見出し画像

否定から入る人、肯定から入る人!


いつもありがとうございます。

何かを発言したり、アイデアを出したりして褒められることは悪くないですよね。気分が良く、よし!頑張ろうと思います。そんな気持ちにさせる上司や同僚がいるのといないのでは大きな差が出るように思います。

以前書きましたがアレックスオズボーン氏のアイデアを得るための方法のブレーンストーミングは批判は厳禁ですよね。創造力を生かすという本はいまだに人気があるようですし、大事にしています。


所で、否定と肯定の意味は分かりますが、二重否定という言葉もありますよね。マイナスとマイナスを掛けるとプラスになる・・・日本語は難しいですよね。

否定:そうではないと打ち消す事や認めない事
肯定:その通りだと認める事
二重否定:否定の言葉を二度重ねて肯定の言葉を強めたりすること

【参考:weblio辞書】


古い友人の話ですが、気が付くと周りにあまり人がいません、というか離れているようです。先日、話がしたいという事で久しぶりに一杯行きました。話をしているうちになんだか分かりました。昔はそうではなかったと思うのですが、仕事に苦労してコロナでさまよい、アルバイトや仕事も幾つか変わっているようです。

話をすると、まずは否定から入ってきます。私がいう事、それは違うと言い切ってきます。そうかもしれませんが、それじゃ話はしたくなくなるし、そうすれば、好きなようにすれば・・じゃあね!!
と帰りたくなりましたが、相談に乗っているのだから今日は最後まで話を聞こうとずっと聞いていました。


例えば、何かアドバイスを話します。違いますよ!こうした方がよいです。となるのです。言った事を真っ向から否定すされると話が続かないし、話す気も無くなるのが本音ですね。でもそこは、なんでそう思うのか聞いてみると、そうに決まっている、的な言い方をしてきます。

工学部で大学院も出て、3~4国語を話すとても優秀な後輩ではありますが仕事が続かず、周囲から人がいなくなってしまいましたが、何かやり直す事を考えているようで私は応援したく思っています。もしかしたらある一面が突出して優れ過ぎている事から何かの障害があるのかも知れません。


このような場合どうするか?私はどちらにせよ意見を聞き入れ、どうしてそう思うのか?を聞き出して、それの意見はとても良いが、このように考えた方がもっと良いと繰り返し話す事だと思っています。しかし、そんなに頻繁に飲みにも行けないので相談があれば!という事になりますかね?

やはり大事なのは、話を聞いてくれる人がいるか・いないか?が大きな違いだと思います。これからもノム(飲む)ニュケーションを大切にしていきたいと思います。


おつかれ生です🍺🍺



いつも最後までありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?