マガジンのカバー画像

Fintech- フィンテックに詳しくなるノート

26
運営しているクリエイター

#これからの投資の思考法

なぜ批判を受けたか?金融庁「人生100年時代」レポートを読み解く(中編)

なぜ批判を受けたか?金融庁「人生100年時代」レポートを読み解く(中編)

金融庁「人生100年時代」レポートを読み解く(前編)では、主要なメッセージや、その前提として、日本社会の構造変化をどのように捉えられているかにについて読み解きました。

今回は、「老後に2,000万円が不足する」という数字が一人歩きし、「人生100年時代」レポートが"炎上"してしまった理由を考察したいと思います。

金融庁「人生100年時代」レポートを読み解く(前編)で見たとおり、統計データから高

もっとみる
金融庁「人生100年時代」レポートを読み解く(前編)

金融庁「人生100年時代」レポートを読み解く(前編)

2019年6月3日、金融庁の金融審議会が、人生100年時代の金融サービスのあり方を論じる「高齢社会における資産形成・管理」(以下、「『人生100年時代』レポート」)を公表しました。

「人生100年時代」レポートでは、少子高齢化や長寿化、働き方の多様化といった、日本の社会構造の変化を踏まえて、人生100年時代の資産運用についての指針を示しています。

ところが、「人生100年時代」レポートは、全く

もっとみる
スタートアップにとって、大型資金調達より大変なこと

スタートアップにとって、大型資金調達より大変なこと

「スタートアップと投資家 カネ余りで規律に緩み」(日本経済新聞2019年5月24日)

起業家として、耳の痛い記事です。

新しい事業を築くには、大きな資金が必要です。数年前までは、スタートアップが数千万円の資金を調達することすら難しく、数億円の資金調達はビッグニュースでした。

しかし、巨額の資金を調達して大きな事業を築くシリコンバレーの仕組みが理解されるについて、日本でも数十億円の資金調達も可

もっとみる
創業4周年を迎えて

創業4周年を迎えて

2019年4月28日に、ウェルスナビ株式会社は創業4周年を迎えました。

海外の富裕層と同水準の資産運用を自動化したWealthNavi(ウェルスナビ)は、12万人を超える方々に利用され、預かり資産も1,400億円を超えています。

今日までの4年間を振り返ってみると、あまりにもたくさんの出来事があり、その彩りの豊かさに驚かされます。困難に直面する度に、多くの方々が手を差し伸べてくれ、あるいは、仲

もっとみる
「人間は自主的に貯蓄できない」マネーフォワードのユーザーから学びたい資産づくりの極意

「人間は自主的に貯蓄できない」マネーフォワードのユーザーから学びたい資産づくりの極意

マネーフォワード取締役兼Fintech研究所長の瀧俊雄さんとの対談・後編が公開されました。

対談してみて最も意外だったのは、瀧さんも私も当初は起業するつもりはなかったということです。私たちを起業に駆り立てたのは「貯蓄から投資へ」を日本で実現しないと手遅れになる、という使命感(ミッション)でした。

今回の瀧さんとの対談の後編のテーマは、なぜ日本で資産運用が普及してこなかったのか、そして足元では何

もっとみる
「75歳まで働きたい」と思える仕事をしているかどうかで生涯の金融資産は決まる?

「75歳まで働きたい」と思える仕事をしているかどうかで生涯の金融資産は決まる?

マネーフォワード取締役兼Fintech研究所長の瀧俊雄さんと対談しました。本日より2日にわたって、ダイヤモンド・オンラインで掲載される予定です。

今日公開された前編では、日本にどんな資産運用が広がればいいのかについて、マネーフォワードの設立秘話とともに瀧さんにお聞きしています。

対談の中でご提示いただいたヒューマン・キャピタル論の観点は、「貯蓄から投資へ」を同じく実現したい私にとっても、非常に

もっとみる