マガジンのカバー画像

ハンドメイド作家さんのためのワンコインテキスト集

34
ハンドメイド作品の撮影方法、世界観の作り方などを¥500で学べる「ワンコインテキスト記事(旧ワンコインレッスン)」などをまとめています。
運営しているクリエイター

#マインド

ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク【3日目:数字に振り回されない私になる 】

ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク【3日目:数字に振り回されない私になる 】

ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク、いよいよ3日目となりました。

1日目「自分を理解する」ワークはコチラ
2日目「行動力を爆上げする100の質問」ワークはコチラ

最終日は、私がぶつかった「数字との距離感」についてのワークです。

認知度ゼロからスタートした、ハンドメイド作家活動。

作品の販売を開始してからもずっと、数字には悩まされ続けました。

売上、ネットショップのフォロ

もっとみる
ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク【2日目:行動力を爆上げする100の質問 】

ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク【2日目:行動力を爆上げする100の質問 】

ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク、2日目のテーマは「変わること・変えることを恐れない私になる」。

1日目のワーク「自分を理解する」はコチラ

かつての私には「現状を変えたい」「この状況を打破したい」と思う一方で、こんな風に足踏みしていた時期がありました。

「今までの方法を変えることが怖い…」
「変えたいけれど、何を変えたらいいのか分からない…」
「これ以上、何をしたらいいの

もっとみる
ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク【1日目:自分を理解する 】

ハンドメイド作家活動の「未来」を変える3日間のワーク【1日目:自分を理解する 】

今年のGWは「おうちで過ごす」という方が多いだろうと、思いました。(かくいう私も、そのひとり)。

私のパートナーは「何をしよう…」と悩んでいる様子で、そんな彼を見ていたら「時間を持て余すかも、と思っているのは、彼だけではないのでは」と思うようになって。

「うーん。私からおうちでできることをご提案できないかな?」

おうち時間を持て余すことなく、楽しくし、さらに「未来への投資」の時間にできないか

もっとみる
#恋するハンドメイド 「1. 恋してもらえる作家になりたい」

#恋するハンドメイド 「1. 恋してもらえる作家になりたい」

こんにちは*゜

ハンドメイド作家兼、ハンドメイド作家活動のコンサルタントをしています、sarari(さらり)です。

私のTwitterで、最近「#ハンドメイドの恋愛大学」というものの構想について、呟いてきました。

メールで私の作家活動についてシェアするコンテンツにしようか、LINEで行うコンサルとして始めようか…。

色々悩んだ末、たどり着いたのが「連載」という形。

どこかの雑誌やサイトに

もっとみる
ふわりと生きるためのマイルール

ふわりと生きるためのマイルール

最近「今日も私、ふわふわしてるなあ」と言うことが増えました。

明日の計画も、それよりも先の計画も、何も立てていません。

もちろん「作品を購入して頂いたから、明日は発送の準備をしなくちゃ」ということは考えますが、「目標に向かって計画的に事を進める」ということが出来ないんです。

そんな私の夢は「ハンドメイド作家として生計を立てること」。

ですが夢を叶えるために目標を設定して、期限を作って、その

もっとみる
【ハンドメイド】「売上アップ」に繋がったお金についてのマインドセット

【ハンドメイド】「売上アップ」に繋がったお金についてのマインドセット

「お金は、辛い思いをしてこそ受け取るもの」

これは私が長年お金に対して抱いていたイメージです。

ブラック企業に勤めていた時も、学生時代にアルバイトをしていた時も、ずっとそう思っていました。

そんな私が今、お金に対して抱いているイメージは「目に見えない『価値』を可視化したもの」または「楽しいことをやっていたら巡ってくるもの」。

ハンドメイド作家として活動を始めた頃のお金の認識は、「お金は辛い

もっとみる
【ハンドメイド】「売れない私」の思考も行動も変えてくれたマインドセット

【ハンドメイド】「売れない私」の思考も行動も変えてくれたマインドセット

ハンドメイド作品を販売し始めて暫く、「売れない時期」というものを経験しました。

具体的には毎月どれだけ新作を出しても、SNSでどんなに宣伝をしても、月に1つ、2つ売れるかどうかという感じ。

この時期は本当に辛かった。

売れないから「売れたい!買ってほしい!」という気持ちが日に日に募り、それはあっという間に「焦り」「ストレス」に変わっていきました。

しかも、焦って行動しても現実は変わらない。

もっとみる