マガジンのカバー画像

ホメオパシー

8
ホメオパシーとレメディについて
運営しているクリエイター

記事一覧

膀胱炎とホメオパシー

膀胱炎とホメオパシー

女性の2人に1人は膀胱炎を経験すると言われています。
男性や子供、高齢者でも膀胱炎になることはありますが、
圧倒的に女性が多いのは
膀胱炎は多くは細菌感染ですが、
尿道の長さが女性の場合、男性の1/3から1/4しかありません。
男性の場合は長い距離があり、細菌が入ってもその間に排尿して洗い流されるから膀胱炎になりにくいのですが、女性は男性ほど十分な距離が無いので感染しやすいのです。
しかし、男性も

もっとみる
帯状疱疹とホメオパシー

帯状疱疹とホメオパシー

帯状疱疹の原因物質はVZV(水痘帯状疱疹ウイルス)=水疱瘡の原因のウイルスと同じです。

初めて感染した時は、水疱瘡として発症し、治った後もウイルスは体内に残り、普段は免疫によって抑えられていますが、加齢、疲れ、ストレスなどで免疫が弱ってしまうとウイルスが活性化して帯状疱疹を発症します。陰陽五行でいうと腎の気が不足してると考えられます。

このウイルスは日本人の成人の90%以上の体内に潜んでいます

もっとみる
帯状疱疹後神経痛、PHNと自然療法、ホメオパシー

帯状疱疹後神経痛、PHNと自然療法、ホメオパシー

前回の帯状疱疹のレメディに続き、
今回は帯状疱疹後神経痛(PHN)、ヘルペス後神経痛とレメディについてまとめました。

帯状疱疹後神経痛とは
帯状疱疹の皮膚症状が消えた後でも神経に損傷が残り、皮膚に痛みを感じます。
痛みが3ヶ月以上続く場合、帯状疱疹後神経痛と呼びます。
帯状疱疹後神経痛は場合によっては1年以上、
10年以上続くこともあるようです。
  
また、それに伴い、疲労、睡眠の問題、食欲不

もっとみる
Aconitum napellus(アコナイト/トリカブト)突然のパニック

Aconitum napellus(アコナイト/トリカブト)突然のパニック

Acon.アコナイト

Aconitum napellusはヨウシュトリカブトという植物のレメディです。
この植物から調製されるレメディーはあらゆるレメディーの中で最も急性です。

Acon.の主な感覚は、突然やってきて突然去っていく、外部からの突然の強烈な脅威である。

その瞬間、普段は落ち着いている人が、激しく落ち着きを失い、パニックになり、神経質になる。

この突然の脅威の感覚は、
人通りの

もっとみる
Nux vomicaナックスボミカは万能薬なのか?

Nux vomicaナックスボミカは万能薬なのか?

ホメオパシーユーザーの中でNux vomica(ナックスボミカ)のレメディは基本のキッドの中のレメディでも使う頻度が上位に位置付けられいることが多く、旅先に、Acon.やArnよりもNux-vを携帯する人もいるみたいです。

旅先で外食と間食が続いて、お酒も飲んで、
二日酔い〜、トントン、はむっ。とレメディを放り込む。
最近飲み会続いて、胃もたれぎみで、疲れててー、、、

それ、Nux-v??他に

もっとみる
毒蛾や巨大蛾に注意!虫刺されのレメディ

毒蛾や巨大蛾に注意!虫刺されのレメディ

秋は東洋医学では大腸と肺、そして皮膚の症状が出やすい季節です。
早速、息子の皮膚疾患。

うちの次男の脛にポツポツ。
虫刺されだと思います。同じ高さに3箇所…
これは8月下旬、お盆過ぎです。

この時ちょっと気になった。蚊ではないな。と。
でも、保育園では手足口病が流行ってたので、様子見でした。

1週間後。

ぼこぼこし始め…

2週間後に

ホメオパシーの先生、仲間で農業やっている人にきいてみ

もっとみる
運動会や発表会などパフォーマンス前の緊張に良いレメディ

運動会や発表会などパフォーマンス前の緊張に良いレメディ

先日運動会でした。
今回、兄弟で運動会が重なってしまって。
長男は幼稚園の最後の運動会なので種目がてんこ盛り。
役目も与えられ、覚えられなくて大変そう。
次男は初めての運動会。ゆるーく楽しく参加。

今回、初めての次男の方の運動会に参加しました。
長男の運動会も見たかったのですが、着いたら閉会式。
息子は2学期始まってすぐに成長痛になりまして、
あまりにも痛がるから整形でレントゲンを撮りました。

もっとみる
ホメオパシー

ホメオパシー

ホメオパシーとは代替療法、自然療法の一つです。
類を持って類を癒すsimilia similibus curentur
または
似たものは似たものを治すlike cures like
(同じエネルギーを持つものが共鳴し、治癒を促している…と言ってもいいかな?)
従来の西洋医学の対症療法(アロパシー)とは逆の考え方をします。

アロパシー(対症療法)は、たとえば、熱が出たら冷やす、火傷をしたら冷やす

もっとみる