マガジンのカバー画像

しおさいの旅行記

29
日本全国、鉄道やバスなどの交通機関で出かけています。鉄道路線の完乗と、全市町村の踏破を目指しております。気づくと東北に足が向いています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

鉄道とBRTでつなぐ、春の三陸海岸 ⑥6日目(鹿島→上野)[終]

鉄道とBRTでつなぐ、春の三陸海岸 ⑥6日目(鹿島→上野)[終]

↓前回

↓関連のある話

【17】コロッケそばと野馬追と 鹿島→大野 2022年4月1日、金曜日。問題集を詰めて少し重くなったバッグを背負い、3度目の鹿島駅にやってきた。
 3月25日にスタートした今回の旅も、間に挟んだ2日間の休養を含めて今日でラストの8日目となる。ひたすら常磐線を南下するルートをとるが、この途上に、僕が行きたい最後のポイントがある。まずはそこまで向かうとしよう。
 駅まで送っ

もっとみる
【三陸旅番外編】常磐線・山下駅の話+α

【三陸旅番外編】常磐線・山下駅の話+α

 今回は、常磐線の原ノ町~仙台間にクローズアップしてのお話です。

春の三陸旅|shiosai0257@東北旅執筆なう|note

当作品は、一応↑現在執筆中の別のシリーズとつながっています。そちらもご覧いただけるとうれしいです。

1.12月、旧山下駅周辺を歩く 2021年12月29日。「ひたち3号」の取材を済ませ、仙台駅から上り列車に乗った。このまま目的地まで行ってもよかったのだが、僕には途中

もっとみる
鉄道とBRTでつなぐ、春の三陸海岸 ⑤5日目(八戸→鹿島)

鉄道とBRTでつなぐ、春の三陸海岸 ⑤5日目(八戸→鹿島)

前回↓

【14】雪残る帰り道 本八戸→盛岡 2022年3月30日、水曜日。今日も薄暗いうちに目が覚めてしまったので、課題をこなしたり、ニュースを見たりして時間をつぶした。地方局のニュースは関東だと取り上げられないこともたくさんあるので、見ていて面白い。
 ホテルを後にし、本八戸駅に向かって歩く。昨日は暗くてわかりにくかったが、やはり高い建物が多く、車も頻繁に走っていく。さすがは南部一の街なだけは

もっとみる