しまわか

癒しのファシリテーターとして活動中。趣味の神社巡り(月参り)、博物館・美術館巡りの感想…

しまわか

癒しのファシリテーターとして活動中。趣味の神社巡り(月参り)、博物館・美術館巡りの感想を書いていきます。レポートにはならない本当に些細な直感で受け取ったものを書いていく、備忘録。

記事一覧

8月14日サントリー美術館

8月も半ば、閉幕もあと半月ほどに迫ったサントリー美術館の「徳川美術館展〜尾張徳川家の至宝」を見てきました。  前売りを買っていたので、行かない選択はなく、先月の…

しまわか
1日前
2

7月30日東京国立博物館特別展

 前売りを購入していた博物館・美術館をメインに行動計画を立てていたところ、本当はサントリー美術館に行きたかったのですが、あそこ火曜休館ということで、こちらを先に…

しまわか
11日前
2

7月30日 7月月参り

 とても暑い7月の末日。それでもちょっと雲の多い日だったので、直射日光をガンガンに浴びることもなく移動できた1日でした。  7月は目黒の総鎮守である「大鳥神社」へ。…

しまわか
13日前
1

6月28日静嘉堂@丸の内

 割と大雨の中で、美術館の中は関係ないねっってことで、静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)で開催中の「超・日本刀入門REVIVE」に行ってきました。  目当てはもうね、…

しまわか
2週間前
5

2024年上半期の月参り

さて、7月はどちらに伺おうかしら?

しまわか
3週間前
1

念願叶って、じっくり堪能

気になっていて、でもなかなかタイミングが合わずに行けなかった場所にやっと行くことができた。 刀剣博物館。 「正宗十哲〜名刀匠正宗とその弟子たち」の展示。 刀剣に…

しまわか
6か月前
1

まさに生まれ変わった!!

お出かけの際の足となるのは私の場合、自転車である。 今の自転車は20年ほど乗っている優秀な足であるのだが、それがここ最近ガタが来ていた。 20年も乗っているし、そろ…

しまわか
7か月前
1

言霊大神と少年王と

10月の月参りは25日と少々早めの参拝となった。 向かったのは、昨年もこの時期に参拝させていただいた、「武蔵野坐令和神社」である。 新しい神社で、開放感がとても…

しまわか
9か月前
4

都心を離れて、静けさの中へ

九月の月参りは久しぶりに都心へ向かう電車とは逆方向の電車に乗って向かった。 拝島日吉神社。 拝島駅からぶらぶら歩くこと25分。拝島公園にある神社である。 しっとり…

しまわか
10か月前

小説現代「なれのはて」読了

来月には新刊として発売するのがわかっているのに、待ち切れずに手に取った「小説現代」 結論としては、「買ってよかった、読めてよかった」だろうか。 思わず簡単な感想を…

しまわか
10か月前
3

江戸三森を巡る

江戸三森、これは江戸にある森を持つ3つの神社を総称する名前である。 新橋の烏森神社 人形町の椙森神社 秋葉原の柳森神社 この三社のこと。 この3つの神社、それぞれ…

しまわか
11か月前
1

一緒にぼうけんしよう!

7月の某日、立川にあるPLAY!MUSEUMに降り立った。 前回「谷川俊太郎展」を見た時から、この次の特別展も行こうと結構しっかり心に決めていて、恐らく楽しみにしていた。 …

しまわか
1年前
4

異界に迷い込んだり、天に願いを届けたり

6月の月参りは、関東の伏見稲荷として創建されたという、東伏見稲荷神社。 結構近場に結構由緒ある神社があるなと思った次第。 境内は広く清々しい、開けた印象で、ちょ…

しまわか
1年前
1

神が見返りを求めてくる

東京国立博物館で開催中の「古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン」展に行ってきた。 やはりトーハクは楽しくて、ワクワクする。 なんだろう?私にとってのパワ…

しまわか
1年前
3

「おもしろい」が最強です

立川のサンサンロード、以前はヤギが雑草を食べている光景が人気だった地区に商業施設ができてしばらく経った。 できたことは知っていたが、主に立川に出るのは自転車だっ…

しまわか
1年前
3

太古のロマン

国立科学博物館で開催中の「恐竜博2023」へ行ってきた。 恐竜博…… 恐竜が好きなのかと聞かれると、どうなのだろうか?恐竜の特番があると見ようと思うくらいには好き…

しまわか
1年前
1
8月14日サントリー美術館

8月14日サントリー美術館

8月も半ば、閉幕もあと半月ほどに迫ったサントリー美術館の「徳川美術館展〜尾張徳川家の至宝」を見てきました。

 前売りを買っていたので、行かない選択はなく、先月の月末に行こうと思ったら、こちら、美術館特有の月曜休館ではなく、火曜休館でして……ちょっとずれました。
 まあ、行ければいいのです。

 仕方ないのですが、オーディオガイドが現金支払いのみで最近現金は最低限しか持ち歩かないので、ドキリとしま

もっとみる
7月30日東京国立博物館特別展

7月30日東京国立博物館特別展

 前売りを購入していた博物館・美術館をメインに行動計画を立てていたところ、本当はサントリー美術館に行きたかったのですが、あそこ火曜休館ということで、こちらを先に行くことにしました。

 東京国立博物館。博物館巡りのきっかけとなったところです。

 基本的に写真撮影はNGだったので、写真自体はフォトスポットになっている二天立像のところのみ。
 しかし、写真撮影がなければないで、目に焼き付けますね。

もっとみる
7月30日 7月月参り

7月30日 7月月参り

 とても暑い7月の末日。それでもちょっと雲の多い日だったので、直射日光をガンガンに浴びることもなく移動できた1日でした。
 7月は目黒の総鎮守である「大鳥神社」へ。
 こちらの主祭神は日本武尊です。
 様々な伝説をもつ、草薙剣を帯刀していた英雄ですね。
 相殿には国常立尊、日本武尊の妃の一人でもある弟橘媛命が祀られています。

 目黒最古の祈願所であり、最古の江戸図にも鳥明神として記載があって、江

もっとみる
6月28日静嘉堂@丸の内

6月28日静嘉堂@丸の内

 割と大雨の中で、美術館の中は関係ないねっってことで、静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)で開催中の「超・日本刀入門REVIVE」に行ってきました。
 目当てはもうね、こちらがリニューアルオープンした時に三振りほど気になった刀がありまして、「どれが刀剣男士に実装されるのかなぁ?」と刀剣乱舞脳で見させていただいた一振りが、無事に刀剣男士になりまして、しかもコラボもするっていうので、嬉々として行ったわけ

もっとみる
念願叶って、じっくり堪能

念願叶って、じっくり堪能

気になっていて、でもなかなかタイミングが合わずに行けなかった場所にやっと行くことができた。

刀剣博物館。

「正宗十哲〜名刀匠正宗とその弟子たち」の展示。

刀剣に興味を持ったのは刀剣乱舞からだし、さらに言うなら歴史を深掘りしたこともなければ、だから刀剣の所持者たちについても歴史で学んだりテレビなどで見るくらいの知識しかない。

しかし、詳しくはなくとも好きなものは好きなのだ。

それがわかるの

もっとみる

まさに生まれ変わった!!

お出かけの際の足となるのは私の場合、自転車である。
今の自転車は20年ほど乗っている優秀な足であるのだが、それがここ最近ガタが来ていた。

20年も乗っているし、そろそろかな?
それは10年ほど前から思っていることかもしれない。
少しずつガタが来て、その度に「買い替えの時期かもしれない」と思うのだが、その度に不死鳥のように回復するのだ。

10数年前にも色々あって「買い換えになるかな?」と自転車屋

もっとみる
言霊大神と少年王と

言霊大神と少年王と

10月の月参りは25日と少々早めの参拝となった。
向かったのは、昨年もこの時期に参拝させていただいた、「武蔵野坐令和神社」である。

新しい神社で、開放感がとてもある。
私の後に参拝していた人は初めてだったのだろう。「どこで参拝するの?」と戸惑っていた。
確かに、一見わかりづらいかもしれないが、賽銭箱が置いてあり、参拝の仕方も書いてあるので、そこまで迷うことはない。
ただ、これまでの神社っぽくない

もっとみる
都心を離れて、静けさの中へ

都心を離れて、静けさの中へ

九月の月参りは久しぶりに都心へ向かう電車とは逆方向の電車に乗って向かった。

拝島日吉神社。

拝島駅からぶらぶら歩くこと25分。拝島公園にある神社である。

しっとりとした雰囲気のある境内。
そんなに広くはないが、落ちついた空気が流れている。
本殿の横を進んで裏に回ると、朱色に塗られ、色彩鮮やかな彫刻が見られる。
昭島市の文化財だったと思うが、目を楽しませてくれる。
落ち着いた雰囲気の裏には鮮や

もっとみる
小説現代「なれのはて」読了

小説現代「なれのはて」読了

来月には新刊として発売するのがわかっているのに、待ち切れずに手に取った「小説現代」
結論としては、「買ってよかった、読めてよかった」だろうか。
思わず簡単な感想をXにポストしたくらいである。(Tweetしたっていった方が一発でどこに何したかわかるのだから、Twitterはそれだけで偉大だったなとふと思う)

表紙から印象的である。
「一枚の絵」が鍵となるのだが、こういうものなのかもしれないと想像力

もっとみる
江戸三森を巡る

江戸三森を巡る

江戸三森、これは江戸にある森を持つ3つの神社を総称する名前である。

新橋の烏森神社
人形町の椙森神社
秋葉原の柳森神社

この三社のこと。

この3つの神社、それぞれ違うタイミングで「いつか行こう」という候補に入ってきたものだ。

今月の月参りをと考えた時、本当ならお参りした後に美術館に行きたかったのだが、夏休み中日時指定予約、会期も終わが近づく頃ということもあり、思った時間のチケットがすでにな

もっとみる
一緒にぼうけんしよう!

一緒にぼうけんしよう!

7月の某日、立川にあるPLAY!MUSEUMに降り立った。

前回「谷川俊太郎展」を見た時から、この次の特別展も行こうと結構しっかり心に決めていて、恐らく楽しみにしていた。

「エルマーのぼうけん展」

入り口にボリスくんがいて、それだけでもう可愛い。

よくよく考えると、幼少期にはエルマーのぼうけん3冊はすごく読んだはずなのに、ほとんど内容覚えていなくて、読み返そうかなとも思ったが、行きたい方が

もっとみる
異界に迷い込んだり、天に願いを届けたり

異界に迷い込んだり、天に願いを届けたり

6月の月参りは、関東の伏見稲荷として創建されたという、東伏見稲荷神社。
結構近場に結構由緒ある神社があるなと思った次第。

境内は広く清々しい、開けた印象で、ちょうど夏越の祓えの時期でもあり、大祓えの神事も行う神社であるようなので茅の輪が設置されていた。
月参りを始めてから、6月に参拝した神社には茅の輪がなかったから、ちょっと嬉しくて、ウキウキと感謝しながら茅の輪をくぐらせていただいた。

本殿裏

もっとみる
神が見返りを求めてくる

神が見返りを求めてくる

東京国立博物館で開催中の「古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン」展に行ってきた。

やはりトーハクは楽しくて、ワクワクする。
なんだろう?私にとってのパワースポット的なアレだ。

古代メキシコ、古代エジプトとはまた違った不思議な文明である。
マヤ暦は一時期ハマって、手帳も使ったりしていたし、テレビで特集があれば見たりする程度には興味がある文明であった。

今回、音声ガイドは借りなくていいか

もっとみる
「おもしろい」が最強です

「おもしろい」が最強です

立川のサンサンロード、以前はヤギが雑草を食べている光景が人気だった地区に商業施設ができてしばらく経った。
できたことは知っていたが、主に立川に出るのは自転車だったため、どんな施設があるのか知らなんだな。

ホテルやらイベントホールやらができ、その中にミュージアムもできていたらしい。

「谷川俊太郎 絵本☆百貨展」

そんな特別展をやっているということで、谷川俊太郎さんの詩は好きなので、行ってきた。

もっとみる
太古のロマン

太古のロマン

国立科学博物館で開催中の「恐竜博2023」へ行ってきた。
恐竜博……
恐竜が好きなのかと聞かれると、どうなのだろうか?恐竜の特番があると見ようと思うくらいには好きかもしれない。
しかし、それは『古代エジプトの遺跡から新しい棺が!?』の特番を楽しみにするのと同じくらいの好きである。

とりあえず、「なんか新発見したの?面白そう」くらいのレベルで好きである。恐竜の名前?知らん。ティラノサウルスとトリケ

もっとみる