マガジンのカバー画像

徒然読書→Positive Reading

92
今まで読んだ本の備忘録📕✨ 本同士のつながりもまとめていきたい。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

百人一首の見方が変わった本【徒然読書67】

百人一首の見方が変わった本【徒然読書67】

私の百人一首 (新潮文庫) https://amzn.asia/d/fwJiEfF

白洲正子さんの本です。

祖母の影響で小学生の頃から百人一首をやっていました。

大体百首今でも覚えています。

だけど、意味はわかっても詠んだ人がどういう人なのか、どんな時代に詠まれたのかは殆ど知りませんでした。

そんな時、古本屋で本書を見つけました。

くずし字で描かれているかるたの画像にも惹かれて購入。

もっとみる
ひとつひとつの言葉が沁みるマンガ【徒然読書66】

ひとつひとつの言葉が沁みるマンガ【徒然読書66】

大型書店で見つけました。

大型書店はラインナップも多くて、ベストセラーだけでなくマイナーな本や漫画も揃えているのが好きです。

書店によって平積みにされている漫画が違うのも面白い。

今回紹介する『言葉の獣』は平積みされていました。

まだ1巻しか販売されていないのに平積みされているということは、書店員の推しか重版の可能性が高いです。

絵のタッチにも惹かれて買って読みましたが、これまた沁みる…

もっとみる
電車で開いたら面白すぎて乗り過ごしかけたSF小説【徒然読書65】

電車で開いたら面白すぎて乗り過ごしかけたSF小説【徒然読書65】

今回は今ベストセラーになっているSF小説を紹介します!!

それは、『プロジェクト・ヘイル・メアリー』。

Amazonとかでランキング上位になっているのを見たことがあるかもしれませんね。

私は基本ベストセラーでも少し待ってしまうタイプです。

ついに「買おう!」というタイミングが来たので、いざ。

小説だから電車用だなと思い、電車でページをめくりました。

すると最初から何だか面白い。
最初は

もっとみる
中国の西の西、敦煌を舞台にした歴史小説【徒然読書64】

中国の西の西、敦煌を舞台にした歴史小説【徒然読書64】

敦煌についてご存知でしょうか?

シルクロード展などで名前だけは聞いていました。
世界遺産の莫高窟があるところです。

莫高窟の別名が千仏洞です。
場所は中国の西の西。西安よりも西です。
中央アジア寄りですね。

そこから敦煌文書が1900年代に発掘され、3世紀から5世紀の文献からヘブライ語西夏語ウイグル語ソグド語などで書かれた文献が見つかり、現在では大変貴重な史料になっています。

前置きが長く

もっとみる