マガジンのカバー画像

社会福祉、生き方。

229
運営しているクリエイター

#社会福祉士

変えられる部分。変わらない部分。

変えられる部分。変わらない部分。

こんにちは!士載です!

岡田斗司夫さんの人生相談の動画を
視聴していて、学んだこと。。

カウンセリングにしてもケースワークに
しても、「相談業務の基本」を改めて
おさらいできたように思います。

・相談内容を三つに分類する。

①「客観的事実」
②「クライエントさんが感じたこと」
③「相談を受けた側が感じたこと」

・その中で、クライエントさんが
 引っ掛かりを感じている部分を、
 次の、五つ

もっとみる
「記録」の時、役に立つ思考過程。

「記録」の時、役に立つ思考過程。

こんにちは!士載です!

岡田斗司夫さんの人生相談のユーチューブ動画を
観ていて、、医療福祉・心理系の「記録」を
とる時にも活用できる思考方法だな、、
と思って、このブログに記録しておこうと
思い立ちました。。

先ず、利用者さんの相談を受けていて、
「客観的な事実」と
「利用者さんの感じたこと」、
「自分の感じたこと」の三つに仕分けして
記録をとることが出来るならば、、
「このワーカーさん、仕事

もっとみる
「マウント」に惑わされない。

「マウント」に惑わされない。

こんにちは!士載です!

①人とは、何か「優位点」を
 持っていたいモノ。

人からマウントをとられるコトは
誰でも、あると思います。

人というモノは、どうも、
どこか「優位点」を持っていないと
生きられないところがあります。

まぁ、私も、小中学生の頃、
「運動音痴!運動音痴!」と
けなされてきた経験があるので、
そのマウントを跳ね返したい!
っと思って、中高の頃の部活を
過ごしてきました。

もっとみる
「記憶」を書き換える。

「記憶」を書き換える。

こんにちは!士載です!

私は、黒川伊保子さんの著作、
「英雄の書」は、
「HSP、gifted、talented」にとって
座右の書となってくれる書だと、
大いに、納得しながら読んでいました。

「HSP、gifted、talented」の特性と
親和性の高い「生き方」が半分程、
提示されていると感じましたし、、
残りの半分の項目も、
「自分の軸をブレずに生きる」=
「一つの信念に関しては譲らず

もっとみる
視点の違い

視点の違い

こんにちは!士載です!

今日は、「視点の違い」と
題して書きたいと思います。

今日も、黒川伊保子さんのラジオ番組を
聴いて、いろいろ思索を深めました。

人は、いろいろな項目で考えると、
必ず、二つのタイプに分かれるようです。

黒川さんが、しばしば、
挙げられているモノ。

話をするときの態度で、
「共感型」と「問題解決型」の
二つのタイプに分かれると。

そして、今日出てきたのが、
行動パ

もっとみる
小脳と白質を使う工夫

小脳と白質を使う工夫

こんにちは!士載です!

先日、ラジオで、
人工知能研究者・開発者の黒川伊保子さんが、
「読書って、情報を入れる機能だけじゃなくて、
眼球を使った、『ちょっとした運動』なんですね。
なので、スポーツをした後で閃きを得られるとか、
散歩しながら考えて、閃きを得るとかと、
同じような効果があるんです。」

「読書が苦手な人は、絵本から始めても
イイですよ。
スタートはそこから始めてもイイですね。」

もっとみる
私の当事者研究③

私の当事者研究③

今日は!士載です!

今日は、身体面での自分の
「当事者研究」で、今、思っているコトを
書いて行こうと思います。

私は、
「GBS(ギランバレー症候群)」
(その中でもPPS(ポリオ後症候群))の
当事者です。

PPSの分かり易く解説したページを
以下に貼ります。
 ↓  ↓  ↓
https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n239

もっとみる
基本、多数派に合わせる。

基本、多数派に合わせる。

こんにちは!士載です!

私のような「HSP、gifted」の人間もそうですが、、
「talented」の人達や、発達障害者、境界知能の人達、
LGBTQの人達のようなマイノリティの人達は、、
「自分達の常識」を「世の中のスタンダード」に
しようとしているのではありません。

マイノリティの人達は、
「自分達の生理的な限界とか、
これ以上の領域に入ると健康を害する」と
いう範囲を多数派の人達に

もっとみる
HSC_HSPは、ある意味「ビビリ」!?

HSC_HSPは、ある意味「ビビリ」!?

こんにちは!士載です!

「gifted」と言われる人達って、
学校の授業において、「予習」と
いうコトはやらずに、その場で理解し
専ら、勉強というと「復習」だったり
します。

(私も大学の「電波工学」という講義に
出会うまでは、その場で理解していました。)

「talented」と言われる人達にした
ところで、自分程絵が上手い人とか、
自分程歌が上手い人というのは、、
同じ小・中学校に数人だっ

もっとみる
「ベストな選択をしてきた」と疑わない。

「ベストな選択をしてきた」と疑わない。

こんにちは!士載です!

今日は、
「『ベストな選択をしてきた』と疑わない。」と
題して書いて行きたいと思います。

今、傍に居る人。

今、やっている仕事。

今、大切にしている趣味。

今までしてきた夥しい数の「選択」が
一つでも違っていたら、自分の傍らに
存在してくれていません。

人間だから、結構、
「あの時、あれを選択していたら。。」と
考えてしまうコトは、よくあります。

今、やってい

もっとみる
与えられた境遇に感謝する。

与えられた境遇に感謝する。

こんにちは!士載です!

私の今までの境遇、書籍を読んだ感じ、
更にネットで深めたコトを総合すると、、
図1. のようなコトが言えると思うのです。

人口の20%弱くらいの人が、
「繊細さん」と巷で言われる「HSC/HSP」と
いう人々が居て、、その中に「gifted」とか
「talented」と言われる人々が含まれている。

「HSC/HSP、gifted、talented」と言われる
性質は、

もっとみる
「区切り」を付けてやり直す。

「区切り」を付けてやり直す。

こんにちは!士載です!

去年の年末くらいから気付いて
いたのですが。。

今年のカレンダーの曜日の
並び。

私が、高校受験・進学した年と
曜日の並びが同じなんですね。

私は、このコトに気付いて、
「あぁ、一周回って、
やり直せるんだな。。」と
ちょっと思ってしまいました。

結果的に、「部活最優先」で
過ぎて行ってしまった高校時代。。

それ以降、「ボタンの掛け違い」が
ずっと続いて行ったよ

もっとみる
スケジュールを組めるコトは自律。

スケジュールを組めるコトは自律。

こんにちは、士載です!

明けましておめでとう御座います。

今年も宜しくお願い致します。

今日は、
「スケジュールを組めるコトは自律。」と
題して書きたいと思います。

HSC/HSPっという気質や
GBS(ギラン・バレー症候群)と
いう持病を持っていると、
高校時代に
「部活と勉強の両立をする」と
いう目標は、かなりムリがあったと、
今、考えています。

まぁ、私の母校の高校は、
県西部の2

もっとみる
「執着」という状態。

「執着」という状態。

こんにちは!士載です!

私は、小学生・中学生の頃
「運動音痴」な所が
「コンプレックス」でした。

なので、高校1年の頃、
部活で、試合に出場でき始めたコトで
嬉しさが爆発しました。

そして、高校の頃の最高成績が、
部活の団体で北信越大会出場、、
個人では、県のベスト16に何回か
食い込むという成績を残し、、
引退の時季に一定の充実感は
ありました。

しかし、同時に
「現実的な事実」も
突き

もっとみる