マガジンのカバー画像

-学の章- <気づきや自己啓発に役立つマガジン>

46
毎日の新着記事等から素敵なクリエーターさんの記事をまとめています。 "-学-"に関してのマガジン集になります💕 ぜひご覧ください✨
運営しているクリエイター

記事一覧

本の存在

私は本当に面白い本に出会うと 高心で叫んでしまいます。 kohです。 気温が涼しく感じるこの…

kohの世界
7か月前
93

【noteの続け方】note継続のコツは無理にお役立ち記事を書こうとしないこと

noteを途中で挫折せずに継続する秘訣は、ムリにお役立ち記事を書こうとせずに、まずはnoteを楽…

note継続のコツは初期段階の投稿で専門性にこだわらずに間口を広げること

今回は、noteユーザーの多くが陥りがちな、初期段階におけるアカウント運用の勘違いについてお…

自分のnoteをもっと知ってもらうための4つの機能

noteでは、自分のSNSアカウントのリンク集ページをつくったり、noteのQRコードを載せた名刺を…

note公式
8か月前
1,174

先日のnote決算情報から数字を読み解いてみた話

先日noteから2023年11月期第3四半期決算が発表されました。noteの最新情報が知りたい方は是非…

否定から入る人、肯定から入る人!

いつもありがとうございます。 何かを発言したり、アイデアを出したりして褒められることは悪…

masaru
8か月前
212

はじめまして。たった1人の「あなた」へささぐnote。

みなさま、はじめまして。 良子といいます。 私は、秋田の田舎町に住む69歳の主婦です。 昨年11月から始めたYouTube。 幸いにも3か月で収益化することができました。 収益化出来た理由は、1つの動画がバズり、86万回再生されたからです。 その動画は、自分の恥の部分をさらすものでした。自分の隠したかった部分です。 私が隠したかったものは、自分が苦労したことでした。夫が脱サラして新しく立ち上げた会社が倒産! ガス代を払えなかった18年間。それを動画にしました。 現

書くことは料理に似ている。あなたの書けない悩みをなくす食材集めのススメ🧑‍🍳

文章を書くことは料理に似ています。 だから、文章が書けないとき、途中で手が止まってしまう…

テレビショッピングから学ぶ成果を出す文章の書き方:書籍学習

文章を書くにあたって、何かしらの成果を出したい方は多いはずです。 たとえば、Webライター…

うんこ家族

「誰なの!今、うんこをしたのは!」 リビングで妻が叫ぶ声がしたので、慌ててお尻を拭いて、…

386

ひとつ、noteのことがわかったかもしれない。

わたしはnoteの真実にひとつ気づいたかもしれない。けれど真実は人の数だけあるというから、こ…

望月
9か月前
409

「衣類を肥料へ還し、食を育む」最先端サステナブルイベント「CIRCULAR FARM MUSEUM」

この記事では、4月15日(土)に銀座東急プラザ7階にて行われたサステナブルエンタテイメントスペ…

何度も蘇る「ゾンビ臭」を一発解決できる、超楽ちんな方法を思いついた!

しばらく前から、スーパーの洗濯洗剤売り場で気になっていたこの言葉。(世間様より、周回遅れ…

はんだあゆみ
9か月前
29

【循環型社会】不要衣類を回収してクーポンを提供する施設「CIRCULAR FARM Lab.」

先日、不要となった衣類を回収して、クーポンを発行してくれる施設があると伺い、千葉県木更津市の「三井アウトレットパーク木更津」に隣接する「KISARAZU CONCEPT STORE」にお邪魔してきました。 平日の月曜日に伺いましたが、お子様連れのファミリー層からカップルまで、幅広い年齢の方が来店されているのが印象的でした。 不要な衣類が京野菜になって帰ってくる⁉️今回お邪魔させていただいたのは「CIRCULAR FARM Lab.」です。 2023年6月8日にオープンした