見出し画像

【緊急企画】3ヶ月ダイエットはじめました③~はじめの1カ月が勝負なんですよね~



「2021年度 社会保険労務士試験を開始いたします!」





はい、本日は社労士試験ということで・・・


試験会場でnoteを書いていたら、3秒で退場処分を受けて帰宅した・・・


プラダを着た悪魔の人事です。


いやーー、懐かしいですね。。。

あの頃に比べると人間変わりましたね。。。


ということで・・・


緊急企画 3ヶ月ダイエット


すでに、過去2回アップしてきて、実はあと10日で終わってしまう企画。

え? 結果はどうかって?

まぁまぁ・・・お茶でも飲みながら見て行ってくださいよ。。


開始前にきちんと可視化をして、リアルレコーディングをすることは確定。

必ず8月末には目標値を達成することを1つとして進めることとしました。


リアルレコーディング


ダイエットに大事なことは・・・いいときも悪い時も・・・


「きちんと自分と向き合うこと」


これ、意外とみんなできないんですよねぇ・・・


「今日はいいか」「明日からやろう」「なんとかなるよね」

どれもダメです。
今日やることは今日やってください。。



結局仕事も勉強のパフォーマンスも同じなんじゃないですかね?

今日逃げる人は、明日も逃げますから。言い訳ばっかり。


ということで、下記のような数値管理表を作って毎日記録。
1日が終わったとき(夜のジム終了時)に体重測定して記録です。

画像1


そして、数値を入れれば、連動されるグラフもセットで・・・

画像2

あとは、毎日入力していけば勝手に追加されていくという流れです。


最初の1カ月間(2021年6月末まで)



実際に緊急事態宣言で5月末までジムが閉鎖されていたため、約1ヶ月ぶりのトレーニング再開。

そのため、急な負荷は回避しまずは体を目覚めさせることから開始。
当然トレーニング量は多くなく、まだ体が慣れていないため低負荷で実行。

開始して1週間くらいは体重も落ちる気配がなく、ほぼ変わらない状態が続く(想定内ですが)

目標数値は設定しているものの、特に焦ることもなく淡々とルールを守りながら日々を過ごす。

今回の一番大事な部分は「夜の食事」

特にアルコールやスナックなどは、ある意味依存症気味になっていたものもあるので、1-2週間は少し物足りない部分もあったが、そこを超えると何も感じなります。

特にアルコールは脳と思考が停止するため、夜の時間などが全く使い物にならなくなることを再認識。

止めると、寝る直前まで執筆、仕事、note、その他思考回路が動くので有益

リアルレコーディングの結果はこちらの図です↓↓(青実線がリアル値)

画像3

リアルな数値でみると、人間の体っていうのは面白いですね。。

減らそうとすると、戻ろうとしやがります・・・。
よくできてます、飢餓状態にならんよう防衛システムが搭載されてます。


開始時(6月7日) 65.40kg
終了時(6月末日) 63.20kg
減量値        -2.20kg


とはいえ、6月の1カ月は最終的には目標値どおりの着地です。
まずは数値を追って、適度な目標達成できていることは感じましょう。

(この1カ月さえリズムを掴めば大丈夫・・・というもの)


ちなみに、前回も記事で書きましたけど・・
それなりの運動負荷と食事制限はしてますからね・・・
(下記、トレーニング内容)

画像4


ということで・・・次回は


ダイエット企画 7月編


過去記事はこちら↓↓


記事内容が少しでも有益だったと感じていただけた場合にサポートいただけますと幸いです!また新たな記事作成に向けた仕込みをしていけるように頑張ります!