見出し画像

DAY884(2023/08/21) :自分の悩みを話してみる

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日はちゃっとGPTさんに私の悩みを解決してみようということで書きました。


🌟今日見てほしい人

#悩みがある人
#転職活動
#移住
#都民

ではいくよ~

🌟悩みをまず音声で入力した

私は自分が時たま 何で自分のことを渡りまかってくれないんだと言ってしまうことがある その理由には自分がかなり頭が疲労している状態にあるということが一つ 原因としてあげられる としてもできないような場合がある 例えば深呼吸をして行ったとしても 後からまた怒りが汲み上げてくるとまた怒りがこみ上げてしまうといった負のループに陥ってしまうのが大きな原因となってしまう とてもストレスを抱えていると言ったことがかなり大きく出てくるのではないかと考えている ではそのストレスを大きく 半減するために どうしたらいいのかと言ったところがある 簡単に言ってしまえば 実家から少しは離れられるようにしていくというのが 結論ではあるが家という 狭い中でどういう風にして活動していったらいいのか といったところはとても難しいところではないだろうか とにかく家にいる中でどうやったら ストレスが減っていくのか といったところを常に考えていったというところが大きいのではないだろうか ストレスになってしまってるところには原因があるのだ 例えば家にテレビがある場合を考えてみると とにかく そのテレビの音声とかで情報が聞こえてくるのだ それは耳を通してやっていくといったところが とても大きなところに原因があるのです 簡単に言ってしまえば テレビというものをなくしてしまえばいいというのがあるのだがテレビを簡単になくすことはできない それは家族の人が言うには 情報として必要だからといったところがあるのだが 私はテレビを捨てようという風に言ったとしても 誰も納得してくれない 最近私が移住を考えるようになったのも 家族から離れたいということであるのだが 移住をするというのは家族と離れようというところも 大きなところなのである というところは 最初 あるのだがはっきり言ってしまえば 大学が嫌いという以上に 今住んでいる家がとても大嫌いなのである が何も解決しないまま コロナ以降3年間が経ってしまったというところが大きな問題点にはなってしまった問題を解決するために どうしたらいいのか っていうことを考えてみたら 転職をするというのはまず1つあるもう一つ 転職すること以外に 今の住んでいる場所を大きく ガラッと変えようというのが 私の試み だったのである そこから さらに言えば 引っ越しというものを終わらせていけばもう二度と実家に帰ることなんてないのだから とにかく実家だけには帰りたくないっていう思いは強かった が それは問題はない はっきり言ってしまえば 私自身は 今の環境から離れることができればいいのだがはっきり言えば人生における大きな問題というのは 今の会社で働き続けるというところと今の家から離れたいというところが大きく関わってきたのが できたら 自然があるところというものをとても重視していったのだが私は試験にいる意味っていうものを最近泣いたっていうところも強く感じるようになりました 正直 これ以上 東京に行っても何の利益も得られないっていうのは とても大きなところがありました そういったこともあり 東京で得られること というのはもうないなっていうところが結構ありましたので また東京での生活によるメリットというのと実家にいることのメリットというのはほぼゼロに等しいというところがありました 最も東京 東京で得られるものが何もなかったのかと言った進撃の巨人 状態の話になってくるの じゃないかなと思いますが そういうところではございません 何のせいかも やられませんでした って言ったところは それは間違いなのかもしれませんが まず 大きなところ として言えば 退職金というお金を得ることができます 私はこれが一番大きなところにあるのかな っていうところはあると思います もし この退職金がなければ 一文無しからまたやらなければならないというところがかなり大きなところです 可能性っていうものを得ることができました そして家族から離れるって言ったところが一番大きなところになってくるのだと思います

というのがここまで私が書いた文章ですw

🌟CHAT GPTさんが出した答え

上記文章について、私なりに、CHATGPTさんに依頼して出した結果が悩みと解決策を出すもの。

悩み1 私はストレスを抱えており、負のループから抜け出せないことがあります。

解決策1 ストレスの原因を明確にし、深呼吸やリラックス法を取り入れて負の感情をコントロールする練習をすることが大切です。また、ストレスを減少させるために日常的に運動や趣味に時間を割くことも考えてみてください。


悩み2 家族との関係や環境によるストレスが大きく、家での生活が苦痛です。
解決策2 家庭内のコミュニケーションを改善し、ストレスを軽減する方法を家族と協力して見つけることが重要です。また、外出や自分のスペースを作ることで、家でのストレスを軽減する方法を模索してみましょう。

悩み3 転職や移住を考えていますが、将来に対する不安や選択の難しさに悩んでいます。
解決策3 将来のビジョンを明確にし、転職や移住のプランを立てる際に長期的な視点で考えてみてください。資産や生活スタイルを詳細に検討し、家族との話し合いも大切にしましょう。また、転職先や移住先での新たなチャンスや成長の可能性を探すことも重要です。

以下私なりの解釈です!

🌟1.どんなストレスがあるのか?

私自身においては、色々なストレスがたくさんあります。

今の仕事のことだったり、家庭内での環境であったり、自分の物の狭さであったりとか、色々たくさん出てきます。

最近で言えば、試験に関する勉強があまり出来ていないって言ったところもあるのですが、時間の作り方というのもすごく間違っているような気がします。

特にお金ということに関して言えば、気づいて見たらお金を使ってたり使ってなかったりといったようなことがかなりあるのです。

そしてやりたいこととやりたくないことというのは、かなりごちゃごちゃになってしまっているような状態になっております。

🌟2.家でのストレス

まず私は兄弟間におけるストレスというのがかなり大きいのだと思います。

と言っても、実は両親との間のストレスというのもでかいのではないかと思っています。

まず家にあるものが多すぎすぎて減らしたりとか捨てたりとか行ったとしてもとにかくできないのが我が家だったりします。

そういうことになるべく口出しはしたくないのですが、家に帰ると本当にもめ事になってしまうくらいの話になっているのが問題です。

はっきり言ってしまえば、家族と過ごすことが本気で無駄だというふうになってしまっているというのが、とても大きな問題になっております。

私自身はそういった嫌なストレスというのをたくさん抱えてきた人間ということもあるのでもちろん、人によってストレスというのはかなり違ってくるんですが、親からの攻撃病というのがとても直らない状態です。

🌟3. 転職・移住へのなやみ

上げていくときりがないとは思いますが、転職することへの悩みというのはかなり解決してきたような気がします。

更に転職先ということの話になると、これまきりがないんですが、今度は移住先の悩みというのがあります。

私自身の先祖であったり、また親族、友人関係については、広島に行く人はとても少ないです。

というよりも、自分から自ら話をして、広島の人とやってきたって言ったこと以外は何もございません。

私自身、実はあんまり広島に関わりがあるかと言われたら、ここ数年間で勝手につくってきたといったようなことがあります。

広島で観光に行かないような所まで行って見たり、そういった場所を結構言ってたことがあるため、なぜかその地理は詳しかったりします。

場所ということに関して言えば、全然問題はないのですが、しかしながら仲間がいないというところがかなり問題になってくるのではないかと思ったのです。

こういった悩みというのはなかなかゼロにならないというのがありますが、
まずは書いてみました笑

🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!

しゅーぞーのツイッター

しゅーぞー@Iターン転職中(@janshhoot)さん / Twitter

#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?