マガジンのカバー画像

感想文

87
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

★感想文もくじ

『星の王子さま』~大人のための人形劇~

『星の王子さま』(原作)~答えを探す旅~

『新世紀エヴァンゲリオン』~それでも他人と生きていく~

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 』を見て

島田つきが『愛と幻想のファシズム』について熱く語る日記(読了編)

島田つきが『愛と幻想のファシズム』のゼロについて熱く語る日記

島田つきが『愛と幻想のファシズム』について熱く語る日記(蛇足編)

『それいけ!

もっとみる
島田つきが『愛と幻想のファシズム』について熱く語る日記(読了編)

島田つきが『愛と幻想のファシズム』について熱く語る日記(読了編)

 小説の感想です。

 単行本 1987年出版(日本)

 著作、村上龍

 ※ネタバレ含む

 面白いです。
 実に現実的な手段で結社「狩猟社」が力を付けていく様が描かれています。もしかしたら、本当にできるかもしれない。そう思える描き方です。たいていは陳腐になる題材を真面目にさばく力は、さすが村上龍だと思います。
 政治や経済の話は、正直自分にはさっぱりわからず、退屈とも言えるんですが、それでも

もっとみる

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 』を見て

アニメの感想です。

 2012年公開(日本)

 総監督、庵野秀明 監督、磨砂雪・鶴巻和哉 脚本、庵野秀明 原作、庵野秀明

 ※ネタバレ含む

 『新世紀エヴァンゲリオン』(感想)の再構築作品。

 第三新東京市に襲来する謎の生命体「使徒」と、14歳の少年少女たちが人型兵器「エヴァンゲリオン」に乗って戦う。
 碇シンジ、同じパイロットの綾波レイや式波・アスカ・ラングレーは、それぞれ交流す

もっとみる

『新世紀エヴァンゲリオン』~それでも他人と生きていく~

 アニメの感想です。

 1995年放送(日本)

 監督、庵野秀明

 ※ネタバレ含む

 人型兵器人造人間エヴァンゲリオンは母をなくした14歳の少年少女しか乗ることができない。自分を捨てたと思っていた父にいきなり呼び出された碇シンジは、エヴァに乗って戦うよう告げられる。同じくパイロットの惣流・アスカ・ラングレー、綾波レイ、保護者兼上司の葛城ミサトたちと交流しながら、シンジは自分を見つめ直して

もっとみる

『星の王子さま』~答えを探す旅~

小説の感想です。

1943年出版(アメリカ)
著作、サン= テグジュペリ 訳、内藤濯

 沙漠に不時着した主人公は、不思議な少年と出会う。「王子さま(少年)」は、小さな星で一輪の花と暮らしていたが、いざこざがあって星を離れたのだった。王子さまと主人公は話をするうちに絆を結んでいく……。

※ネタバレあり

 サン=テグジュペリの名作『星の王子さま』。  
 先日、舞台版を見たので、改めて原作を読

もっとみる
『星の王子さま』~大人のための人形劇~

『星の王子さま』~大人のための人形劇~

演劇の感想です。

2013年公演(日本)
脚本・演出・美術・人形操演、平常(たいら じょう) 原作、サン= テグジュペリ
星の王子さま 人形

 沙漠に不時着した主人公は、不思議な少年と出会う。「王子さま(少年)」は、小さな星で一輪の花と暮らしていたが、いざこざがあって星を離れたのだった。王子さまと主人公は話をするうちに絆を結んでいく……。

※ネタバレあり

 サン=テグジュペリの名作『星の

もっとみる