そふくりエンジニアのノート

そふくりエンジニアのノート

マガジン

  • そふくりエンジニアのノート

    • 7本

    ソフトクリエイトのエンジニアが発信していきます。

記事一覧

【後編】Microsoft Build 2024 in シアトルに参加してきたよ

本記事は、「Microsoft Build 2024に参加してきたよ」の後編です。 前編はコチラです。 Microsoft Build Day2Day2の基調講演はCTOのスコット・ガスリーからの開始です。 …

【前編】「Microsoft Build 2024」in シアトル に参加してきたよ

マイクロソフトが毎年開催している開発者向けイベントである「Microsoft Build 2024」に参加してきましたので、来年参加するんや!と思ってもらえるようにレポートさせてい…

「AI Challenge day」に参加してきました!

こんにちは、ソフトクリエイトのKです。 2024年4月18日-4月19日にかけて神戸で行われた「AI Challenge day」というハッカソンに株式会社ソフトクリエイトと株式会社ecbei…

【後編】ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよ

本記事は、ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよの後編です。前編はコチラです。 DAY2フロントページの作成・プロンプトの改善・画像デ…

【前編】ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよ

2024年4月18日-4月19日にかけて行われた「AI Challenge day」というハッカソンに株式会社ソフトクリエイトと株式会社ecbeingの2社合同チームで参加してきました! 会場は…

最新技術のトレンドを体感できた話

こんにちは、Yです。 2023年11月14日、私は日本の成田空港からアメリカのシアトルへと旅立ちました。 この旅の目的は、Microsoft Ignite に現地イベントに参加することで…

AI技術の活用に向けた新たなチャレンジをするために

本記事は、Microsoft Ignite に現地イベントに参加した出張記の(後編)です。シアトル市内での体験や Microsoft Ignite での経験についてお話しします。前編はコチラです…

【後編】Microsoft Build 2024 in シアトルに参加してきたよ

【後編】Microsoft Build 2024 in シアトルに参加してきたよ

本記事は、「Microsoft Build 2024に参加してきたよ」の後編です。
前編はコチラです。

Microsoft Build Day2Day2の基調講演はCTOのスコット・ガスリーからの開始です。
少し昨日よりは少なめな印象。

Day2基調講演の中心はガッツリ開発環境などのガチガチ開発向けの内容が中心。

ここ数年Githubの登場しないMicrosoftイベントは無いんじゃないかな

もっとみる
【前編】「Microsoft Build 2024」in シアトル に参加してきたよ

【前編】「Microsoft Build 2024」in シアトル に参加してきたよ

マイクロソフトが毎年開催している開発者向けイベントである「Microsoft Build 2024」に参加してきましたので、来年参加するんや!と思ってもらえるようにレポートさせていただきます!

Microsoft Build 2024とはイベントをClaude3を使用したPerplexity AIに説明してもらうとこんな感じです。

レポート書くのもAIのおかげで少し楽になりましたね!

鬼の準

もっとみる
「AI Challenge day」に参加してきました!

「AI Challenge day」に参加してきました!

こんにちは、ソフトクリエイトのKです。

2024年4月18日-4月19日にかけて神戸で行われた「AI Challenge day」というハッカソンに株式会社ソフトクリエイトと株式会社ecbeingの2社合同チームで参加してきました。

事前情報は限られていて、「RAG アーキテクチャの実装を特定題材にコンテスト形式で競い、学びあう」ということくらい。。
そのため、具体的な内容や課題は、参加するま

もっとみる
【後編】ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよ

【後編】ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよ

本記事は、ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよの後編です。前編はコチラです。

DAY2フロントページの作成・プロンプトの改善・画像データベースの作成・イレギュラーファイルのOCR処理等、各自がホテルの自室で作業を続けています。

翌朝、MSオフィスの利用開始予定はAM10:00からでしたが、AM8:00から利用可能との事で早々に集まるメンバー。遅刻する筆者。

もっとみる
【前編】ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよ

【前編】ASCIIさん主催、日本マイクロソフト協賛のAIハッカソンに参加してきたよ

2024年4月18日-4月19日にかけて行われた「AI Challenge day」というハッカソンに株式会社ソフトクリエイトと株式会社ecbeingの2社合同チームで参加してきました!

会場は兵庫県神戸市にある「Microsoft AI Co-Innovation Labs Japan (Kobe)」です。
地図で経路出すとこんな感じです。片道最短4時間。
大事な事なのでもう一度。片道最短4時

もっとみる
最新技術のトレンドを体感できた話

最新技術のトレンドを体感できた話

こんにちは、Yです。
2023年11月14日、私は日本の成田空港からアメリカのシアトルへと旅立ちました。

この旅の目的は、Microsoft Ignite に現地イベントに参加することです。
この記事では、成田からシアトルまでの移動、アメリカ入国手続き、シアトル市内での体験、そして Microsoft Ignite での経験についてお話しします。

*「Microsoft Ignite」とは?や

もっとみる
AI技術の活用に向けた新たなチャレンジをするために

AI技術の活用に向けた新たなチャレンジをするために

本記事は、Microsoft Ignite に現地イベントに参加した出張記の(後編)です。シアトル市内での体験や Microsoft Ignite での経験についてお話しします。前編はコチラです。

2日目(午前中はイベント参加、午後は観光)Microsoft Ignite (午前のセッション)

午前中から14時頃まで、Microsoft Ignite に参加し、キーノートや様々なオフラインセッ

もっとみる