見出し画像

2021年ベストライブ トップ10

元通りとは言わないまでもライブハウス公演は徐々に復活し、TLにも有観客ライブへの参加した人たちを沢山見かけた。そんな2021年、福岡と秋以降引っ越してきた名古屋のライブで良かったもの10本をランキング化してみた。


10位 4.3 私立恵比寿中学「Best at the moment series 6VOICES」@福岡サンパレス
6人体制ラストツアーの福岡公演。9人体制のライブは実は映像含めてまだ観てない。何かこう、取っておいてる、という感じはある。思い入れ強くて。



9位 11.7 D.A.N. Tour2021 “Antiphase Of The Moon”@名古屋CLUB QUATTRO

D.A.N、初めてのワンマンライブ。正直すごい眠気の中で行ったのだけどドカンとぶっ飛ぶやべえ90分だった。衝撃度で言えば1位と言っても良いかも。



8位 6.20 the pillows「RETURN TO THIRD MOVEMENT! Vol.3」@福岡DRUM LOGOS
大好きな1曲「白い夏と緑の自転車 赤い髪と黒いギター」を聴くために行ったと言っても過言ではないが、あまりあるほどに素晴らしいライブだった。


7位 5.29  カネコアヤノ TOUR 2021“よすが”@福岡市民会館
弾き語りでもそうだけど、とにかくひたすら曲をやり続けることが一つのスタイルとして完成されつつあることに驚く。一生これでやって欲しい。


6位 06.17 山口一郎(サカナクション)「NF OFFLINE」@Zepp Fukuoka
急遽開催された山口一郎のソロコンサート。Remix音源を背に歌うというありそうでなかった見せ方と、絶対的な品質が保証される演出の見事さ。


5位 11.6 Tempalay「続・ゴーストツアー」@Zepp Nagoya
2階席に座って久々に観たライブ。こんな風に見て体を揺らす楽しみもあるのか!と。ある意味ではコロナ禍と2021年を最も感じ、感銘を受けたライブ。


4位 11.29 Base Ball Bear TOUR「DIARY KEY」@名古屋DIAMOND HALL
2年ぶりのベボベ、最前列という絶景と久々に浴びる3ピースサウンド、至福だった。アルバムツアーと20周年ツアーの両立っぷりも素晴らしかった。


3位 1.29 ストレイテナー Applause TOUR@福岡DRUM LOGOS
2021年は特に、今まで好きでい続けたバンドを改めて観る喜びを噛み締めた1年間だった。テナーもその1つ。ロックバンドの大きな音って格好良い。


2位 6.7 くるりライブツアー2021@Zepp Fukuoka
『天才の愛』のツアーかと思ったら、グルーヴ再構築の真っ只中にあるホヤホヤ感と円熟味溢れる名演に。「奇跡」があまりにも。声を失う美しさ。



1位 12.11 サカナクション SAKANAQUARIUM【アダプト】アリーナツアー@Aichi Sky Expo
この状況下において新たな見せ方を提示し、それでいてこれまでのバンドとしてのありったけも見せる。サカナクションがいる時代を生きれる幸福感。


#コラム  #エッセイ #音楽 #邦楽 #ライブ #ライブレポート #イベントレポ #音楽コラム #ロック # #バンド #JPOP #アイドル #シンガー #私立恵比寿中学 #エビ中 #DAN #dantokyo #thepillows #ピロウズ #カネコアヤノ #山口一郎 #Tempalay #BaseBallBear #ベボベ #ストレイテナー #くるり #サカナクション

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?