夏生

42歳。セラピスト。 海が好き。 スタバが落着く。

夏生

42歳。セラピスト。 海が好き。 スタバが落着く。

記事一覧

戻りたくない過去

 私には、戻りたい過去は無い。ずっとそう思ってきた。前の職場でも、「若い頃は、良かった~」や「あの頃は、楽しかった〜」と、言う話しを聞きながら。無い無い。私は、…

夏生
1年前
1

私とわたし

 私は、わたしのやりたいことを知らない。 本当の望みや、欲しいもの。  今までは、やらなければならないことに懸命に走ってきた。努力をし、我慢をして。  だけど、…

夏生
1年前
2

仕事とわたしと孤独感

 私はアルバイトを含め、ずっと働いてきた。結婚して10年間、店をを閉店するまで自営業だった事もあって、産休も育休もほぼ無かったし。高校の時は、アルバイト。卒業して…

夏生
1年前
2

小さい頃の夢

小さい頃の我が家は、貧乏だった。 周囲の子と比べても、それは歴然で。 私は、時々それがどうしようもなく嫌で 孤独に感じた。 先日、子供達とハンバーガーを食べてる時…

夏生
1年前
1

シンママ無職の自分探し①

高1でアルバイトを始めてから、こんなに長く働かなかったのは、初めてだ。 去年の4月、11年くらい勤めた職場を退職した。それから1年。5日程のアルバイトと、2ヶ月間パート…

夏生
1年前
6

報われた瞬間

 無職になって、半年。ようやく、仕事をしたい気持ちが湧き出して、会計事務所のパート事務の仕事の面接を受けてきた。  4月に仕事を退職するまでは、団体職員だった。給…

夏生
1年前
5
戻りたくない過去

戻りたくない過去

 私には、戻りたい過去は無い。ずっとそう思ってきた。前の職場でも、「若い頃は、良かった~」や「あの頃は、楽しかった〜」と、言う話しを聞きながら。無い無い。私は、絶対に戻りたくないと思っていた。なにせ、暗黒の10代、20代を過ごし。30代になって、ようやく少し落ち着いてきたのにって。
 でも、最近。あの頃の自分に戻りたくない〜と、いう感情が暴走し。不安と恐怖で、いっぱいだった。少し落ち着いたと思って

もっとみる
私とわたし

私とわたし

 私は、わたしのやりたいことを知らない。
本当の望みや、欲しいもの。

 今までは、やらなければならないことに懸命に走ってきた。努力をし、我慢をして。

 だけど、無職になって、自由を得た私にはわたしの事が全くわからなくなった。
やらなければならないことは、何も無い。
やりたいことは?どうして生きていきたい?

 やらなければならないことは、時に言い訳になった。だって、私がやらないと。だって、誰々

もっとみる
仕事とわたしと孤独感

仕事とわたしと孤独感

 私はアルバイトを含め、ずっと働いてきた。結婚して10年間、店をを閉店するまで自営業だった事もあって、産休も育休もほぼ無かったし。高校の時は、アルバイト。卒業してからも、仕事が途切れた事は無い。
 そんな私でも、出産後1〜2週間は新生児の我が子と自宅で過ごした。仕事から離れ、我が子とゆっくり生活する幸せな時間のはずなのに、急にものすごい孤独感を感じた。仕事を何よりも最優先し、学生時代は家が貧しい事

もっとみる
小さい頃の夢

小さい頃の夢

小さい頃の我が家は、貧乏だった。
周囲の子と比べても、それは歴然で。
私は、時々それがどうしようもなく嫌で
孤独に感じた。

先日、子供達とハンバーガーを食べてる時に
ふと、そーいえば小さい頃、大人になったらナゲットをお腹いっぱい食べたいなぁ~と
思ってた事を思い出した。

今の私は無職だけど、1人でマックに行けるし、ナゲットも買える。あの頃の願いを叶えられるなぁーと、思って。昼食に15ピースのナ

もっとみる
シンママ無職の自分探し①

シンママ無職の自分探し①

高1でアルバイトを始めてから、こんなに長く働かなかったのは、初めてだ。
去年の4月、11年くらい勤めた職場を退職した。それから1年。5日程のアルバイトと、2ヶ月間パートに出たものの。どれも、しっくりこなかった。
しっくりこなかった…。傍から見れば、そんな事いってる場合じゃないだろ!と、怒られてしまいそう。だって、私は専門学生の長女に高校生の長男、次女を子育て中だから。しかも、シングルマザー。それが

もっとみる
報われた瞬間

報われた瞬間

 無職になって、半年。ようやく、仕事をしたい気持ちが湧き出して、会計事務所のパート事務の仕事の面接を受けてきた。
 4月に仕事を退職するまでは、団体職員だった。給料も地方にしては良かったし、労働条件もそこそこに良かった。退職届を上司に出した時は、せめて子供が大学卒業するまでは我慢するように言ってもらったが、それでも意志は固かった。
 私が、仕事を本気で辞めたいと思うようになったのは、離婚して子供達

もっとみる