マガジンのカバー画像

大切にしてくれてありがとう

544
みんなのフォトギャラリーから私のイラストをご利用頂いた記事、私の記事を取り上げてくださった記事です。 いつもありがとうございます♪
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

嬉しかったことを聴いたよ。

嬉しかったことを聴いたよ。

嬉しかったことや、挑戦したいことって、誰かに話したくなりませんか?私は、「誰か聞いてよ~」ってなっちゃう♡

遅ればせながら、4月16日の夜に開催された、夢☆相談室主催の『ワクワク☆夢☆雑談会』の感想を書かせて頂くねっ😊💕💕

ちなみに、私以外の相談員はしっかり記事投稿済み💦

実は、私、今回の雑談会で、初めての司会をさせて頂き、テンパってしまい、記憶がところどころ飛んでいるのです!笑

もっとみる
【参加賞贈呈】良かったら召し上がれ🤣

【参加賞贈呈】良かったら召し上がれ🤣

昨夜の24時の締め切りを無事に迎えてほっとしています。

ただいま審査員が気合入れて審査中です。

応募して下さった皆様、

鑑賞して下さった皆様、

有難うございました <(_ _)> 👉 (*'▽')ノ💖

クルーの中にですね。

ほっこりイラストが描ける方が何人かいらっしゃいます。

そのお一人である

しろくまきりんさんが

参加賞を準備して下さいました(*'▽')ノ

ぶはは、可愛い

もっとみる
【企画参加】ひと色展|詩:自己紹介

【企画参加】ひと色展|詩:自己紹介

イシノアサミさんの「ひと色展」
仲良しのnoterさんが続々と参加されていて
気になっていた企画♡
ようやく参加させて頂きます😊💕💕
【色】は、パーマネントグリーンNo.1 “成長する葉っぱの色”です。
詩を作りました。

🍃自己紹介~葉っぱの妖精、パーマネントグリーン~🍃

おはよう。

わたしは、葉っぱの妖精、パーマネントグリーン。

今年の春に生まれたばかりなの。

これから

もっとみる
みんなの俳句大会の勝ち方・楽しみ方 アルファ編 もしも「みんなの料理大会」だったら

みんなの俳句大会の勝ち方・楽しみ方 アルファ編 もしも「みんなの料理大会」だったら

どう書けば伝わるかをずっと考えました。
みんなの俳句大会について

どんな思いの大会か(参考記事)

今行われているのが「みんなの俳句大会」じゃなくて、
「みんなの料理大会」だったら、と想像してみてください。

大事な事 

あなたが初めて作る料理はどんな料理でも自分にとっては絶対においしい。
回収班の方々、記事を見にひょこっと来てくれた人がいいところを見つけて褒めてくれるので二度おいしい。
勝つ

もっとみる
たけのこ泥棒。

たけのこ泥棒。

我が家の近くには、春になると、筍が「食べて~」と言っている場所がある。徒歩10分圏内。夫は毎年、筍泥棒をする。そして、泥棒をした後、神社に「筍代」としてお賽銭を投げて帰ってくる。

そう、神社の土地。そこの神主さんは、ご近所にお住まいで、いつもニコニコ挨拶をしてくれる。家を建てる時の地鎮祭でも、子どもたちの七五三でもお世話になった神社の神主さん。

そして、「どうぞ、どうぞ、掘って下さい」と言って

もっとみる
聴きたいなぁ。

聴きたいなぁ。

楽しかったこと。

楽しいこと。

嬉しかったこと。

嬉しいこと。

新しく挑戦したいこと。

新しく挑戦していること。

オススメの曲(歌)。

オススメの本。

オススメの映画。

子どもたちが家にいた頃は、「あのね、ママ・・・」「ママ!聞いて!聞いて!」と、た~くさんの話を聴かせてくれた。

賑やかだったころは、あっと言う間に過ぎて行き、現在は夫婦2人暮らし。夫は夜勤もある不規則な仕事。ワ

もっとみる
【宇宙俳句】へなちょこ全開🤣

【宇宙俳句】へなちょこ全開🤣

🚀 今週は俳句に挑戦します👍俳句幼稚園の先生たちに丁寧に教えて貰ってるのに
進歩がないへなちょこ母ですが、詠んでみた(≧▽≦)

くたびれて卒業祝うランドセル

🌷

日本海波のワルツの春来たる

🌷

不忍の風倣ひをり花筏

川柳や短歌に挑戦した後の俳句が一番難産でした(ノД`)・゜・。

三段切れの可能性高し💦💦
自称三段切れの女王になろうかな🤣 👈しばかれるやつ🤣

🚀 

もっとみる
春の森で、みぃつけた!

春の森で、みぃつけた!

春の森は、一年で一番楽しいかもしれない。

芽吹いたばかりの草花が目に鮮やかで、
柔らかい風が足取りを軽くしてくれる。

5月近くなると日差しが増して暑くなるので、
今頃の気候が散歩にもちょうど良い。

そんな昨日の森散歩。
せっかくなので春の景色をおすそわけ。

葉桜がそよぐ下で、
チューリップたちが笑顔で出迎えてくれる。

いろんな角度で撮ってたら、おそらく母くらいの年代の方たちにスマホの操作

もっとみる
お菓子で一句。

お菓子で一句。

お菓子で一句。参加しま~す。俳句幼稚園149日目の登園です🌈

よねちゃんのアドバイス通り、

まず、ゆず味のお菓子を検索。

わ~\(^o^)/美味しそう(^^♪

では、早速詠んでみよう!と思ったけど、

「柚子」は晩秋の季語なので、私の俳句力では、

秋の句と間違われるので5分で諦めました💦

よねちゃん、ゴメン。。。😢

ってことで、ハイチュウとポイフルで詠みま~す。

①「 ハイチ

もっとみる
【宇宙杯】パピぷペポン!川柳5句

【宇宙杯】パピぷペポン!川柳5句

以上、しろくまさんが生み出したキャラクター、パピぷペポン!たちを川柳で詠んでみました( *´艸`)
キャラクター出て面白いね❣️

⬇️パピぷペポン!のキャラクターの生みの親・謎のしろくまさん

⬇️こちらの企画に参加しています✨

そしてヘッダーには、しろくまさんのパピぷペポン!に加えて、

⬇️ちびかわキャラクターを生み出した可愛い妖精・はやしっぷ♡

⬇️燃えるインク使い・おとやさん

⬇️

もっとみる
宇宙って広いね

宇宙って広いね

宇宙杯開催中ですね。
タイトルの宇宙は、宇宙杯の宇宙です(*´艸`*)
私は先日、ようやく宇宙杯の俳句を投句を完了しましてほっとしているところです。(でもまだ俳句しか投句できていない・・・)
そして、これから皆様の句を楽しみに行くのだ。

ちなみに宇宙杯はこちらの企画です↓

🌸宇宙杯開催中🌸

ここから派生して、様々皆自由に広がっている。
惑星が色んなところで集まってくるくる回っているよう…

もっとみる
ペナンテの帰郷

ペナンテの帰郷

 ペナンテと言う男が故郷に戻った。
 ペナンテの故郷は雪に覆われた崖の上の村で、ペナンテはその村の村長の息子だった。
 ざくざくと雪を踏みしめながら、村外れの丘の上の館を目指す。
 ペナンテが身をちぢ込めながら背を低くし進むと、丘の上から雪玉が転がって来た。
 ペナンテが道の脇にそれて雪玉を交わすと、雪玉は平たいところで動きを止めた。
 見ると、丘へ続く道の両脇に幾つもの雪だるまが連なっている。

もっとみる
宇宙祭りにカササ達がやってきた

宇宙祭りにカササ達がやってきた

皆さん、今話題の
”宇宙祭り”
知っていますか?

です😊

まずはあなたが楽しんでください✨

それを発見したカササ達が‥
#宇宙杯

ぷーとゆかいな仲間たち〜新しい仲間が増えたよ!

ぷーとゆかいな仲間たち〜新しい仲間が増えたよ!

これは、Canva初心者のぷーのために、Canvaの達人の仲間たちが助けてくれる物語。

これまでの奇跡の旅

Canvaも使いこなせず、デザインセンスのないぷーが、仲間を集めてヘッダーをつくることを企む。
そんなぷーのために集まってくれた仲間たち。

👇

可愛い妖精・はやしっぷ♡、ちびかわキャラクターをあっという間に生みだす

👇

手に入れたアイテムたちで、最初のCanvaで見出し画像を

もっとみる