渋木大知

📍Tokyo /Yokohama 📌1997.0222 🌏Travel 🧘‍♂️Yoga 💡…

渋木大知

📍Tokyo /Yokohama 📌1997.0222 🌏Travel 🧘‍♂️Yoga 💡Work

マガジン

最近の記事

【旅の徒然】変わるものと変わらないもの、変化への対応について

旅というのは面白くて、人によって定義が様々だ。観光地を巡る人、旅先の歴史文化に触れる人、現地の方との会話を楽しむ人など、人の数だけ旅の形はある。 僕は今、GWの長期休暇を使って旅に出ている。僕の旅はというと、旅先の歴史や文化を知るという意味合いが強い。時間がパツパツの時もあれば、スカスカの時もある。 旅の半ばの徒然に、ふと感じたことを書いてみようと思う。 社会人初の長い一人旅に出た神奈川県出身の僕は、西日本にあまり馴染みがない。しかし、四国や九州を訪れた友人から話を聞く

    • 色々あった2021年から2022年こんにちは

      みなさんこんにちは。年末年始をいかがお過ごしでしょうか。 この時期になると、1年を漢字一言で締め括り、新たな年を漢字一言で表現するのがここ数年のお決まりになってきました。 2021年は「変」化の年であり、2022年は「強」い年にしたいと感じています。そう感じた背景を少し振り返ってみようと思います。 2021年は「変」な年でした2021年のスタートはひどいものでした。 1年前の僕は、新卒で入社した会社を退職し、職を転々としているような状態でした。2020年末、派遣社員とし

      • 週末トラベラー

        「クリエイティブは移動距離に比例する」 大学時代、バックパッカーに憧れていた自分はこの言葉に腹の底から興奮したことをはっきり覚えている。 バイトで稼いだお金を旅に使い、期待や不安が渦巻く僕の心をがっしり掴んで離さなかったのがこの言葉だ。 僕は今、とんでもない渋滞に巻き込まれたバスの中から文章を書いているのだけれど、忙しくしがちな社会人ほど、今一度旅と創造性について考えてみたら、、、いや、感じたら良いと思う。 学生時代に出会った言葉たち大学生だった僕は、他の何よりもバッ

        • 人生とは「やかん」みたいなものかもしれない

          「人生」を語るほどの経験をしているわけではないし、語るつもりもさらさらありません。 でもここ最近、たった24年の人生、特に高校を卒業してからの7年間は、やかんみたいだなーって感じます。水は99℃から100℃になってお湯に変わりますが、たった1℃の違いで人生も別のものになってしまうような、そんなことを感じる今日この頃です。 99.99℃になるまで溜めて溜めて溜めていたものが、沸点を迎えるとお祭り騒ぎになるように、楽しい時もしんどい時も、自分自身の変化点を迎えるまで辛抱すれば

        【旅の徒然】変わるものと変わらないもの、変化への対応について

        マガジン

        • Work
          0本
        • Yoga
          0本
        • Travel
          0本

        記事

          光と影、陰と陽の美しさ

          「人間にとっての本当の幸せは、光の下にいることではないと思う。」 日本を代表する建築家・安藤忠雄の言葉である。40年間建築の世界を生きてきて、その体験から学んだ、彼の人生観だ。 この言葉ほど、人々を勇気付ける言葉はないのではないだろうか。建築家志望の人に限らず、全ての人に対してだ。 この言葉で、誰もが今を一生懸命に生きることができると思う。 建築家・安藤忠雄安藤忠雄とは、日本を代表する独学の建築家だ。 1941年の大阪に生まれ、若かりしときは旅をして、チェ・ゲバラに

          光と影、陰と陽の美しさ

          7/4-7/10_社会人14週目の振り返り

          【まとめ】振り返りシリーズの投稿は今週でおしまいにしようと思います。面倒臭くなったわけではないですよ。振り返ることばかりが目的になってしまい、行動につながっているかイマイチ実感が湧いてこないからです。 でも、そこで一つ問題が、、。 書くのは好きなんだけれど、一体何をテーマに書いていこう笑。 何かアドバイスやカジュアルなご意見ありますか笑??常時募集しております。 【ここ最近思ったこと】「人はなんでもできるが、すべてはできない」 この言葉が好きです。人は可能性だらけな

          7/4-7/10_社会人14週目の振り返り

          6/28-7/3_社会人13週目の振り返り

          【まとめ】遅ればせながら、ようやくプロになる準備と心構えができた気がします。そんなことを感じた週でした。自分が抱え込んでいたたくさんのこと、弱さ、ノイズ、そういったものを手放すことができたのです。 甘えていた自分、教えてもらえると思っていた自分、仕事はなんとかなると思っていた自分、組織のせいにしていた自分。 これらを全て手放すきっかけに触れた週でした。 2020年度も3ヶ月が終わり、会社で1Qの振り返りを行いました。この3ヶ月を振り返ると、それはまぁボロボロ。1つも成果

          6/28-7/3_社会人13週目の振り返り

          6/20-6/27_社会人12週目の振り返り

          【まとめ】最近、涙もろくなっています笑。 良い歌だなー程度しか思っていなかった、平原綾香のJupiterを聞いて涙が出てきたり、自分がどんな想いでどんな生活をしているか、先輩、大学の友人に話したら涙が出てきたり笑。 なぜか自然と涙が出てきます。自分が何のために生きているか、そういった軸が定まらなくて不安が故の葛藤な気がします。 そんな不安を見ないようにするために、頑張っているつもりになっているのかも。でも、その頑張りが自分の体を壊すことに繋がったら元も子もありません。

          6/20-6/27_社会人12週目の振り返り

          6/13-6/19_社会人11週目の振り返り

          【まとめ】自分の姿と行動は自分だけのものじゃない。そんなことを感じた週でした。 毎週のごとく、今週も一瞬で時間が経ちました。気がついたら金曜日になっているし、気がついたら日曜日の夕方になっています。 訳がわからないこともたくさんあるけれど、毎日がむしゃらに生きられています。 【人を巻き込むということ】今週は、人生で初めて自発的に人を巻き込む挑戦をした週でした。 ここ数ヶ月、たくさんのご縁に恵まれて、自分だけで満足しようとする態度から、相手のことを理解しようとする態度へ

          6/13-6/19_社会人11週目の振り返り

          6/6-6/12_社会人10週目の振り返り

          【まとめ】失敗しながらでも良い。むしろ、失敗しながらじゃないとまずい。 そんなことを感じた週でした。 新しい挑戦、新しい仕事、新しい人に出会う、自分が何か新しいことをする時、最初は上手くいかない このことが受け入れられて、自分を縛っていた見えない鎖が溶けていくような。そんな感覚を味わっています。 新しいことには失敗がつきものという感覚を、言葉ではなく体で覚え始めることで、ハードな生活だけども、心が楽になってきています。 【考え方のクセ】社会に出てからの2ヶ月半、自分

          6/6-6/12_社会人10週目の振り返り

          5/30-6/5_社会人9週目の振り返り

          【まとめ】駆け抜けた1週間。そんな感じでした笑。 今までで一番バタバタした週でした! ①無駄に忙しくしているのは自分自身 ②仕事時間は浪費ではなく投資 ③未来を先に決めてしまう 3つの気づきがある週でした!一体、どんな1週間だったのでしょうか。 月初は、月次レポート作成のため、忙しくなることは目に見えていました。ある程度覚悟していたのですが、やはり、その通りになりました笑。 資料を作り、自分でまとめた数字に不備があり、実施した業務に大変なミスがあったりと、ボリュ

          5/30-6/5_社会人9週目の振り返り

          5/24-5/29_社会人8週目の振り返り

          【まとめ】上手くやろうとせずに、ガムシャラにやる。 そんなことを感じた週でした。 どうせ仕事をするなら上手くやりたい、カッコよくやりたい、効率的にやりたいと思うのは、いたって普通の感覚かと思います。僕も無意識的にこの考え方が非常に強いです。 でも、何事も上手くやるには上手くやろうとせずに、ガムシャラにやることが大事なのかもしれません。特に、失うものがないことが資産の若者にとっては。 今週、業務の中で、とあるツールを使って必要なデータを見つける作業がありました。ITツー

          5/24-5/29_社会人8週目の振り返り

          5/16-5/23_社会人7週目の振り返り

          【まとめ】自分は普通だっていうことを、素直に受け入れ始められた週だったような気がします。 今週は、たくさんの方の優しさに触れました。その優しさが、自分の余計なプライドや空元気を溶かしてくれたような感覚です。 ここ最近、3食毎日味噌汁と納豆を食べていました。好きなのはもちろんですが、発酵した大豆は体に良いだろうと思ってました。 ただ、毎日大豆を食べていると、ついに体に変化が起きたのです。 ご飯を食べるごとに舌がヒリヒリしてきます。これは、毎日食べている大豆のせいかな?と

          5/16-5/23_社会人7週目の振り返り

          5/10-5/15_社会人6週目の振り返り

          【まとめ】もっとシンプルに。 大人の学びは痛みを伴う。 無駄なプライドが一番厄介。 こんなことを感じた週でした。若いうちはできるだけたくさんのことに手を出してみたい、好奇心に素直に従いたい、”自分が”を持つことがこの時代には大切だ。 そんなスタンスなので、周りに染まろうとせずに、自分のオリジナリティを追い求めたくなる年頃なのかもしれません。 でも、今週はそろそろスタンスを変えないと、自分が痛い目を見るなって、頭ではなく体で感じることができました。 例えば、初めてや

          5/10-5/15_社会人6週目の振り返り

          5/2-5/9_社会人5週目の振り返り

          【まとめ】コミュニティを創る・人を巻き込む・自分で仕事を創る・エゴを捨てて全部パクるのが一番カッコ良い・本業で悔しい想いをする。 そんな、自分自身の内面の大きな成長を感じつつ、仕事で初めての壁にぶち当たる。そんな週だったと思う。 特に、シナジーとのご縁が大きなものになる(する)気がする。これから、健康・オーガニックの人としてどうやってエッジを立たせていくか。 もっとシンプルに言うと、どれだけ目の前の人の幸せに向き合えるか、自分のエゴを捨てられるか、心から相手の人のために

          5/2-5/9_社会人5週目の振り返り

          4/25-5/1_社会人4週目の振り返り

          【まとめ】心が楽になった1週間だった。 こーじにコーチングを受け、言葉の大切さを教えてもらい、メンターと仲間と呼べる人に自分の素直な想いを打ち明け、大輔さんには的確なアドバイスと愛をもらった。 今まで、他者の愛を拒んでいたのは全部自分なんだ。 相手の素直な愛も、自分に受け入れる用意ができていないと循環させられないし、自分から美しい流れを作ることもできるわけがなかった。 でも、こーじが言ってくれたみたいに、もう僕はできる。 自分が変に完璧主義で無駄に基準が高すぎたせい

          4/25-5/1_社会人4週目の振り返り