見出し画像

DAY697 (2023/02/15) 旅から学んだこと

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日ようやく広島県と愛媛県から帰って来ました。

今回行った旅の感想というのを書いていきたいなと。思ったのですが、それをやってしまうと、やっぱりいつもの旅の感想なんじゃないかなということになってしまいます。

🌟この記事で書くこと

この旅で学んだことというのを書いていきたいと思います。それでは、本日もよろしくお願いいたします

🌟愛媛マラソン出走中止・・・

愛媛マラソンがなんと3年ぶりの開催でした。

わたくしも当選したので、いざ走ろうというふうに考えてはいました。

しかしながら、今回は出走を断念致しました。

そしてその出走断念については、私が実際に愛媛県に出向いたにもかかわらず、今回出走しなかったという形になっております。

実はちょっとこういった形で走るのを中止したのは初めてではございませんが今にして思えば、やはり出走やめた私自身については体調を最優先ということで考えると、これはいい決断だったんじゃないかなと思っております。

今、転職活動している中で、愛媛マラソンを走るというのは、何か自分にとってはあまり気持ち良いものではないかなという感じもしております。

そういった感じもありまして。今回の愛媛マラソンは出走を中止しました。

先ほども言ったように、寝不足と自分の気持ちが晴れ晴れしないからと、いうような気持ちがあったような感じがします。

やはり睡眠不足というものはよくないものなんだなと改めて実感しました。ということなので、皆さんきちんと睡眠は取りましょう。

🌟広島には「のびしろ」しかないw

二つ目にお話するのは、広島県や伸びしろしかないということです。いや伸びしろしかないというか、実際、都市開発してたりとかするん。

だから伸びしろしかないのは当たり前なんじゃないかというような話をするかもしれませんが、実はそういったことではありません。

私が愛媛県に行った時に大街道にあるPRONTOというコーヒー屋さんに寄ったのです。

そこで、クリスピーナッツさんが歌ってるのびしろという曲を聞いたのです。

そこでPRONTOさんのカフェでコーヒーを飲みながら。のびしろという曲を歌っていたのです。

しかしながら、私が広島に行った時はプロントさんがありませんでした。昔はプロントがあったにもかかわらず、ドトールとかタリーズとかそういったところしかありませんでした。


なお、中国地方は全滅・・・wどうしてorz

ということは、もしかしたら今後できるんじゃないかというのびしろがあるのではないかということを勝手に信じていたりします。

なお、香川県にはプロトはあるみたいですので、やはり広島県にも伸びしろしかないんじゃないかなというのは私、個人的な意見でございます。

🌟旅先でも「チェーン店」を利用

そして三つ目にお話しするのはえひめけんと広島県でもチェーン店で食事をしたということです。

最近食事をするとき、特に旅をする時には色々な現地のものを食べたいなって思う瞬間があるかもしれません。

しかしながら、最近の例のウイルスの事情を見てしまうと、もはや現地のものを食べているだけではかなり飽きてしまいます。

例えば、去年、香川県に行った時は、朝から吉野家さんに行って牛丼を食べていたということがありました。

去年の11月の岡山マラソンではマラソンの前日の夕食として松谷で定職を飲んでいたりしました。

ちなみに愛媛県にいた時は、夜ご飯に松谷さんで食事をしていました。広島県にいた時は、お昼ごはんに松野屋さんでとんかつを食べていました。正直言ってしまえば東京でも食べられてしまうんじゃないかという話があるかもしれません。

もちろんそれはそうなんですが、やはり東京で食べるのと、そうでない場所で食べる味の違いっていうのは変わらないかもしれません。

しかしながら、地方都市でも安心して食べられるっていうようなところはとても良いんじゃないでしょうか?

というのは土地によって味付けがかなり変わってくるというのもあるし、もしかしたら職でお腹を壊してしまうというようなことになってしまっては、本末転倒になってしまいますよね。

最初は観光地とか旅行で現地のものを食べないでいるのはどういうこと?なんだと言ったことがあるかもしれません。

しかしながら、毎日食事をしているのではないので、たまにはこういった瞬間もあるのが良いのだと私は思いました。

ということで、見事に愛媛マラソンを走らずに愛媛と広島の観光をして来て帰ってきただけの4泊5日の旅行でございました。

旅行期間中は2回はドーミーインに泊まった感じになっております。

愛媛県のドーミーインさんと広島県にできたばかりのドーミンインさん。

どちらも見事にととのいましたし、ドーミーインさんが一番安心できる場所なのかもしれないと私は感じましたw


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?