見出し画像

DAY678 (2023/01/27)サウナや温泉でのタトゥー問題

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日は27日なので、サウナの話ですが、以下のニュースがあることで、
先日の笑福亭鶴瓶さんのニュースを見て私なりの意見を述べます。

https://www.j-cast.com/2023/01/23454659.html

#タトゥー #笑福亭鶴瓶 @jcast_newsより 


今日のことについてはあくまで一サウナーである私の個人的な意見なので悪しからずです。

🌟どんな人に向けて書くか?

タトゥーや入れ墨がある人もない人も誰でも
特に、サウナや温泉入っているときにタトゥーや入れ墨ある人を見たことがある人

🌟結論:ルールを守らない人はタトゥーや入れ墨ある人ない人関わらず嫌い

というのが私の結論です。
ここから先は文章の都合上タトゥーと一言でまとめます。
当然、意味合いとしては違うかと思いますが、ご容赦ください。

🌟ケース:日本と海外で違うタトゥー事情

日本では今でも昔でも罪人が掘って使うものというイメージが付いております。

海外へ行くとどうなるでしょう?

私たち日本人が着ている服を自由に決めるように、ファッションという感覚でやっているみたいです。

日本でもこれをファッション感覚のものとして、色々な人がタトゥー掘っているようなケースがあります。

電車の中でも街中でもタトゥーをやっている人を見るような気がします。

去年の12月にサッカーワールドカップの話がありましたが、日本人選手はほとんどいなかったタトゥーが海外の選手になると当たり前のように言います。

ちなみに私のファンの一人であるクリスティアーノ・ロナウドさんはタトゥーが全くない。珍しい選手?です。

もちろんタトゥーの有無で人の性格を決めてはいけないというのは、タトゥーということに限らず知られていることでしょう。

🌟ケース:日本における温浴施設はどうなの?

2年前から私がサウナに入ってからはいろいろな施設に行きました。

日本の旅館とかビジネスホテルにおいて、特に共同浴場とかに入るとタトゥー禁止といった張り紙がされているのがあります。

なぜ張り紙されるくらいタトゥーが禁止なのかというと、それは例えば掘った跡が、温泉などの液体と混じって病気を起こしてしまうというような言い伝えがあるからだとか無いとか。

なお、一部の温浴施設でもタトゥーがオッケーなところもあるのです。

ちなみに、富山にあるスパルプスさんはタトゥーオッケーの施設です。

一人で飲んでいるところ、タトゥー掘ってお兄さんにバリバリに声をかけられたというのが印象に残っていますwとまあ、タトゥーありなしに関係なくうるさい人っていうのは私が凄い嫌いなタイプの一人だったりしますが、それだけで良し悪しは決められないよね~

少し関係のない話になってしまったような感じがしますが、要は、日本の温浴施設についてもほとんどがタトゥーNGなとこが多いのです。

銭湯は老若男女全ての人が入れるようにタトゥーがOKなところもあります。

当然、酔っぱらっている人は入浴禁止であったりとか、暴力組織の人達が入浴することは禁じられているところは多いですけどね。。。


🌟もし:温浴施設でタトゥーある人見かけたら

あ、タトゥーあるんだな、とその事実を言うだけでいいです。

もしタトゥー禁止の施設で。この人、タトゥーをやっているんですけど、もっと従業員に行ったとしても絶対にルールを守らない人なんています。

確かにこういうようなマナーの悪い人たちを見かけると、言いたくなる気持ちはすごくよくわかります。

しかしながら自分が言ったところで相手にやり返されてしまうかもしれないリスクもあるのです。

もちろん私はリスクを冒してでもいいから、タトゥーがある人をとにかく追い出したいと思いました。

タトゥーオッケーの施設に対してタトゥーがあるから追い出してくださいというようなことは言いません。

先週の金曜日から土曜日にかけて。豊洲にあるラビスタトーキョーベイさんに泊まってきました。

利用者の喋り声や子供の泣き声がうるさかったりしたのはまだ良かったのですが、背中に、小さなファッションタトゥーみたいなのがあった時はまたこういう人もいるんだなというふうなことを思いました。

当然、そういった人たちに切に来てもらいたくないという思いは強くありました。

しかしながら、私はそういうような時でも、こういうような人には絶対に二度と施設も来てもらいたくないなという感情もありました。

自分が経営者であればサウナとか温浴施設ではタトゥー禁止の人は入らせないように。して行くようにします。

もちろん100%完全にできないと思うので、できる限りのことをやって行きたいと思っています。

🌟で、鶴瓶さんの話は?

サウナの話でかなり夢中になりすぎました。

鶴瓶さんは最後の台詞で自分の子供がタトゥー掘ってしまったら円を切るという気持ちを離していました。

確かに気持ちは分からんでもありません。

が暴力団のイメージになってしまったり、犯罪者のイメージがあるということは私も同じ気持ちです。

もし万が一タトゥーを掘ってしまったとしても、その人の話を聞いてあげることは、まず最初にすべきなんじゃないかと思いました。

鶴瓶さんの話については全部を否定するわけでもないですが、全部を肯定するわけでもありません。

しかしながら、世の中の道をあまりにも外れてしまった人に、対しては縁を切りたい、もしくはそういった人は絶対に繋がりたくないと思いました。


🌟結論:世の中のルールを守れ!

守らなくていいのは、自分の個性を出し切るとき(安全と健康最優先w) 


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?