マガジンのカバー画像

自分の勉強用_あれこれ

98
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【人財共育】成長を促すことは現状の否定。子供に勉強しろ!と言うのは、子供に能力がないと無意識言語で伝えてしまっている状況

【人財共育】成長を促すことは現状の否定。子供に勉強しろ!と言うのは、子供に能力がないと無意識言語で伝えてしまっている状況

前回に引き続き共育です。
企業における共育を考える前に、別の視点から、日本全体の教育を見てみましょう。

私も小学生の娘がいるので、共育には非常に興味があります。

先日、尊敬する恩師が私の事務所に尋ねてきて雑談したのですが、こんな事を言っていました。

「学校教育は日本という国のシステムの一部なんだ」
「国がどういう政策を掲げるか?によって現場は大きく左右される」
「高度経済成長時代は、年上の人

もっとみる
ミネラルの働き

ミネラルの働き

前回の記事は微細栄養素のビタミンについて書かせていただきました!
今回はもう1つの微細栄養素であるミネラルについて記事を書いていきたいと思います!

ミネラルという言葉自体は聞いたことがあっても
ミネラルが具体的にどんな物の事を言い、どんな役割があるか知っている人は
そう多くないと思います。

今回はミネラルの役割や働きについて触れていきます。

ミネラルには多くの種類がありますが
人体に必要な必

もっとみる

【アレルギー】『隠れフードアレルギー』読了。2015年出版、上符正志さん著

2000年代から注目されている
『遅延型アレルギー』
についてわかりやすい説明がなされている本でした。

いろいろ呼び名はありますが、
『隠れフードアレルギー』、
『即時型フードアレルギー』、
『Ⅰ型アレルギー』
と言われることが多いようです。

乳幼児に多く見られる理由は、消化管の酵素や免疫が未熟なため、分子量の大きいタンパク質を十分に分解できず、異物と判断してアレルギー反応を起こすため。そのと

もっとみる