Nanako

教育学部。大学生。小さい脳みそで大きなことを考えるのがすきです。

Nanako

教育学部。大学生。小さい脳みそで大きなことを考えるのがすきです。

最近の記事

あまりにも細分化されていない「まちづくり」

この間、「まちづくり」を専門にして学んでいる同級生と、カフェで2時間ノンストップで語り合った。 雑談も交えながらいろんな話をしたけれど、その中で得られた「まちづくり」についての新たな知見があったので、ここでアウトプットしようと思います。 その前に、なぜ教育学部の私が「まちづくり」にある程度の興味があるのかというお話。 私は、自分の生まれ育ったまち、学生時代を過ごしているまち(どちらも近いまち同士だけれど)が好き。 中高校生のとき、地域のイベントとかに行くことがよくあっ

    • 「自分のため」と「ひとのため」の境界線って、どこにあるんだろう

      今日は、教育学部生のひねり出した哲学です。 私自身の教育観について。そして、前々から感じていたモヤモヤについて。 私は、「教育」が好き。 誰かに何かを教えたりするというのが好きだと言いたいのではなくて(もちろん、嫌いじゃないけど)、もっと広義の「教育」そのものというか、学問や多々の実践を含んだ教育という分野が好き。 なぜなら、教育には未来があるから。 誰かが言ってた「未来は教育でしか変えられない」という言葉、本当に好きで、贔屓目には見ているけれど本当にその通りだなあ

      • 大学2年の夏休み、有意義に過ごすためのToDoリスト

        夏休みだ!!あと2つのレポートは終わっていないけれど、とりあえず、締め切りが迫っている課題や授業に追われなくていい、自由な夏休みだ。 私の所属している教育学部では、大学3年と4年の夏休みは教育実習があるので、私たちにとって大学2年の夏休みは、最後の、完全に自由な夏休みなのだ。 大学の授業がないのは8月中旬からそうだったけれど、大量の課題レポートがあったので、それがようやく片付いてきた8月下旬、中高生たちの夏休みが終わってしまう頃に私たちの夏休みは始まる。 約1ヶ月の夏休

        • 「理想郷」を信じていたい

          小説、ひいては文学って何のためにあるんでしょうか。 多分、これは100人に聞いたら100様の答えが返ってくるものなんじゃないかな。 これに関して、先日、友人のnoteを読んでいて考えたことがあったのでシェアします。 ここで、 「綺麗事に反発したい」 「どうせ綺麗事を掲げたところで何も変わらない変えられないというのが人間の性だと思うので、それならばその黒い部分を嫌ってくらい見つめてみましょうよという学問分野が芸術とかなんじゃないかな…と思ってる そして人間は愚かなこと

        あまりにも細分化されていない「まちづくり」

        • 「自分のため」と「ひとのため」の境界線って、どこにあるんだろう

        • 大学2年の夏休み、有意義に過ごすためのToDoリスト

        • 「理想郷」を信じていたい

          プログレスラボを終えて

          こんばんは〜 今日は、今まで3ヶ月に渡って受講していた「プログレスラボ」について、 そして、今後のnoteについて、少し書いていけたらと思います。 このnoteを書きはじめたきっかけになった、プログレスラボ。 「発信のためのトレーニング」「思考のトレーニング」をするという目的で、2週間に1回のミーティングをしてきました。 毎回のミーティングでは、テーマフリーで6分きっかりのプレゼンしたり、 自分の「やりたいこと」を深掘りしたり、 「ブラック企業はなぜ生まれてしま

          プログレスラボを終えて

          「多様性」の落とし穴

          「多様性を尊重しよう」「多様性のある社会を」 昨今、どこでも聞くことができるこの「多様性」という言葉。 よく聞くし、この言葉からは温かさや平和などといったイメージすら感じられるものだ。 でも、、、 一見、いいように思う「多様性」にも、よくないものが混じってたりするんじゃないのだろうか。 ついこの間、ある触発を受けて「多様性」について批判的に考えてみた。 はじめに。みなさんは、「多様性」ってなんで大事だと思いますか? 私の意見に目を通す前に、余裕があったら考えてみ

          「多様性」の落とし穴

          みんなを幸せにする「Pay Forward」という考え方

          こんばんは。お久しぶりです〜だいぶご無沙汰しておりました汗 今日は、私が大好きなある言葉について紹介しようと思います! それは、 Pay Forward (ペイフォワード) という言葉です。みなさんご存知でしたか? 直訳すると”先に払う” うーん、なんのこっちゃ、って思いますよね。 実はこれ、ある考え方のひとつで、 私はPay Forward という言葉を知るまでは、勝手に命名して「感謝のバトン」って呼んでました笑 どんな考え方なのか?というと、 自分が誰

          みんなを幸せにする「Pay Forward」という考え方

          「考えてる大学生」は2種類に分けることができる

          ある視点でものを見たとき、世の中の大学生は2種類に分けられると思うんです。 それは、「考えてる大学生」と「考えてない大学生」です。 ここでいう「考えている」とは、うーん、ちょっと定義が難しいんですが、 「どうやって自分の学びに意味を持たせようか」 ひいては「世の中をどうやってよくするか」 考えているかどうかという意味で、 一般の定義とは違う、超弩級に狭義の「考えている」です。笑 (今のでわかったとおり今回は個人的な思想でしかない記事なので、あくまでも一意見だと思

          「考えてる大学生」は2種類に分けることができる

          大人になっても心にしみる「児童書」3選

          こんばんは! 突然ですがみなさん、最近、本読んでますか? これには 読んでます!!って答える人もいると思いますし、 最近読めてないなあ、って答える人もいると思います。 じゃあ次に聞きます。 最近、児童書よんでますか? これは大体の人が「いいえ」と答えるんじゃないでしょうか笑 いやいや、児童書って、子どもが読むものでしょ、 大人が児童書なんて、 って思いますよね、普通。 実は私、もうすぐ20才になってしまう身ですが、 いまだに児童書、好きなんですよね。

          大人になっても心にしみる「児童書」3選

          プロラボ議事録③ 質問返し

          こんばんは! 今日は先週のプロラボでしたプレゼンに寄せられた質問を返していきたいと思います〜 先日したプレゼンは「児童書について」でした。 今回のこの話題は、割とnoteにも残しておきたいプレゼンだったと個人的に思っているので、 次の記事でそのプレゼンのnote版を書いて発信したいと思います! プロラボメンバー以外の人は是非そちらも読んでほしいです^^ 早速、質問を返していきます! ↓質問一覧(ありがとうございました!!) Q.他のオススメの児童書はありますか

          プロラボ議事録③ 質問返し

          ぜんぶ「中途半端」だからこそ、

          こんばんは! 先日のプロラボで1時間の大寝坊をかましました(反省してます)、なーこです。 今日からしばらくはプロラボの議事録を書いていきます! 今回のテーマは、 どうやったら自分の大学生活が10倍充実するだろうか? でした。 これについて考えて、みんなで話し合いました。 〜〜〜 考えるにあたってまず最初は「大学生活の問題点」を 「どうやったら〜できるようになるだろうか」という形に変換して書き出してみる、という作業からみんなでやったんですが、 私はなぜか、

          ぜんぶ「中途半端」だからこそ、

          「経済」の中で人は幸せになれるのか

          こんばんは!ご無沙汰しておりました〜、なーこです。 今日は長らくnoteを書いていなかった明けでのウォーミングアップということで、 私が最近 「経済学を勉強したいと思っている理由」について、お話しようかな〜と思います! 「勉強したい」というか、すでに本を読んで始めてて。 本当の本当に初歩からだけれど、、難しくて亀スピードでしか進んでないけど、、 私は高校生の時、社会科目は「世界史B」と「政治・経済」を選択していた。 社会は国語の次に得意な科目だったんだけど、当時

          「経済」の中で人は幸せになれるのか

          プロラボ議事録②-3 「500円」

          こんばんは! 最近、noteを休みがちで悔しいなーこです。心の余白がなくて、自分の生存キャパラインを確保するのに手一杯でアウトプットにまでは手が届かないという現状。 私も人間である以上、仕方ないことなんだよなあと思いつつ、それでも「毎日投稿」という立てた目標は達成したいなあという葛藤があります。 これは余談なんですが、 「毎日投稿を頑張るんだったら、どうしても休みたいとき、【今日はお休みです】ってnoteを書いたらいいのでは?」 っていう人がいます。たまに。 まあ

          プロラボ議事録②-3 「500円」

          プロラボ議事録②-2 質問返し

          こんばんは! 今日は珍しくこんな時間にもう眠いです。1限から頑張って起動していたからですね^^ 今日は前回のプロラボで発表したプレゼンについて寄せられた質問について、答えて終わりたいと思います〜 私がしたのは「自己紹介&ユースセンターについて」 ユースセンターという話題を選んだのは私が話しやすく、みんなに知ってほしいと思ったことで、かつ経験してきたことだから自己紹介の流れのまま持っていけるかなと思ったから。 寄せられた質問はこんな感じ。(質問ありがとうございました!

          プロラボ議事録②-2 質問返し

          「発信とは何か」を見失った

          こんばんは!なーこです〜 今日は! ここ数日悩んでいた、かつ先日のプロラボにて、みんなの時間を頂戴してまで話し合ったテーマについて書こうと思います。 それは、 「情報発信ってなんのためにするのか」 え、今まで散々「note書くのたのし〜!」って言っておきながら、いきなり目的見失うやん?? って思った方、ちょうど私もおんなじ気持ちです^ ^ 今回のnoteはかなり長いので、辿り着いた答えだけ知りたい人は、下の方までスクロールしてください。 「情報発信は何のために

          「発信とは何か」を見失った

          プロラボ議事録②

          こんばんは! おひさしぶりです、noteも数日ぶり、プロラボも4週間ぶりの参加でした^^ noteをしばらくお休みしていた理由については明日くらいに話そうかなと思っているところ(もちろん、純粋にキャパオーバーだったっていうのもあるんですが笑)で、 今日はプロラボの議事録を書こうと思います! 今日のディスカッションテーマは、 「どうやったらブラックな職場はなくなるのだろうか?」 でした。 これに私たちのグループが出した結論としては、、 未来のブラックな職場:教育

          プロラボ議事録②