マガジンのカバー画像

Not For Sale 〜50歳からの海外博士挑戦〜

61
【メインマガジン】長年、自分が「できること」を切り売りして生きてきました。でも本当は、夢や生き方は「非売品」のはず。そんな想いで、2023年8月にドイツへ来ました。
運営しているクリエイター

#わたしのチャレンジ

#18 デスクトップPCを飛行機で持っていく!

#18 デスクトップPCを飛行機で持っていく!

みなさんは普段どんなPCをお使いですか?大学では、研究も私用もノートPCという方が多いように思います。しかしオフィスではまだまだデスクトップPC+大型モニタという組み合わせもポピュラーなのではないでしょうか。僕は学生時代から Mac ユーザーですが、自宅では iMac というモニタ一体型デスクトップPCを、外では MacBook を使っています。

iMac 27 を使うと他の環境に戻れない

もっとみる
#13 ドイツ留学のための予防接種

#13 ドイツ留学のための予防接種

みなさんは「予防接種」と聞くと、何を思い出しますか?最近であればやはり新型コロナウイルス感染症予防のための予防接種、あとはインフルエンザの予防接種でしょうか。しかし生まれ育った国ではない海外へ行くとなると、意外と多くの予防接種が必要となります。

手書きの母子手帳

首都圏で海外渡航のための予防接種を最も大規模に行っているのは、国立国際医療研究センター病院のトラベルクリニックです。予約制なので電話

もっとみる
#1 あらためて、自己紹介

#1 あらためて、自己紹介

50歳の誕生日を過ぎて、「いよいよ人生後半だ」と思います。前半よりも後半を素敵なものにしたいという思いでいっぱいです。今日から週2回を目標に記事を投稿します。note 開設時には「自己紹介の自己紹介」を書きましたが、ここであらためてこれまでを振り返ります。

小学校の図書室には、「アメリカ」「フランス」と国別にその国の自然や街の景観をまとめた図鑑があり、週に1時間の図書の時間に1カ国ずつ見るのが楽

もっとみる
#0 自己紹介 〜50歳からの海外博士挑戦〜

#0 自己紹介 〜50歳からの海外博士挑戦〜

「今の私は、私のせいだ。今の私は、私のおかげだ」
大好きなアーティストの1995年のアルバムのキャッチコピーです。最近このフレーズを自分のこととして改めて感じています。「50歳からの海外博士挑戦」のタイトル通り今年50歳を迎え、今秋から博士課程大学院生としてドイツへ行きます。発信したいことは盛りだくさん、書きためて50歳の誕生日が過ぎたらぽつぽつと投稿していく予定です。それまでは自己紹介だけでスタ

もっとみる