マガジンのカバー画像

白柳 孝 つれづれ日記

44
運営しているクリエイター

#高齢者

ワクチン臨床試験中断・・・ワクチンを打たせるための芝居か?

ワクチン臨床試験中断・・・ワクチンを打たせるための芝居か?

白柳 孝 つれづれ日記 Vol.45

1.日本政府は国民を守る為、新型コロナワクチン接種を強制するまだワクチンの開発が成功しないうちに、高い金額をだしてワクチンを予約してくれている。すごい有り難いことであるが、今までの政府を見ると国民のためにしてくれることはあまり聞かない。それなのにどうして今回はものすごく早くワクチン接種を決定し、製薬会社に莫大な量を予約したのか。
その理由は多くの方がブログに

もっとみる

15年以上前から、食料備蓄しています。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.43

1.食料備蓄のきっかけ世界恐慌が来る、食糧危機が来ると昔からみんなに言ってきました。
私が会計事務所を開業したのが昭和58年。そして平成元年(1989年)12月29日、日経平均株価は3万8915円の史上最高値を付け、翌年の1月から株価の大暴落、その後何年経っても経済は回復せず、失われた20年と言われ、もはや30年以上となる。いまから15年以上前に、こんな事

もっとみる
「コロナワクチン副作用でも製薬企業は免責」政府が方針、日本が巨大な人体実験場に?

「コロナワクチン副作用でも製薬企業は免責」政府が方針、日本が巨大な人体実験場に?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.42

1.利益と損失の比率経営者は利益と損失のバランスを考えて行動する。
経営者は利益を求めるが、そこに潜む損失リスクを考えて行動するのは当然です。もしリスクが多ければ利益がいくら期待できるものであっても、それは投資ではなく投機的なものとなります。またそのリスクが努力で軽減できるものか、全く自分の力ではどうしようも無いかと言うことでも判断します。

利益と損失の

もっとみる
新型コロナウイルスのワクチン接種も自己責任、強制接種はあまりに怖い。

新型コロナウイルスのワクチン接種も自己責任、強制接種はあまりに怖い。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.37

1.ワクチン接種被害 ー子宮頸がんワクチンーワクチン接種を反対している医師は結構多い。理由などを素直に聞いてみます。

政府が勧めた政策で被害者続出、でも救済は難航。ワクチン被害は被害者が立証責任とすると素人で力もお金もない個人では絶対無理、泣き寝入り・・

『接種の積極勧奨を再開させてはならい
子宮頸がんワクチン接種被害事件をめぐって』
前札幌学院大学教

もっとみる