見出し画像

仕事とわたしと孤独感

 私はアルバイトを含め、ずっと働いてきた。結婚して10年間、店をを閉店するまで自営業だった事もあって、産休も育休もほぼ無かったし。高校の時は、アルバイト。卒業してからも、仕事が途切れた事は無い。
 そんな私でも、出産後1〜2週間は新生児の我が子と自宅で過ごした。仕事から離れ、我が子とゆっくり生活する幸せな時間のはずなのに、急にものすごい孤独感を感じた。仕事を何よりも最優先し、学生時代は家が貧しい事がコンプレックスで、友達と深く関わることを避けてきた私には友達もおらず。まるで、世間からひとり抜け落ちてしまった感覚に囚われた。
 自営業を閉店した時もそう。すぐに、次の仕事についたものの。慣れない人間関係、雑談したり何気ない日常会話を出来る相手がいないことに愕然とした。もちろん、家族はいたし、その頃は元夫ともそれなりに仲良くしては、いたのに。どうしようもない孤独感があった。
 そして、今は無職。ここ数ヶ月、またどうしようもない孤独感に襲われている。そして、また職場以外で居場所を作ってこなかった事を思い知る。結局、私は仕事を通して社会と繋がり、必要とされる事で自分の孤独感を必死に埋めていたのだと思う。
 シングルマザーでも、子供がいて、ゆっくり過ごせる豊かな時間はあるのに。それ以上に感じる孤独感。今、この瞬間のここにある幸せを感じられる自分になりたい。自分は、孤独じゃない、ひとりじゃないと感じられる自分に。だって、私の孤独を埋められるのは、私しかいないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?