見出し画像

ミネラルについて

良く耳にしますが

ミネラルは言いと耳にすると思いますが、簡単に言うと何かご存じですか?
説明するとなると、詰まってしまうので自分なりにまとめてみました。
 

ミネラルとは?

ミネラルとは、簡単に言うと、体に必要な「栄養素のひとつ」です。
骨を作ったり、神経や筋肉を動かしたり、体の調子を整えたりするために必要な金属や元素になります。
例えば、カルシウム、鉄、ナトリウム、マグネシウムなど。
大事なのは、体内では作ることができないということです。
食べ物や水から摂取する必要があります。
ミネラルが不足すると、体が正しく機能しなくなる為健康には不可欠です。

さらに深堀すると

まず基本的な役割を、具体的なミネラルの働きや必要性を書いていきます。
ミネラルは、体の中でビタミンと同じくらい重要な栄養素です。
体の健康を維持するために必要不可欠な無機物質になります。
人間の体は自分でミネラルを作ることができないので、食事や水から摂取するしか方法がありません。体の中ではほんの少ししか必要ありませんが、その少量さえなければ、体の本来備わっている正常な機能が働かなくなります。

ミネラルの主な役割

1. 骨や歯を作る
カルシウムやリンは骨や歯を作る材料です。これが不足すると、骨がもろくなったり、歯の健康に悪影響を及ぼします。
2. 酵素のサポート
ミネラルは、体内の化学反応を手助けする酵素をサポートする役割があります。例えば、マグネシウムはエネルギー代謝に必要な酵素を活性化し、エネルギーを作るプロセスを助けます。
3. 神経や筋肉の働きをサポート
ナトリウム、カリウム、カルシウムなどのミネラルは、神経からの信号を筋肉に伝える働きをしています。
カルシウムが不足すると筋肉が正しく収縮できなくなり、痙攣やしびれに繋がります。
4. 体内のバランスを調整
ナトリウムやカリウムは、体の水分バランスを調整し、血圧や体液の適切な状態を保つことに関係しています。マグネシウムやカルシウムは血液のpHバランスを整えてくれます。

ミネラルの種類

  • カルシウム:骨や歯の構成要素。神経伝達や筋肉の収縮にも関与。

  • :酸素を運ぶために必要な赤血球の成分。鉄が不足すると、貧血が起こる。

  • マグネシウム:エネルギーの生成や筋肉のリラックスに関与し、血圧や血糖値の調整にも重要。

  • 亜鉛:免疫機能の向上、傷の回復を助け、DNAの生成に関与する。

  • ナトリウムとカリウム:体の水分量や血圧をコントロールし、細胞レベルで内側と外側のバランスを保つ。

ミネラルが不足すると…

  • カルシウム不足:骨粗しょう症や歯の弱体化。

  • 鉄不足:貧血、疲労感、免疫力低下。

  • マグネシウム不足:筋肉の痙攣、血圧の異常、心臓の問題。

  • 亜鉛不足:免疫力の低下、皮膚の健康問題、味覚や嗅覚の異常。

必須ミネラルと微量ミネラル

ミネラルには、必須ミネラル微量ミネラルの2つがあります。 

必須ミネラル(主要ミネラル)

必須ミネラルは、体内に比較的多く必要とされる7種類のミネラルです。

  • カルシウム(Ca):骨や歯の構成要素。神経伝達や筋肉の収縮にも関与。

  • ナトリウム(Na):体内の水分や血圧のバランスを調整。神経や筋肉の機能にも重要。

  • カリウム(K):ナトリウムと共に細胞内外のバランスを保ち、筋肉や心臓の働きをサポート。

  • マグネシウム(Mg):エネルギー生成、酵素のサポート、筋肉のリラックスに関与。

  • リン(P):骨や歯の形成、エネルギー代謝に重要。

  • 硫黄(S):アミノ酸や酵素の構成要素。皮膚や髪の健康維持に関与。

  • 塩素(Cl):胃酸の構成成分で、消化を助ける。水分バランスの調整にも関与。

微量ミネラル(微量元素)

微量ミネラルは、極めて少量で良い。しかし重要な機能を果たす11種のミネラルです。

  • 鉄(Fe):赤血球の成分として酸素を運ぶ。貧血予防に重要。

  • 亜鉛(Zn):免疫機能、DNA合成、細胞の成長と修復に関与。

  • 銅(Cu):鉄の利用を助け、血管や骨、神経の健康をサポート。

  • マンガン(Mn):骨の発達、代謝、抗酸化作用を助ける。

  • ヨウ素(I):甲状腺ホルモンの構成要素で、代謝の調整に必要。

  • セレン(Se):抗酸化作用があり、免疫機能や甲状腺の健康をサポート。

  • クロム(Cr):糖代謝やインスリンの働きをサポート。

  • モリブデン(Mo):酵素の働きを助け、体内の代謝に関与。

  • コバルト(Co):ビタミンB12の成分で、赤血球の生成に関与。

  • フッ素(F):歯や骨の健康を守る。

  • バナジウム(V):血糖値の調整に関与する可能性がある。

その他のミネラル

ゲルマニウムリチウムなどの超微量元素もありますが、これらはまだ研究が進行中です。完全には解明されていないものの、健康に何らかの影響を与えると示唆されます。
 

まとめ

ミネラルは、私たちの体にとって少量で充分です。
しかしながら、その役割は非常に絶大。健康を支える重要な要素です。毒素の解毒や排泄には、ミネラルしかないとも言われています。
体の構造を支え、エネルギーを作り、体内の化学反応を調整し、神経や筋肉を正しく機能するには必須です。
バランスの取れた食事で“自然に”ミネラルを摂取することが、健康を維持するための基本です。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?