と成功? タイミングを間違わなければ成功します

          売り上げだけしか見ない会社は嫌われる

          こんにちは。 理学療法士&パーソナルトレーナーのしらたまです。 本日はTwitterでとある投稿を見つけました。 『売り上げを気にして仕事をしたくないから辞めます』というもの。 じゃあ、ボランティアでタダで仕事すればいい。みたいな投稿もありました。 でも、これって仕事をする上でストレスになっているのなら問題じゃないのかな?と私は思います。 もちろん、経営者と労働者の関係からいえば与えられた仕事は遂行しなければいけません。 しかし… ・ノルマが課せられてる(未達

          売り上げだけしか見ない会社は嫌われる

          うつ病の原因は心の弱さじゃない!研究の結果、原因は〇〇〇〇だった・・・

          おはようございます! 理学療法士のしらたまです。 ニュースをみて、最近衝撃を受けたのがうつ病の原因は心の弱さではない。ということ。私も過去に大変苦しんだことがあるので辛さは分かります。原因がわかっただけでも、もう泣きながら執筆ですよ。 研究の結果以下の原因があるというものでした。 本日のお話 ・うつ病の原因は心の弱さではない ・遂にうつ病の原因となるウイルスが発見される ☑️うつ病の原因は心の弱さではない 長年、うつ病はストレスを受け耐えられない人が発症すると言われ

          うつ病の原因は心の弱さじゃない!研究の結果、原因は〇〇〇〇だった・・・