マガジンのカバー画像

好むもの記

10
好きなものの記録。基本雑記です。
運営しているクリエイター

#エッセイ

日記:野菜を焦がす

日記:野菜を焦がす

最近、折に触れ野菜を焦がしている。
別に失敗しているわけではなく、単に料理のさいに野菜に焦げ目がつくまで火を通すのがちょっとしたマイブームになっているのだ。

きっかけはTwitterで見かけたまいたけのパスタのレシピだった。

レシピの通り、まいたけが焼けるのを待っていると、これが存外に楽しい。じゅうじゅうという音、漂ってくる香ばしい香り、満を持してまいたけをひっくり返すと見える素敵なこげ茶色。

もっとみる
日記:国会図書館で赤染晶子『じゃむパンの日』を読む

日記:国会図書館で赤染晶子『じゃむパンの日』を読む

国会図書館へ行くと、なぜか国会図書館で読もうとした本ではなく国会図書館へ持って行った本(空き時間に読む用)の読書がはかどるので、その感想を書きたくなります。今回は赤染晶子『じゃむパンの日』(palmbooks, 2022.)。

国会図書館へ行き、マンガを読む人の集いを見かける今日も今日とて国会図書館に行った。前回同様、鹿の毛玉について調べるためだ。

前回は目新しくて、いちいちきょろきょろしてい

もっとみる
はじめてパンを焼く

はじめてパンを焼く

長年、パンを焼くのは「きちんとした人」だと思っていた。分量をきちんと量れる人、小麦粉だらけになったキッチンの収拾をつけられる人(小麦粉の袋、絶対閉めるときにばふって粉が舞いませんか?)という「きちんと」だけではなく、自分の生活を「きちんと」営める人、あるいはパン作りという行為そのものを愛している人。

なんというか、パン作りはおしゃれな雑誌に載っているもので、私に手の届くものではなかったのだ。そう

もっとみる
海の無い街、夜の汽笛

海の無い街、夜の汽笛

海のない街にある私の部屋には、毎晩汽笛が鳴り響く。

引っ越してきてからしばらく経ったある晩、ぼおおおん、と巨大な腹に響く音を初めて聞いたとき、これは幻聴だと思った。隣の部屋にいる同居人と「聞こえた?」と尋ね合い、私の耳の問題ではないと胸をなでおろす。

まるで船の汽笛みたいな音だが、近所の川では汽笛を発するような船は見かけないし、あったとしても夜中に朗々と轟音を鳴り響かせていれば近所から非難轟々

もっとみる
『私の生活改善運動』 / ウズベキスタンのクッションカバー

『私の生活改善運動』 / ウズベキスタンのクッションカバー

「生活の先輩」に出会えるエッセイ昔からエッセイが好きでした。例えば向田邦子や米原万里、C・W・ニコル。小学生の頃、中学受験向けの塾に通うのは苦痛でしたが、国語の教科だけは必ず小説か随筆の抜粋を読むことができる楽しい時間で(問題の出来はともかく)、彼ら三人にもその時出会っています。当時は冒険や自立した都市での生活、海外へのあこがれなどがないまぜとなって貪るように読んでいました。

大人になって、曲が

もっとみる
錠剤をシートからぷちり、と取り出す瞬間が好き

錠剤をシートからぷちり、と取り出す瞬間が好き

ニコルソン・ベイカーの小説『中二階』的な、とても些末なことが好きだという話を書きます。

毎日、低用量ピルを服用している。もうかれこれ2年くらいだろうか。私にはピルを飲むときの、ごくごくささやかな楽しみが2つある。

(私は生理痛の痛みや煩わしさからピルを服用しており、その点でものすごい恩恵を受けている。ただ、ここで書くのはシートから薬を取り出す時のごく一瞬についてだ。)

①新しい錠剤シートに曜

もっとみる