マガジンのカバー画像

sentence公式ブログ

80
「書く」を学び合うコミュニティ「sentence」が運営するブログです。活動の様子やスタッフによるコラムなどをお届けします。 http://sentence.inquire.j…
運営しているクリエイター

#inquire

Webライターのキャリアアップを考える

Webライターのキャリアアップを考える

クリエイターのための総合情報サイト「CREATIVE VILLAGE(クリエイティブビレッジ)」にインタビューが掲載されました。

過去の仕事で何を考えてきたのか、継続して仕事を受けられるライターになるためにどうするべきか、という個人のキャリアについて話をさせていただきました。

自分だけの強みやテーマをどう作るか、それをどう周囲にわかるようにしていくか、「ライター」という仕事をどう拡張して市場価

もっとみる
懸命に物事に取り組む様子は伝播する

懸命に物事に取り組む様子は伝播する

inquireで、sentenceというライティングを学び合うためのコミュニティをスタートして、そろそろ2年ほどが経ちます。初期に参加してくださったメンバーの中には、ライター・編集者として転職する方も出てきたり。

講座やイベントに参加したタイミングだけのつながりではなく、可能な限りその後も継続するような関係を生み出していきたいと、sentenceでは考えています。

「ライティングをしたい」とい

もっとみる
昭和女子大学の授業でゲスト講師として「インタビュー」の基礎を伝えてきました

昭和女子大学の授業でゲスト講師として「インタビュー」の基礎を伝えてきました

昭和女子大学のデザイン企画の授業でゲスト講師を担当しました。今後、授業の一環でデザイナーやクリエイターに対して取材企画やライティングを実施していく学生たち向けに「インタビュー」の基本をお伝えしました。

インタビューの基本的なことから大事にしたい考え方、質問項目の作り方から関係構築としてのインタビューの技法など、インタビューについてワークを交えながら色々と共有。

今回の授業は、昭和女子大学で非常

もっとみる
思考法・発想法としての「書く」行為

思考法・発想法としての「書く」行為

inquireが運営しているライティングを学び合うコミュニティ「sentence」では、ライティングの持つ可能性を色々な視点から伝えていこうとしています。

これはinquireが取り組むライターや編集者の可能性の拡張にも通じる話ですが、「ライティング」という行為は何も必ずしも「記事を書く」に限ったものではありません。

人は実に色々な場面で言葉や文章に接しており、うまく付き合っていくことが生きや

もっとみる
「聴き書き」の価値。人を元気にしたり、人生の記録を残す

「聴き書き」の価値。人を元気にしたり、人生の記録を残す

横浜市戸塚区では、「聞き書きのわ」というNPO法人がお年寄りから話を聞き、話し言葉のまま活字にして一冊の本にまとめる「聞き書き」の活動をしている。

「カナロコ by 神奈川新聞」によれば、

「ボランティアと会話を重ねる中で高齢者が元気になったり、その人の人生を記録することが、地域の歴史を残すことにもつながったりする」

とのことだ。人の話を聞くことは対象に影響を与えることができるし、一般人であ

もっとみる
書くことへのハードルを上げすぎないこと

書くことへのハードルを上げすぎないこと

イベントや講座に呼んでいただき、初心者受けにライティングについて話す機会がある。

その際、いくつか必ず伝えようと思っていることを決めている。書く前に準備をすることが大事だという話や文章の基礎的なルールなどだ。

最近、新たに伝えるようになったことがある。それは、書くことのハードルを上げすぎないこと。

ほとんどの人は文章を書くことに抵抗感を持っている。意識しているか、無意識かは人によると思うけれ

もっとみる