見出し画像

【書籍レビュー】ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集


このNoteには、>作文本(ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集)<の紹介と読み解き方を書きました。

ITサービスマネージャー試験(SM)に作文本は必要です。

なぜなら、PMIIの作文問題。模範解答も採点基準も非公開だから。

作文本には、筆者が指導してきた合格者の作文例と指導経験が、たっっくさん掲載されています。

とはいえ、「ふんふん」と読むだけでは合格できません。作文で取るべき構造、書くべき内容を、作文例を分析して抽出する必要があります。

このNoteでは、私がPMII対策のために作文本を読んだ時の注目点をまとめました。

残念ながら私はSMをPMIIの作文で不合格になりました。

とはいえ、AMIIとPMIは高得点で通過しているため、参考になると思いNoteを書くことにしました。

私はIT専門学校で先生をしています。IP, FE, APは勿論、高度もSC, DB, NW, ESに合格しています。

しかし実務経験がありません。

ぜひ私と同じ立場の方は、読み解くポイントの参考にしてくださいね。





中古本の購入


amazonのページは以下です。

私は2018年に第2版(2010)を1,000円で中古購入しました。

私だったら第5版を購入すると思います。

あまりに古くても傾向を外すでしょうし、増版しているのは内容を改善しているはずですからね。前の版より良い作文が掲載されていると判断します。


メルカリでの >検索結果へのリンク です。

出品状況によるので、前からウォッチしておくしかないですね。

なお、メルカリを初めて使う場合は、500円クーポンもあるので、良かったら使ってください。

招待コード:UCQPZC
※登録時に500円ポイントが付与されます。
※あなたにも私にも個人情報は知られないので安心して使ってください。




作文本の読み解き方


  • 作文の「流れ」を分析する

  • 4つのマーキングで分析する

    • 橙:問に答える必須記述

    • 青:説得力を出す例示・数値

    • 紫:専門的な手法・技術・用語・規格

    • 緑:ツール



作文の「流れ」を会得する


作文例を見れば流れがあります。

  • システムについて:概要→特徴

  • マネジメントの方針:調査→分析(定量・定性)→仮説

  • 行動の詳細:分析方法→具体例→分析結果

  • 調査後:分析結果の解釈→結論

  • 仮説を立てて問に答えていく




内容分析 | 必ず書く内容、例示や数値


作文では、必ず設問への答えを、「答えだと分かるよう」に書きます。

具体的には、設問文の言葉で見出しを作り、設問文の言葉を文中に明確に入れます。

問われていることへの答えには、理由や根拠が必ず必要です。

考える項目と数値を添えるのが具体的でお薦めです。




内容分析 | 専門性を証明するために手法・用語・ツールを書く


SMはITサービスマネジージャ。

机上の空論では終わりませんし、偏った実務経験でも評価はされません。必ず専門的なスキルを証明せねばなりません。

今まで用語問題で終わっていた手法・規格・ツールを、適切に使いこなしている旨の文章が必要です。

これからマネージャを目指すエンジニアの方、高度資格を取得してている優秀な学生さん。私と同様、現場で使われているツール、読みこなされている規格なんて知りませんよね。

作文例からコツコツと具体的な技術と使い時を学ぶしかありません。




作文本は売却もできる


私が持っているのは第2版(2010)。

メルカリで出品1ヶ月で売れました。2010版なので2024年から14年前。しかも写真でお見せした通り、バキバキに書き込みしているのにです。

調べたら「安く買えるから」だけでなく、「書き込みで重要ポイントに線が引いてあるのが良い」という需要もあるとのこと。

線引きの意味などを書いたのが、良かったのだと思います。もし合格したら「合格者が使った本ですよ。注目したが書いてありますよ」と書いてみても良いですね。


勿論、定価より高く釣り上げることはできませんが。

捨てようと思った本が400円。送料210円を引けば、190円で売れたので、ペットボトル2本(スーパー価格)です。

私はセブンイレブンのチョコクッキー150円が好きなので、40円おつりがきます!




まとめ


お疲れ様でした!

作文本を手放した後だったので、短いレビューになって申し訳ないです。

もう1つの対策本「重点本」はまだ所持しているので、また機会があればご紹介しますね。


AMIIでは「管理プロセス」が大きな得点源です。

以下のNoteにまとめましたので、「AMII対策が未だ」の方、「AMIIの過去問を解き始めそう」な方は、ぜひ参考にしてくださいね。

私がAMIIの過去問を解いて「読み直しが必要だなぁ」と感じたポイントなので、前もって対策すると最初からAMIIを高得点に引き上げることができますよ。

AMIIとPMIIは、他の高度試験よりもかなり簡単です。

問題はPMIIの作文問題。勉強時間の8割を費やす覚悟が必要です。

それでは!


p.s. 普段は >> 専門学校とIT就職のブログ << をやってます。

でわでわ(・ω・▼)ノシ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

学習方法・問題特集のNoteは全て無料提供を続けます▼ もしご覧になったNoteが有益だったり、私の志に共感されたりしましたら、サポート頂けますと励みになります▼ もちろんコメントでも結構です(・ω・▼)ノシ