マガジンのカバー画像

全ギガ

22
新刊『全部でGIGAやろう』の内容を小出しで発信しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

らいざ宇宙戦争〜全部AIに書かせた&描かせた〜

らいざ宇宙戦争〜全部AIに書かせた&描かせた〜

今からお送りするのはchatGPTのAIにより生成された物語と、CanvaのText to ImageのAIにより生成された絵を組み合わせたものだ。

らいざ宇宙戦争〜全部AIに書かせた&描かせた〜らいざは、NASAの宇宙飛行士で、エウロパの深海に向かう任務に選ばれた。彼はクルーの中で唯一の地球外生命体の専門家であり、エウロパの深海に潜む可能性がある知的生命体を研究するために派遣された。

着陸船

もっとみる
全ギガYouTube動画

全ギガYouTube動画

2023年3月25日発売予定の『全部ギガでやろう』、通称全ギガで紹介する4大アプリ『Canva、Padlet、Kahoot!、Flip』のYouTubeの動画置き場のnoteです。

1 Canva

なんでもできるスーパースターアプリ。共同編集でスライドやポスターを作ったり、一斉授業のツールとしても使えます。

2 Padlet

教育用掲示板アプリ。さまざまなタイプの掲示板に投稿する形で交流す

もっとみる
テキストマイニング✖︎授業

テキストマイニング✖︎授業

Formsmのテキストマイニングでキーワードを焦点化

テキストマイニングという言葉を耳にしたことがある人も多いと思う。これは多数の人たちから集めた意見をAIが自動的に多かったワードを抽出する仕組みのことだ。

これを使うことで、子どもたちが感じたこと、疑問に思ったこと等を自動的に視覚化、共有化することができる。

Microsoft Forms(10件以上で自動生成)やGoogleフォーム(AI

もっとみる
シン・おっさん教員

シン・おっさん教員

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

僕の今年の目標はと言いますと、『シン・おっさん教員』になることです。

当たり前ですが、おっさんになると、イチ担任として自分のクラスとか、イチ学年主任として自分の学年とかさえ見てれば良いのではなく、主語を学校にして仕事をしていく必要が生まれるわけです。

ここからダラダラと、これまでの自分が散々してやってきた失敗

もっとみる
Flipの教科書

Flipの教科書

Flipとは?

Flip(旧称:Flipgrid)はMicrosoftのアプリで、教育用SNSという位置付けです。
自撮りでの映像や音声をクラス専用ルームにアップし、お互いに見合ったり(相互参照)、コメントやステッカー等でお互いに評価(相互評価)したりすることができます。

Flipの強みは『タイピングに依存しないこと』です。
すなわち、まだタイピングができないような低学年の子どもでもアウトプッ

もっとみる
教育用クイズアプリ Kahoot!大全

教育用クイズアプリ Kahoot!大全

Kahoot!とは

Kahoot!(カフート)は、教育用クイズアプリです。ホストであるクイズ出題者はクイズ画面を大型テレビにミラーリング、参加者は大型テレビに映されたQRコードを読み込んでニックネームを打ち込めば準備OK。あとは手元のタブレットの4択で解答していきポイントを競い合います。なるべく早く答える方が点数がアップするというゲーミフィケーション的要素もあります。

Kahoot!はただクイ

もっとみる
算数×Canva〜クラウド授業〜

算数×Canva〜クラウド授業〜

先週はハイブリッド授業を展開していたため、Canvaの共同編集モードを使ってのクラウドベースでの授業をしました。
こう書くとものすごく高度に見えますが、やったことは旧来のトーク&チョークの一斉授業に毛が生えた程度です。クラウドでの授業ってどんな感じかというイメージを掴むにはちょうど良いレベルだと思いnoteにまとめてみました。

①共同編集のスライドからデジタル教室を作るまずは授業準備から。
Ca

もっとみる
Canvaで学び方改革✖︎働き方改革〜クラウドシフトによるイノベーション〜

Canvaで学び方改革✖︎働き方改革〜クラウドシフトによるイノベーション〜

GIGAの本質はクラウドによる共同編集「GIGA=一人一台タブレット」というイメージが強いと思いますが、これは実は本質ではありません。それなら以前のコンピュータールーム時代のコンピューターを子どもたちが持ち出した状態と本質的には変わらないからです。

GIGAの本質はクラウドによる共同編集にあります。

要するに、一人ひとりの端末の中にデータがあるのではなく、クラウド上にあるデータをみんなで編集す

もっとみる
テスト最強メソッド2.0 〜CBTを実装せよ〜

テスト最強メソッド2.0 〜CBTを実装せよ〜

CBTというキーワードをご存知でしょうか。 CBTとはComputer Based Testingの略で、要するにコンピューター上で子ども達はテストを受け、コンピューター上で自動で採点をし、返却までしてしまおうというものです。

CBTの作成方法

作成はMicrosoftやGoogleのFormsを使うと簡単にできます。
流れは以下の通りです。
①氏名欄を作成しプルダウンで選べるよう設定
②問題

もっとみる
デジタルワークシートのススメ

デジタルワークシートのススメ

デジタルワークシート作成(体育、理科)

長期休みに仕込んでおいても質の保存される『乾き物仕事』の一つがデジタルワークシートの作成です。これまではワークシートといえば紙でしたが、教科によってはその特性上デジタル化することでさまざまなメリットを享受できるようになります。デジタルワークシートのメリットは以下の2点が挙げられます。

① 動画や画像を載せることができる

② 計算等が自動でされる

ここ

もっとみる
GIGA時代の運動会のクリエイティブな団体演技の在り方を考える

GIGA時代の運動会のクリエイティブな団体演技の在り方を考える

これ、何度か話していることなのですが、教員人生で一番感動した瞬間があります。意外と思われるかもしれませんが、『組体』なんです。ミスチルの『終わりなき旅』の最後のサビのところで5段タワーが3基立ち上がり(今じゃ絶対にありあえない)、124人の子どもたち全員が最後のポーズを取る。大きな拍手と歓声がグラウンドに渦巻く。朝礼台から見たその光景が今までで一番感動した瞬間です。

そして最後の笛を吹き、拍手で

もっとみる
エッセンシャル思考〜働き方改革→生き方改革〜

エッセンシャル思考〜働き方改革→生き方改革〜

「エッセンシャル」という言葉、半分日本語になっているような、なっていないようなというポジション取りをしていますよね。Essentialを辞書を引くと

『欠くことのできない、必須の、非常に重要な、本質的な』と和訳できます。

エッセンシャル思考とは、本質的な仕事かどうかを見極め、本質だけを『選ぶ』ことを選ぶ思考のことを指します。そしてその精選から漏れた仕事は、それなりの及第点で良しとするか、可能で

もっとみる
Teams『課題』Classroom『授業』で課題をデジタル上で回収、評価、返却する。

Teams『課題』Classroom『授業』で課題をデジタル上で回収、評価、返却する。


教師の仕事を煩雑化させる仕事の一つが、提出物の管理ではないでしょうか。大量のノートを回収し、点数やABCを紙の補助簿に転記し、花丸やコメントを書く。そして子どもたちに返却・・・こうやって書き出すだけで目眩がしてきそうです。その仕事、全部デジタルでやってしまいましょう。

❶『課題』『授業』で個別提出

Teamsの『課題』、Classroomの『授業』を活用することで、デジタル上で子ども達の成果

もっとみる
Teams、Classroomを使って学びを繋ぐ

Teams、Classroomを使って学びを繋ぐ

 MicrosoftのTeams、Googleの classroomは学習の母艦としての役割を担うMicrosoftのTeamsやGoogle Cassroomは、クラスにおける学習や活動の母艦となる存在で、学級のICT化においてなくてはならないツールだと言えます。

さまざまな個別の便利なアプリ等がありますが、それらはこの母艦から発進する艦載機のイメージです。ここに全てが集約され、発散、また集約

もっとみる