見出し画像

DAY654(2023/01/03) 2022年のサウナ振り返り、2023年行きたいサウナ

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今年から3の7が付く日はサウナ記事を書く予定なのでよろしくお願いします!

今更ながらでありますが、2022年にいったサウナ施設でこれがよかった!!!
というものをベスト3をあげていきます。

とその前に、殿堂入りとして・・・・

🌟殿堂入り The sauna

The Sauna(長野県上水内郡信濃町) - サウナイキタイ

https://sauna-ikitai.com/saunas/5357

これは長野県にある。ご存じ、the saunaのさんです。

この時の行った感想については過去記事にしてありますので、そちらをご覧ください。

🌟1位 高知県グリンピア

SAUNA グリンピア(高知県高知市) - サウナイキタイ

2021年にサウナシュランに選ばれた施設です。

高知駅から車で十分程行った場所にあるグリンピアさん。

どういったところがすごいのかというと倉庫をサウナに一部改造してできたような場所です。

というよりも、何よりも本当にサウナのための施設ということもあり、独自に進化を遂げたサウナとは、まさにこの事な感じがしました。

一方で、こういった場所というのは自分たちも頑張ればできそうな感じはしますが、東京とか神奈川、大阪みたいにどっちが無い所では作ることができないかもしれないですね。

ここ一番面白いところというのは。都心部の中心で整うということはできるような感じはしますが、本当にサウナが。とてもいい。だけでなく外気浴がいいのです。

是非とも行ってくださいw

🌟2位 天然温泉吉備の湯ドーミーイン岡山駅前

天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山(岡山県岡山市) - サウナイキタイ

皆さんが大好きなドーミーインさんで恐縮ですが。。。

こちらは2022年の8月にできたばかりの共立リゾートさんが経営するビジネスホテルです。

これまでも道民さんの良さというのはよく知られているかもしれませんが、ここは何と言ってもセルフロウリュができるところが一番大きいです。

温泉もあるのですが、そこに記載されている温泉というのが、桃太郎のモチーフにしているものと言うのだからとてもよいでしょう。

🌟3位 御湯神指しパワーランド

御湯神指しベストパワーランド(長崎県諫早市) - サウナイキタイ

長崎県は諫早市にある。もはやサウナと言っていいのかどうか、あまりよくわからないような場所です。

一方で、こちらについては?日本の中で、唯一韓国岩盤浴があるのですが、それが熱いので・・・。

創業者は本場韓国へ行って現地の岩盤浴を学びながら日本に戻ってきた時に独自でサウナを作ったものです。 

ここから先は今年こそ!?絶対行きたいサウナランキングを書いてみました。

🌟ラビスタ東京ベイ

東京の有明にできたドーミーイン系列の新しいホテルです。

朝ごはんがおいしいらしいですw

ラビスタ東京ベイ(東京都江東区) - サウナイキタイ





🌟御宿野乃松本

共立リゾートさんが経営する御宿野乃のホテルの1つです。

天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃 松本(長野県松本市) - サウナイキタイ




🌟和歌山県川久

和歌山県のパンダで有名なアドベンチャーワールドがある白浜町の豪華なホテルにある日帰り温泉とサウナがある川久さんです。

めちゃ豪華らしいw

南紀白浜温泉 ホテル川久(和歌山県西牟婁郡白浜町) - サウナイキタイ


🌟佐賀県らかんの湯

ごぞんじサウナシュラン連続で選ばれたところ

残念ながら薪サウナが全焼して使えないみたい・・・

御船山楽園ホテル「らかんの湯」(佐賀県武雄市) - サウナイキタイ

🌟余熱館ささおか

福井県の温泉地であるあわら温泉、の山奥にあるところ。

行けるかなぁ?

余熱館 ささおか(福井県あわら市) - サウナイキタイ



🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?