マガジンのカバー画像

これからの合同会社政策支援

20
LLC政策支援ニュース
運営しているクリエイター

#まちづくり

細川へのインタビューです。

細川へのインタビューです。

対談形式で、細川講師でいろんなことを聞いてみます。

Q これまでどんなことをしてたんですか?
A 生まれは秋田県仙北市。今の佐竹秋田県知事、柳葉敏郎さんなど出身の角館高校を卒業後、都留文科大学、上智大大学院、早稲田大学大隈記念大学院を修了後、いろんな大中小のシンクタンクで、自治体のいろんな行政計画を作ってました。最初に入所したシンタタンクは5名のメンバーでした。

Q なんでそういった仕事につい

もっとみる
ほがらか読書会;「なぜ人々はレトロ風味が好きなのか」8月22日ZOOM開催です。

ほがらか読書会;「なぜ人々はレトロ風味が好きなのか」8月22日ZOOM開催です。

ほがらか読書会のテーマは、「なぜ人々はレトロ風味がすきなのか」として、世間がなぜレトロ風味になるのかを語ります。特に、オンライン環境が広がり、議論が世界的レベルで活性化しているはずなのに、なぜ、多くの議論はレトロになる。何故そうなるのか。今後どうなるのを議論します。

バウマンによれば「本書のキーワードは「レトロトピア」だ。トマス・モアは約500年前、夢の楽園、理想の未来社会というイメージで「ユー

もっとみる
明日は、未来をつくるゼミナールです。明日は中心課題とバッドエンドのシナリオづくりが主な内容です。

明日は、未来をつくるゼミナールです。明日は中心課題とバッドエンドのシナリオづくりが主な内容です。

明日の未来をつくるゼミナールは、政策づくりへ向けたシナリオづくりが主な内容です。民間企業対象のものは多いですが、今回は自治体向けのシナリオづくりってどうするかを各種事例を用いながら進めます。

7月10日のゼミナールは個別相談つき

7月10日のゼミナールは個別相談つき

7月10日のゼミナールは、個別相談会もつけます。ウェブ環境メインですと、生身感が少なくなります。仮登録でも相談はお受けします。サロンの柱の一つの個別相談会へのご参加はいかがでしょうか。

ついでにゼミにご参加もOKです。みなさまぜひ。

改めての「未来をつくるゼミナール」のご紹介とお誘い

改めての「未来をつくるゼミナール」のご紹介とお誘い

細川です。

私は、今、「未来をつくるゼミナール」を主宰しています。

何をしているかというと、私からの、政策づくりに関する定期的なトピックのオンラインでの提供とほぼ毎日でのSNSでの各種議論です。議論は盛り上がってますね。経験上こんなにもりあがっているセッションって少ないかも。↓風景です。

今クールは、東京都にコロナ対策を提案するという内容で進めています。第二回が今週の7月10日です。ぜひぜひ

もっとみる
ほがらか読書会;アーリ「未来予測と想像の社会学」

ほがらか読書会;アーリ「未来予測と想像の社会学」

今回ご一緒する松原さんのFacebookの投稿からの引用です。

引用一

今、緊急事態宣言がいったんは終結し、しかし、まだコロナ禍からの出口は見えていません。第二波の到来が世界中で懸念される一方、ロックダウンをはじめとする政策の是非も、大きな議論となっています。

今回、読書会で取り上げるのは、イギリスの現代社会学者アーリの『未来像の未来』。
まさに、コロナ禍の今日にふさわしい一冊です。

アー

もっとみる