マガジンのカバー画像

 プロダクトロードマップ

11
運営しているクリエイター

#プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャーの仕事を10倍快適にするNotion活用法【テンプレート公開】

プロダクトマネージャーの仕事を10倍快適にするNotion活用法【テンプレート公開】

最近は仕事をするとき必ずNotionを触っていますので、仕事をする=Notionを使う、と言っても過言ではありません。Notionの素晴らしい点は、私のように複数社で顧問をしていても、必要な業務によってカスタマイズができることです。

日々Notionを使う中で「プロダクトマネージャーが圧倒的に仕事しやすくなるテンプレートを作りたい!」と思ったのが始まりです。そんな中いろいろ探してみたところ、No

もっとみる
私のプロダクトロードマップページに書いてあること

私のプロダクトロードマップページに書いてあること

プロダクトロードマップはプロダクトマネージャーとして大切なものですが、扱いが難しいものでもあります。

私はConfluenceにプロダクトロードマップのページを作成し、そこで随時更新しています。今日はそのページのロードマップ部分以外の内容を公開し、「扱いが難しい」って具体的にどういうことなのか、日々どういうことに苦労しているのかを間接的に感じとっていただこうという企画です。

ページの構成

もっとみる

プロダクトロードマップの考え方

一番最初に注意として、たいそうなタイトルを付けていますが、個人的に考えていることをまとめてみようと思って書いたものなので、これが正解でもないし、間違っている可能性もあるというのは理解いただきたいです。

今回はプロダクトと書いたのですが、広告プロダクトという立ち位置で書いてますので、世の中のtoCなどのサービスのプロダクトとは考え方としては異なります。

基本的な考え方

分かりやすく、開発工数と

もっとみる