みやもとしょうこ

Shoko Miyamoto|舞台芸術の制作・マネジメント|アクセシビリティコーディネ…

みやもとしょうこ

Shoko Miyamoto|舞台芸術の制作・マネジメント|アクセシビリティコーディネーター |バリアフリー日本語字幕・音声ガイド制作|syuz'gen LCC(2019〜)←水戸芸術館←富山市オーバードホール │ 誰も置き去りにしない社会を目指す、子育てとキャリアの継続を模索中

記事一覧

"アクセシビリティコーディネーター"と名乗ること

「時が来た」のnoteから早3年 コロナ渦、出産という人生で大きな経験を経て、やっと言葉にしています。 "アクセシビリティコーディネーター"という肩書きを自分に加えます…

時がきた

昨年7月に、合同会社syuz'genという会社に入社した。 それまで私は、ものすごく省略すると、超モラトリアムに学生の延長で小劇場で演劇をやって、いろんな人と出会ったり…

メダカの「たつ」のこと

3月の終わりに、わが家にメダカを迎えた。 水をきれいにしてくれるヌマエビとヒメタニシ、水草たちでアクアリウムをつくって、そこにヒメダカが6匹が仲間になった。 ア…

コロナと母

はじめまして。 私は、人と人やアートを繋ぐコラボレーターを生業にしています。 30代も後半になり、今まで自分がやってきたことや考えたことをまとめるnoteをつくること…

"アクセシビリティコーディネーター"と名乗ること

"アクセシビリティコーディネーター"と名乗ること

「時が来た」のnoteから早3年
コロナ渦、出産という人生で大きな経験を経て、やっと言葉にしています。
"アクセシビリティコーディネーター"という肩書きを自分に加えます。

プロフィールにもある「誰も置き去りにしない社会を目指す」というテーマは、舞台に関わる前の10代の頃から一貫して私の中にあります。
観劇環境のみではなく、働く中でも、生活の中でも、何か置き去りになってしまっていること(人)はない

もっとみる
時がきた

時がきた

昨年7月に、合同会社syuz'genという会社に入社した。

それまで私は、ものすごく省略すると、超モラトリアムに学生の延長で小劇場で演劇をやって、いろんな人と出会ったり別れたりして、地元にUターンして、なんとか人のご縁で公共劇場の職員をしていた。

自分の好きだと思える演劇で仕事をできればなんでもよかった。おそらく恋愛でいう依存のように舞台の世界に「自分」を置くことで「何かの生きる意味」みたいな

もっとみる
メダカの「たつ」のこと

メダカの「たつ」のこと

3月の終わりに、わが家にメダカを迎えた。

水をきれいにしてくれるヌマエビとヒメタニシ、水草たちでアクアリウムをつくって、そこにヒメダカが6匹が仲間になった。

アクアリウムが好きなパートナーが言い出したことで、私は哺乳類以外とのはじめての暮らしにドギマギしながらも、ふたり暮らしの部屋がにぎやかになって嬉しかった。

4月半ば、ヒメダカが卵をつけて泳いでいた。

パートナーが以前飼っていた時は卵か

もっとみる
コロナと母

コロナと母

はじめまして。

私は、人と人やアートを繋ぐコラボレーターを生業にしています。

30代も後半になり、今まで自分がやってきたことや考えたことをまとめるnoteをつくることにしました。

学生時代に小劇場にどっぷり入りこみ、そのまま下北沢あたりで自由奔放な20代を過ごしましたが、震災を機に富山へUターン。舞台業界から一旦離れたものの地元の公共ホールの市民参加型舞台でのアルバイトでがきっかけで水戸芸術

もっとみる