20.3.18noteスタート。20.7.21俳人デビュー。俳号藤白月。20.10.2…

20.3.18noteスタート。20.7.21俳人デビュー。俳号藤白月。20.10.20 如水珈琲店オープン。22.5房州オンライン句会参加。22.5.31俳並連参加。コメントくださる方には、ちゃん呼びでぐいぐい詰めます。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか  ヒト・モノ・コトをつなぐサークルです。店主は漫画と絵本をはじめ本のこと、俳句のこと、音楽のことになると少し饒舌になります。 ■活動方針や頻度 年中無休。店主は、朝6時〜と夜21時〜、それぞれ1・2時間程度、珈琲店に来ますがそれ以外の時間帯でも常時オープンしています。 ■どんな人に来てほしいか 尊重と共感と多様性のある空間を一緒に作ることができる人に来てほしいです。 ■どのように参加してほしいか 珈琲店には カウンター…店主と語りたい人向けの場所 個人席…自分の興味のある分野を語る場所 相席…お客様同士で談笑する場所。もちろん店主も伺います。 展示スペース…さまざまな表現物を展示。店主は写真と俳句が主です。絵、音楽、小説、詩など何でもOK。紹介葉書や名刺も置いてリンクしてください。

  • 珠玉の一杯

    ¥100 / 月

マガジン

  • 俳句幼稚園 ~弐~

    • 2,424本

    ⚜️各自note内で俳句を詠み、俳句幼稚園タグ付け&マガジン格納。⚜️【コメント欄は宝物】互いの句をコメント欄で鑑賞し高め合いましょう。(無理せず、自分のペースで) 投句時『意見(甘口・ふつう・辛口)希望』の書込みは任意。⚜️ 超初心者は、🔰マークを俳句につけて下さると有り難いです。🔰マーク基準 : これまでの投句数0〜30句程度(個人判断)🚫誹謗中傷等の発言や、一方的な意見押しつけ、相手の気持ちを推し量れない方には、マガジン退出、コメント自重をお願いすることがあります。 ⚜️退園時は、ご自身のアカウントで「マガジンから脱退する」ボタンを押下願います。⚜️《運営》白・なごみ・橘鶫・中岡はじめ・よねとも ・卯月紫乃 ⚜️責任者&問い合わせ先:卯月紫乃 ⚜️ヘダー画アポロ ラブ&ピース '23.11.

  • 写真を使ってくださった記事

    数多くある写真の中から、選んでくださってありがとうございます。

  • 短歌アパート『 うただ荘 』

    • 998本

    短歌に親しまれる方のためのバーチャル居住空間(マガジン)です。 記事を格納なさりたい方はここへどうぞ。

  • 韻文(俳句・短歌・詩)

    俳句や短歌、詩、それに関するエッセイなど韻文に関わる記事。

  • サークル・企画

    如水珈琲店や他のnoterさんの企画,サークルに関連した記事

記事一覧

名月の大きく見えて山の傍

んー、これは見たまま俳句になっちゃうか。 もっと言葉の吟味が必要ね。 満月は今日なんだけど、中秋の名月は昨日って面白い。 俺は、裸眼で運転ギリギリ、ちょっと乱視も…

白
5日前
25

雲影にひとときの秋開会式

体育大会の予行が終わった。 以前は1日開催をしていたが、熱中症対策で、午前開催になっているので、予行もまた午前の4時間で行う。 行進をとりやめ、開閉会式を座って行…

白
10日前
18

抜く草のひやりと湿る白露かな

ちょうど白露のころに毎年自治会の道路愛護作業がある。 暑気を避けて7時からスタートし、頃合いを見て終わる。 俺の所属する班は公園の美化作業。 これから高くなる日を避…

白
2週間前
25

休暇果つチェックリストの空いたマス

 頭で思い描く進み具合と実際の進み具合は、案外ずれている。  あと少しだと聞いていたそれが、実際は2割程度しか終わってなかったなんてざらである。 …もっと早くチ…

白
2週間前
25

台風過ガラスに残る葉の透けて

 昨日1日かけて、ひとまず本県を台風が通り過ぎていった。  我が家は幸い被害はなかったが、通勤路は看板が無くなっていたり、道路標識やバス停が折れていたり、枝葉が一…

白
3週間前
18

秋晴れやキャリーケースのかろき音

8月もいよいよ最後の週を迎えようとしている。 特にこの仕事をしていると、何となくそわそわしてしまう時期でもある。 今年はそんな最後の土日に旅に出ることにした。 …

白
1か月前
19

ありがとうあそんでくれて赤とんぼ

小さなころに引越しをした 数年して帰省したときに、昔住んでいたそのあたりに無理を言って連れていってもらった 昔友だちだった子たちの家の近くをとおってみたり、昔遊…

白
1か月前
30

三日目の髭柔らかき盆休み

今年は、地震、台風と心配の多いお盆だけれどみなさんのところは大丈夫? 九州は台風銀座と呼ばれるほど良く台風が来る場所なんだけど、ここ2、3年はむしろ関東や東北の方…

白
1か月前
23

秋麗みらいを創るための本

秋麗(あきうらら)三秋 中学校の先生という仕事にとって、他の仕事にはないアドバンテージの一つが、「長期休暇」がある、ということだ。  無論、正確には生徒の長期休…

白
1か月前
28

文を書くけふが立秋なればこそ

2024年は、8月7日が立秋。 日付で決まっているわけではなく、年によって前後に変わる。 例えば敗戦の年は、立秋は8月8日だった。 原爆が投下されたのは夏の終わりと秋の初…

白
1か月前
25

夏も終わり、立秋だね

…とても秋とは思えん!!

白
1か月前
17

白南風や床板ひかる廃校舎

公立の学校は予算が決まっているので、物が壊れてもすぐ購入というわけにはいかない。 だから、修理に修理を重ねて使う。 当たり前だが、必要最低限が基本である。 しかし…

白
1か月前
26

新宿の朝の白んで南風吹く

季語:南風吹く(南風の傍題) 南風(みなみ・なんぷう・みなみかぜ)三夏 はえ という読みもあるが、季語として使われている例はあるのかな。(白南風・黒南風の季語はあ…

白
1か月前
26

東京は異国の匂い油照

東京での3日間、2日目スタート いやあ、むっとする暑さだね。 昨日の昼についたが、ばっちりゲリラ豪雨にも遭遇。その後、ちょっとは暑さがひいたか? 夜は歌舞伎町にあ…

白
2か月前
24

先輩の言葉バトンとして涼し

季語 涼し 三夏 夏の季語 涼し は、三夏(初夏・仲夏・晩夏を問わない通季の季語)の季語だ。 この季語を使った句で という作品があって、この句の発見には脱帽する…

白
2か月前
25

刈り上げの青白き耳ソーダ水

久々にXを覗くと上半期の自選十句が溢れていた どうやら、俳句ポスト、俳句生活の投句から手を引いて半年が経つらしい ここで推敲もしない俳句を時折披露する以外、俳句…

白
2か月前
22
名月の大きく見えて山の傍

名月の大きく見えて山の傍

んー、これは見たまま俳句になっちゃうか。
もっと言葉の吟味が必要ね。

満月は今日なんだけど、中秋の名月は昨日って面白い。
俺は、裸眼で運転ギリギリ、ちょっと乱視も入ってるせいか、正直なところ昨日の名月も今日の満月も、なんなら明日の十六夜も、多分見分けがつかない。
昔の人は見分けてたんかな。
新月から新月までを数えて、30回夜が来たら新月から新月になるじゃん!って発見して、んじゃその半分で十五夜ね

もっとみる
雲影にひとときの秋開会式

雲影にひとときの秋開会式

体育大会の予行が終わった。

以前は1日開催をしていたが、熱中症対策で、午前開催になっているので、予行もまた午前の4時間で行う。

行進をとりやめ、開閉会式を座って行ったり、テントの中で行ったりと、いろいろと様変わりはしているものの、やはり暑い!

雲のほとんどない空の下、ジリジリと身を灼かれながら立っているのは、なかなかの苦行である。

ふと、少しだけ影がさした。
見ると、キャベツのような雲が日

もっとみる
抜く草のひやりと湿る白露かな

抜く草のひやりと湿る白露かな

ちょうど白露のころに毎年自治会の道路愛護作業がある。
暑気を避けて7時からスタートし、頃合いを見て終わる。
俺の所属する班は公園の美化作業。
これから高くなる日を避けつつ、草むしりを1時間余り。
草をむしると時折稲科の草の根を抜いた後から蟻がわらわらと出てくる。根に沿って、巣を作っているのかもしれない。

俳句になるかもなーと、草を抜きながら五七五をひねっていた。

でも、草むしりも蟻も、夏の季語

もっとみる
休暇果つチェックリストの空いたマス

休暇果つチェックリストの空いたマス

 頭で思い描く進み具合と実際の進み具合は、案外ずれている。

 あと少しだと聞いていたそれが、実際は2割程度しか終わってなかったなんてざらである。

…もっと早くチェックをすれば、まだ挽回しようもあっただろうに、最終日に確認じゃ遅すぎるよね。

人は夏休みの宿題のころ、とうに学んだはずの過ちを、あいも変わらず続けているのだ。

台風過ガラスに残る葉の透けて

台風過ガラスに残る葉の透けて

 昨日1日かけて、ひとまず本県を台風が通り過ぎていった。
 我が家は幸い被害はなかったが、通勤路は看板が無くなっていたり、道路標識やバス停が折れていたり、枝葉が一面に散乱していたりして、台風の強さを物語っていた。

 台風は暴風域がなくなりはしたものの依然大分あたりで停滞しているようだ。
 遠くに居ても、連れてきている雨雲がまた厄介である。

 ベランダの窓にはどこから来たのか、たくさんの葉が微動

もっとみる
秋晴れやキャリーケースのかろき音

秋晴れやキャリーケースのかろき音

8月もいよいよ最後の週を迎えようとしている。

特にこの仕事をしていると、何となくそわそわしてしまう時期でもある。

今年はそんな最後の土日に旅に出ることにした。

大学時代の同期と会う、そんな旅である。

会って話をするために旅をする。

待ち受ける贅沢な時間が俺の荷を軽くする。

というか、一泊分の着替えしか入ってないのだから軽くて当たり前である。

リュック一つで余裕なのだが、肩が凝るからス

もっとみる
ありがとうあそんでくれて赤とんぼ

ありがとうあそんでくれて赤とんぼ

小さなころに引越しをした

数年して帰省したときに、昔住んでいたそのあたりに無理を言って連れていってもらった

昔友だちだった子たちの家の近くをとおってみたり、昔遊んでいた道を歩いてみたりした
たまたまばったりと出会うのを期待したけれど、そんなことはひとつも起きなかった

もう帰るよ、とここまで連れてきてくれた叔父が言った

ぼくが抜けてしまったあとの町は、何かでぼくの抜けたスキマを埋めて、いつも

もっとみる
三日目の髭柔らかき盆休み

三日目の髭柔らかき盆休み

今年は、地震、台風と心配の多いお盆だけれどみなさんのところは大丈夫?

九州は台風銀座と呼ばれるほど良く台風が来る場所なんだけど、ここ2、3年はむしろ関東や東北の方に行く気がするなあ。

被害がないことを祈るばかり。

 うちの県では、今週をリフレッシュウィークと称して、学校が関係する市教育委員会主催の行事及び会議等を実施しない週間にしている。
 そうすると、先生も有給休暇をとりやすいだろうという

もっとみる
秋麗みらいを創るための本

秋麗みらいを創るための本

秋麗(あきうらら)三秋

中学校の先生という仕事にとって、他の仕事にはないアドバンテージの一つが、「長期休暇」がある、ということだ。

 無論、正確には生徒の長期休暇であり、教職員は通常通り勤務している。とはいえ、この時期は日々の追われる仕事が少ない分(なくはないのよね)、自分の優先順位で活動することができる。
 特に、この時期に日頃なかなか時間のとれないインプットの時間をとることがオススメだ。

もっとみる
文を書くけふが立秋なればこそ

文を書くけふが立秋なればこそ

2024年は、8月7日が立秋。
日付で決まっているわけではなく、年によって前後に変わる。
例えば敗戦の年は、立秋は8月8日だった。
原爆が投下されたのは夏の終わりと秋の初めだったんだな。

 昔はまさかこの日が秋の始まりだなんて思ってもなかった。秋は涼しいイメージがあって、だからこそ残暑の厳しい今の時期は紛れもなく夏と感じていた。

 この日に秋の気配を探すようになったのは、4年前の7月に俳人を名

もっとみる

夏も終わり、立秋だね

…とても秋とは思えん!!

白南風や床板ひかる廃校舎

白南風や床板ひかる廃校舎

公立の学校は予算が決まっているので、物が壊れてもすぐ購入というわけにはいかない。
だから、修理に修理を重ねて使う。
当たり前だが、必要最低限が基本である。

しかし、中古であるが物品を得るチャンスが時々ある。廃校になった学校の物品利用である。

要は、市町村で購入した物だから、同一市町村で使い回すのである。

この度3校の小学校が、合併によって廃校になった。
その物品引き渡しに参加してきた。

もっとみる
新宿の朝の白んで南風吹く

新宿の朝の白んで南風吹く

季語:南風吹く(南風の傍題)

南風(みなみ・なんぷう・みなみかぜ)三夏
はえ という読みもあるが、季語として使われている例はあるのかな。(白南風・黒南風の季語はあり)

二泊三日の東京吟行も終わった。(何も詠んでないが)

今回は歌舞伎町への宿泊をしてみたが、流石の歓楽街で一人で歩くのはどきどきしたな。

そっと声かけをしてくる兄ちゃんは、「日本人・ビジネスマン系・一人」という属性を狙って、声か

もっとみる
東京は異国の匂い油照

東京は異国の匂い油照

東京での3日間、2日目スタート
いやあ、むっとする暑さだね。
昨日の昼についたが、ばっちりゲリラ豪雨にも遭遇。その後、ちょっとは暑さがひいたか?

夜は歌舞伎町にあるアパホテルに泊まったが、エレベーターの階が押せねえと焦っていたら、親切な方に、カードキーをあててから押すんだよと教えてもらってホッとした白です。

目につくのは多種多様なら国々の皆さん。
ホテルのエレベーターでご一緒するみなさんも9割

もっとみる
先輩の言葉バトンとして涼し

先輩の言葉バトンとして涼し

季語 涼し 三夏

夏の季語 涼し は、三夏(初夏・仲夏・晩夏を問わない通季の季語)の季語だ。

この季語を使った句で

という作品があって、この句の発見には脱帽するばかりだ。

今日で1学期が終わり、来週には県総体が始まる。

九州、全国と駒を進めたとしても、二学期の始まる9月には新しい体制がスタートしている。

引退に際して語る先輩の言葉は、後輩へと紡がれていく。

刈り上げの青白き耳ソーダ水

刈り上げの青白き耳ソーダ水

久々にXを覗くと上半期の自選十句が溢れていた

どうやら、俳句ポスト、俳句生活の投句から手を引いて半年が経つらしい

ここで推敲もしない俳句を時折披露する以外、俳句と距離ができていたが、ぼちぼちリハビリをしないとな。

来週は、半年ぶりに東京へいくことだし刺激になるといいなあ