見出し画像

DAY773(2023/05/02):スキが来る・来ない記事

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日は「スキが来る・来ない記事」について書きます。

🌟読んでほしい人

noteやブログで伸び悩んでいる人

それでは、Here We Go!

🌟はじまり


月の終わりにいつも自分がどれだけすきをされたかもしくはどれだけの人に見られているかという記事を月末に発表しております

そういった中でどういった記事が一番すきがあって、どういった記事が読まれやすいのかというのを 私なりに分析してみました。

しかーし。わからない。

いや、正確には法則性が見えてこない。

ということが言えるのです。

それでもこういったことがスキされたりなかったりする記事があると思うので紹介します。

🌟結論:たくさんある

ので見て下さいw

※ただしあくまで自分の経験ですw

🌟スキが来る記事

1.誰かの記事を参考にしている
2.Twitterをやっている著者さんの本の感想
3.ヘッダーがきれい
4.文章がわかりやすい
5.季節ネタ
6.noteイベント感想記事


こういったネタに関しては非常に分かるような感じがします。

誰かが私の基地を紹介してくれたといったような記事っていうのは結構たくさんあるのが良いですよね。

季節ネタについてはとても共感できるようなネタがあるかと思います。

その話について書けば皆さんもとても何か得られるものがあるというようなことがあるのではないでしょうか

世間的にそういったことを考えるのはなかなか難しいと言ったこともあるのかもしれませんが、世間のニュースに対して何かしら書いていくというのが一つ方法なのかもしれません。


🌟読まれない記事

ここから先は逆にスキされなさそうな記事を書きます

1.短すぎる文章
2.都道府県ネタ
3.移住ネタ
4.愚痴

といった感じです。

私はもともとこのノートを始めるにあたって、移住や都道府県のネタについて書いてみることをから始めたのです。

残念ながらそういった記事に、対して隙が少ないのは非常に残念なことであるのですが、むしろ生き方とか考え方ということに関しては皆さん共感してくれるところはあるのではないかと思います。

よくよく考えてみる。と、日本の人口の10%は東京都在住が多いということです。

良くも悪くも、私は東京という街が嫌いなのは事実だったりしますし、マツコデラックスさんのように東京が嫌いな人もいます。いやで仕方なく東京に居る人もいるというのは事実なのは承知の上です。


が、一方でこんな意見もあるのです。

🌟文章が100点でも読まれない

今の時代、ちょっとGPTというものが出てきました。

こういった中で日本語が下手な人でも簡単に文章が作れるような時代になったのです。

簡単に言ってしまえば、どんな文章がうまくとも、人が見なければ意味がありません。

それは単に商品を売って宣伝を何もしないようなことと同じです

簡単に言ってしまえば、自分の商品を何も売ろうとしないで、ただ立っているような人と変わらないです。

簡単に言ってしまえば書いた記事を何もしないのはもっての他かと思います。

一方で、製品を売ろうとしなければ、スキすらされないのです。

そういう人っていませんかね?w

品質を語る上で、もちろん品質というのは大切だったりするのです。

しかしながら、自分の商品をいくら作ったとしても、それが世に出ることがなければ、売り上げなんてゼロにしか成り得ない。

自分を売り込む努力というのをしてみてはいかがだろうか。

🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#noteの書き方

29,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?