マガジンのカバー画像

「東ティモール」

36
運営しているクリエイター

#国際保健

僻地の診療所で孤軍奮闘する1人の助産師とシェアの医療従事者サポート

僻地の診療所で孤軍奮闘する1人の助産師とシェアの医療従事者サポート

日本の皆さん、こんにちは!アタウロ島でヘルス・オフィサーとして働いているネルソンです。サッカーアジア杯、お疲れ様でした。イランに敗れてしまい残念でしたね…。でも、日本サッカーの未来に期待しています!!

さて、今月のブログでは、アタウロ島の僻地で頑張る助産師を紹介します!

アダラ診療所ってどんなところ?アダラ診療所はアタウロ島ベロイ村の北に位置しています。アタウロは5村から成る島ですが、ベロイ村

もっとみる
アタウロ島の結婚式 ~二つの家族が一つになるとき~

アタウロ島の結婚式 ~二つの家族が一つになるとき~

日本の皆さん、元気ですか?皆さんが元気でいらっしゃいますように。最近は戦争の悲しいニュースが続いていますね。東ティモールでも連日報道されています。現地の人に早く心休まる日々が来るように祈るばかりです。

さて、私の名前はジョシオです。この度私はLylla(リイラ)さんという夢にまで見た女性と夫婦になることができました。
土地や文化が違えば結婚の考え方やプロセスも違うと思いますので、アタウロ島出身の

もっとみる
葉酸サプリを飲むと難産になる?!  迷信にとらわれず研修で正しい情報を伝えよう!

葉酸サプリを飲むと難産になる?!  迷信にとらわれず研修で正しい情報を伝えよう!

日本の皆さん、Ia-tai(元気ですか)?私はアラオです。先日の日本ラグビー、悔しかったですね。これからも応援しています。
そして昨今の物価高…。日本はどうですか?東ティモールはどんどん物価が上がっています。ガソリンやお米がひどいです。東ティモール人はお米をお腹いっぱい食べないと食べた気がしないので、食べるお米の量を減らすことは難しいです。私は毎月金欠です…

皆さん、先月のブログは読んでもらえま

もっとみる
【東ティモールスタッフの赤裸々告白】悩み多き保健ボランティア活動~在日外国人支援事業担当 山本裕子さんからの学び~

【東ティモールスタッフの赤裸々告白】悩み多き保健ボランティア活動~在日外国人支援事業担当 山本裕子さんからの学び~

日本の皆さんこんにちは!私の名前はオクタビオです。オクトと呼んでください。バスケットボール日本代表、パリ五輪出場おめでとうございます!!私はもう37歳になりスポーツはあまりしなくなりました。でもスポーツの観戦は今も好きです。次のオリンピックでは日本バスケットボールチームを応援しようと思います!
そしてまたもや台風が接近中とのこと、被害が最小限であることを祈っています。

村のキーパーソン!保健ボラ

もっとみる
日本大使がアタウロ島へやってきた! 初めて耳にした受益者の声

日本大使がアタウロ島へやってきた! 初めて耳にした受益者の声

日本の皆さん、こんにちは!私の名前はリマです。今回のブログではアタウロで起きたとっても嬉しかった出来事を共有します。

今年6月、在東ティモール日本国大使館木村大使がアタウロ島をご訪問されました。目的は、私たちシェアの活動も含め、日本政府がこれまで支援した事業の進捗を確認することです*1。国を代表する大使の訪問は、アタウロ島にとって初めてのことであり、住民の皆が喜んでいました。アタウロ県知事を含め

もっとみる
2023年4月20日、東ティモールで金環皆既日食が見られました!

2023年4月20日、東ティモールで金環皆既日食が見られました!

こんにちは!東ティモール事務所現地代表の巣内です。
今月は4月にあった東ティモールでの金環皆既日食の様子をレポートします。

日食としては70年ぶり、金環皆既日食としては1000年ぶりに東ティモールで観察できるという情報もあり、国全体が良い意味でも悪い意味でも振り回されていました。実は日食前日に警察が道路を封鎖すると通知があったのですが、政府がそれを否定したため、警察も通知を取り消すドタバタ劇があ

もっとみる
母子保健サービス活性化事業1年次が終了しました!

母子保健サービス活性化事業1年次が終了しました!

こんにちは!皆さんお元気ですか?
ロジーニャです!今回のブログでは1年次が終わった母子保健サービス活性化事業について報告します。2022年3月から開始したこの事業ですが、実はまだブログでは紹介していませんでした…。

この事業にはテトゥン語で名前がついています!私たちはこの事業をHAKBESIK(ハクベシック)と呼んでいます。東ティモール人、特に私たちのカウンターパートたちが親しみを持てるよう、た

もっとみる
シェア東ティモールスタッフ、初めての日本滞在!経験したこと、感じたこと

シェア東ティモールスタッフ、初めての日本滞在!経験したこと、感じたこと

日本の皆さん、オハヨウゴザイマス!オゲンキデスカ?
私たちはアネネとネルソンです。ときどきブログに登場しますが覚えてくださっているでしょうか?
実は、2月下旬、日本に一週間(2月20~28日)滞在してきました!ユースエクスチェンジというJENESYSプログラムに参加したのです。今回のブログでは、そのときの様子を報告します。

JENESYSとは対日理解促進交流プログラムのことをいいます。諸外国にい

もっとみる
シェアで過ごして感じていること       ~シェア新スタッフ自己紹介

シェアで過ごして感じていること  ~シェア新スタッフ自己紹介

新スタッフのジュスタとヘリアです。シェア事務所元インターン・堀内さんのブログでご紹介いただき、既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、私たちは2023年1月5日から働いています。

元インターン・堀内さんのブログはこちらから↓

今月は私たち二人が、シェアで働き始めた経緯や、家族のこと、そしてシェアで働いて感じていることなどを皆さんと共有したいと思います!

看護師 ジュスタ 
私の名前はジュス

もっとみる
新メンバー加入で心機一転!新プロジェクト始動             (東ティモール事務所インターンブログ「ロロサエ ティモール #7」)      

新メンバー加入で心機一転!新プロジェクト始動             (東ティモール事務所インターンブログ「ロロサエ ティモール #7」)      

Botarde(ボタルディ:テトゥン語でこんにちは)、東ティモール事務所 学生インターンの堀内です。
第7回目は、新しいスタッフと新プロジェクトについてご紹介いたします。

Newスタッフ紹介ディリ事務所では、新たに2名のスタッフが入職しました。一人はジュスタ(愛称:アジュー)さんで、看護師です。彼女は母子保健のプロジェクトをメインに担当いたします。もう一人はヘリア(愛称:リア)さんで、助産師です

もっとみる
今までの研修とは一味違う?!学校での定期的な保健教育の実施を目指して

今までの研修とは一味違う?!学校での定期的な保健教育の実施を目指して

こんにちは!皆さん元気でお過ごしですか?
2023年も皆さんにとって健康的な年となりますように!
今月は私、ジョシオがブログの担当です。

2022年11月、学校への給水設備支援活動について皆さんに共有させてもらいましたが、今月は学校の先生たちに対して行った保健教育の研修についてお話させてもらおうと思います。

学校で保健教育が定期的に行われるために…この研修を通して、教員たちがCOVID-19

もっとみる
ディリ市内がもぬけの殻!?家族で過ごす東ティモールのクリスマス     東ティモール事務所インターンブログ「ロロサエ ティモール #6」  

ディリ市内がもぬけの殻!?家族で過ごす東ティモールのクリスマス     東ティモール事務所インターンブログ「ロロサエ ティモール #6」  

Botarde(ボタルディ:テトゥン語でこんにちは)、東ティモール事務所 学生インターンの堀内です。
第6回目は、クリスマスの様子をご紹介いたします。

東ティモールの宗教東ティモールは国民の99%がキリスト教を信仰していると言われています。そして、その多くがカトリックです。ディリ市内の至る所に教会があり、食べ物を食べる前や救急車が通るのを見たら十字を切るなど、日常的にその様子をうかがうことができ

もっとみる
ハプニングもなんのその!臨機応変に対応して実現させた保健ボランティア研修東ティモール事務所インターンブログ「ロロサエ ティモール #5」  

ハプニングもなんのその!臨機応変に対応して実現させた保健ボランティア研修東ティモール事務所インターンブログ「ロロサエ ティモール #5」  

Botarde(ボタルディ:テトゥン語でこんにちは)、東ティモール事務所 学生インターンの堀内です。以前にのブログ記事「より良い研修を目指して~みんなで作り上げた研修~」(https://note.com/share_jp/n/n711e6c1387dc)で保健ボランティア向けの研修を企画準備したことを書きました。
今回は、東ティモールで行われる研修がどういう雰囲気なのか、お伝えしたいと思います。

もっとみる
母子保健の問題を皆で話そう! 村のキーパーソン会議

母子保健の問題を皆で話そう! 村のキーパーソン会議

皆さん、こんにちは!明けましておめでとうございます。
2023年も、皆さんにとって良い年となりますように。
年が明けて、皆さんのお仕事はいかがですか?
今月は、私、オクトが、去年の最後に行った村のキーパーソンとの会議について共有しようと思います。
少し時を遡りますが、インターンでシェアに来ている堀内好恵さんも村での活動をインターンブログとして共有していますので、併せてお楽しみください。(ご興味があ

もっとみる